「道」ブログリレー09: 大太鼓/中込健太

大太鼓

Photo: Takashi Okamoto

2016年だったか、2回目の道のツアーのあとだったと思う。

浅野太鼓の専務さんが佐渡に、台の修理に来られてた時に
大太鼓の張りの状態を、一人でチェックしているところに偶然居合わせました。

指で革のぎりぎり淵のほうを小さく叩いて響きをじっと聞いている姿が印象に残っています。

これは、鼓童に、最初に自分が手掛けた大太鼓だ。と教えてくれました。

大太鼓を、まるで自分の子の様に気にして愛情をかけておられるような、ずっと何十年前の仕事を、今も気に留めておられるのを目の当たりにした時、ああ、職人さんの仕事は一生、残る仕事なんだなあ…と改めて気づきました。

一生どころか、この太鼓は、世代を超えて何百年も、残っていく、ものなんだろうなと気づきました。

Photo: Takashi Okamoto

木のいのち。

この太鼓は太鼓になるまでにも何百年もの時を過ごし、太鼓になってきたんだなーと、
そして、今偶然、自分がこの大太鼓に出会って、なんでか、はだかになって、沢山の人前にでて、さらされ、叩いているという不思議。

その瞬間、気の遠くなるような時間の流れを一気に感じ、なにかはっと目が覚めるような思いがしました。

Photo: Takashi Okamoto

なんか、自分がちっちゃいなー!と思い、フレーズとか構成とか、自分なりの大太鼓とか考えて、ごちゃごちゃ悩んでいたのがアホらしいな!と思えてきたのを今も鮮明に覚えています。

とにかく、無目的に、自分の行いそのものになるまで叩き続けろと太鼓に言われた様な気がしました。

歴代の大太鼓打ちが叩き込んできたこの大太鼓。その恩恵をうけながら。

Photo: Erika Ueda

先人たちたちが作り上げてきた音、

職人さん達の力

大木と、革になった牛。

と、自分の身体ひとつ。

一音に導かれながら

毎日が、道の途中です。

一歩一歩、一打一打、

とにかく、進んでいくしかない。と、

腹を決めて

面白がって叩いています。

その日、その場所でしか感じられない何かを
ぜひ劇場で味わっていただけたら
嬉しいです。

Photo: Takashi Okamoto

中込健太

次回の道ブログリレーは
「初ツアー/新山萌」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

6月以降のスケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

「道」ブログリレー08: 雪代(ボナン)/鶴見龍馬

雪代ゆきしろ(ボナン)

ボナンという楽器を知ってますか?

Photo: Erika Ueda

二幕の最初の曲「雪代」で僕が演奏している金属の小さなゴングのような楽器、これがボナンです。
もとはインドネシアのガムラン音楽で使われている楽器で、鼓童の舞台では比較的よく使われている金物楽器の一つです。

Photo: Takashi Okamoto

独特の音色のする楽器で、並べる音によって不思議な雰囲気を作ることができ、色々並べて遊んでみるとなかなか楽しい楽器です。

さて今回このボナンが使われている「雪代」ですが、静かな中にボナンの音色、太鼓の低音、そして三管の篠笛のメロディーが聞こえる遼太郎作曲の綺麗な曲です。

 

Photo: Takashi Okamoto
僕も初めて聞いた時は聴きやすくて何かグッとくるいい曲だなと思って聞いていたのですが、演奏してみるとなかなか厄介な癖のある曲でした…

うーん。難しい。

二幕頭の僕はこの「道」公演の中で1番緊張してると思います。

Photo: Takashi Okamoto是非そんな一人一人のシーンごとの緊張感なんかも感じながら公演を楽しんでもらえたらと思います。

それでは劇場でお待ちしてます!
是非ご来場下さい!

次回の道ブログリレーは
「大太鼓/中込健太」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

6月以降のスケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

「道」ブログリレー07: 鼓童の音/米山水木

鼓童の音

2019年「道」…。

私は2015年鼓童準メンバーだった時、「道」が初舞台でした。あれから、あっという間に5年経ち…

私の体内(=私の太鼓人生)の中に、様々な形で「鼓童のDNA」がゆっくりと、じんわり入ってきました。

そして「鼓童のDNA」は、今でも途切れることなく毎日のように少しずつ入ってきます。

Photo: Erika Ueda

「精進」「鍛錬」「継承」「進化」(=自己研鑽)これら4つが日々私の身体を通して様々な方法で鍛えられ、そして太鼓の音となってたくさんのお客様に「鼓童の音」を届けています。

この5年、様々な出会いや別れがありました。その貴重な経験を通して自分の中に入ってきた「鼓童のDNA」が私を作ってくれています。

「屋台囃子」は、まさにその「鼓童のDNA」を持った演者による代表演目です。

Photo: Takashi Okamoto

私は、締太鼓(地打ち)を打っています。曲全体を引っ張る、重要な役割です。

 

私は締太鼓を打っている時、「鼓童の原点」を強く感じます。真っ直ぐ、ただひたむきに、全力で自分の全てを出し切る!!

「自分超え」をしている感じです。

Photo: Takashi Okamoto山口幹文、齊藤栄一、見留知弘のようなベテランメンバーが歩んできた「道」と、若手メンバーの私達が歩んでいる「道」……。

その2つが舞台上で融合する瞬間、どんな事が起こるのか……!

私は毎回ワクワクしています!!

Photo: Takashi Okamoto

皆様、劇場でお待ちしております。

ぜひ、ご来場ください!!

次回の道ブログリレーは
「 雪代(ボナン)/鶴見龍馬」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

6月以降のスケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

北京大学訪日研修/宮﨑正美

 

国際交流基金からのご紹介で、「北京大学現代日本研究センター訪日研修団」の方々がたたこう館にいらっしゃいました。

北京大学現代日本研究センター博士課程 第14期生20名のみなさんです。

 

 

せっかくの機会ということで、鼓童研修生2年生も交流をさせていただきました。

研修生も各自、自分の名前だけは中国語で覚えて言えるように、来館直前まで練習して臨みました。

 

いよいよたたこう館へ来館。

皆さんにこやかで、こちらのたどたどしい「ニーメンハオ!」という挨拶に笑顔で答えてくださいました。

研修生の自己紹介では、名前を漢字で書いた紙を手に、中国語で自分の名前を言うと、ひとりひとりに大きな歓声と拍手。

発音に苦戦していた研修生もホッとした表情。

 

 

北京大学の学生と鼓童研修生で輪を作り、みんなで叩く最初の一発はとても勢いのある音でした。

ワクワクしている様子がうかがえます。

太鼓を叩いた後の響きを聴くように伝え、もう一度叩くと、とても集中して耳を澄ませています。

その後も、終始楽しく太鼓体験を行いました。

 

 


やまいもくん、ぶたばなちゃんにも触れてもらい、太鼓体験の最後は、研修生による屋台囃子。スタンディングオベーションで、みな大興奮に終わりました。

 

 

その後、続けて鼓童文化財団専務理事菅野より鼓童の歴史について、財団の取り組みについて、など講義の時間を設けました。

終了後、質疑応答では、時間いっぱいまで、積極的に手があがり、日本の文化や太鼓の歴史について、とても貪欲に質問されていました。

 

お礼に、と北京大学のグッズをいただきました。

品格ある木製のしおりでした。

 

謝謝!

 

 

太鼓でお見送りのあと、研修生みんなの大きな声「再見!」…届きましたでしょうか。

 

7月には「鼓童ワン・アース・ツアー2019~螺旋 中国ツアー」があります。

ワン・アース・ツアーとしては19年ぶりの中国本土へ。

北京での鼓童公演にもぜひ、足を運んでくださいますように。

 

 

2019年7月鼓童ワン・アース・ツアー2019〜螺旋(中国)

「道」ブログリレー06: やるかやられるか/木村佑太

やるかやられるか

二曲目に演奏する「The Hunted」。

この曲は「KIRINAのテーマ」と同じく、映画『The Hunted』の曲で、この映画のメインテーマです。

映画の内容は忍者映画で、言わば【やるかやられるか】の非常に緊迫した雰囲気を表現している曲です。

Photo: Takashi Okamoto

曲中で僕は能管を担当し、ソロや最後の盛り上がるシーンで緊迫した雰囲気の中におどろおどろしいながらも攻撃的な音色を意識して演奏しております。

Photo: Takashi Okamoto

能管は昨年「幽玄」の中でも演奏しており、本場の歌舞伎座で吹かせて頂きました。ですので能管を手にすると歌舞伎座で感じた緊張を思い出し、自然と気が引き締まります。

実際、HUNTEDを演奏している時は一瞬でも隙を見せたら他のメンバーの音に呑み込まれるのではないかと思うくらい舞台上ではピリピリとした空気が流れています。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

やるかやられるか。

そんな緊迫した雰囲気を感じて楽しんで頂けたらと思います。

次回の道ブログリレーは
「鼓童の音/米山水木」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

6月以降のスケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

「道」ブログリレー05: 大太鼓、裏打ち/詫間俊

大太鼓、裏打ち

道のポスターにもなっている大太鼓。

Photo: Takashi Okamoto

今回私はその大太鼓の、裏打ちを務めさせて頂きます。

裏打ちの役目は、表打ちの音の増幅や、合いの手を入れたり、掛け合ったりして、表打ちと2人で息を合わせて作り上げていきます。

Photo: Erika Ueda

私が今回大切にしている事は、表打ちの健太さんの気持ちが上がるような裏打ちを打つことです。

まだまだ始まったばかりで頼りないかもしれませんが、この1年で大太鼓という演目と共に、自分も成長できたらと思います。

Photo: Erika Ueda

次回の道ブログリレーは
「The Hunted/木村佑太」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

スケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

「道」ブログリレー04: 新曲「有頂天」/平田裕貴

新曲「有頂天」

Photo: Erika Ueda

今年の「道」ツアーのために新しい曲を作りました!

その名も「有頂天」

実はこの曲、
SKAスカという僕が大好きな音楽の要素を取り入れています。

SKAとは、1950年代にジャマイカで興った音楽で、

2拍目と4拍目を強調した、裏拍ノリが特徴。

リズムに合わせて自然と体が揺れてくるような心地よさが魅力です。

Photo: Takashi Okamoto

鼓童にくる前はSKAバンドでドラマーもやっていた僕は、無類のSKA好き。

ある日、太鼓が好きでSKAが好きな僕は気付いたのです。

テツテレスケテツ テケテツテレツク…

スッチャ スッチャ スッチャ スッチャ…

「あれ?日本のリズムとSKAのリズム、意外とマッチする!」

Photo: Takashi Okamoto

歌舞伎でも囃される獅子のリズム、

SKAでスタンダードなワンドロップというフレーズ、

2つのノリを掛け合わせてみると、、、

『いいね!!!』

この曲のテーマ部分は、
その2つの要素を基にアレンジしてできています。

他にも曲中にさまざま、
SKAや、SKAから派生したレゲエの要素を
鼓童の音で散りばめてあります。

その点にも着目してお楽しみください!

Photo: Takashi Okamoto

Photo: Takashi Okamoto

SKAはジャマイカ生まれのダンスミュージック。

「有頂天」ではゆるりと心地良い1950〜60年代SKAがベースになっています。

そのSKAと日本ノリ・鼓童ノリをミックスしたこの曲も

身体を揺らして、楽しんでいただけると嬉しいです。

Photo: Takashi Okamoto

余談ですが、
僕が今回、太鼓を担ぐのに使用しているストラップは、この曲の [太鼓×SKA] の感じをイメージして作りました。

お楽しみに!

 

次回の道ブログリレーは
「大太鼓、裏打ち/詫間俊」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

スケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売いたします。

「道」ブログリレー03: キリナのテーマ裏話/山口幹文

キリナのテーマ裏話

ユニバーサル映画「The Hunted」の、キリナという悲しい女性のテーマ曲です。

Photo: Takashi Okamoto

映画では音源にシンセサイザーを使いましたが、篠笛バージョンも欲しいという監督の要望で、この一曲のためにロサンゼルスまで出向いて録音しました。

往復ビジネスクラスにそこそこデラックスなホテル。また、ユニバーサルのテーマパーク1日遊び放題のプレゼント付きという、多額な制作費が注ぎ込まれた小曲(62秒!!)です。

「道」の舞台では、キリナの回想シーンの旋律も取り入れ、奄美の竪琴とのバージョンにアレンジをしました。

Photo: Takashi Okamoto

 

次回の道ブログリレーは
「新曲『有頂天』/平田裕貴」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

スケジュール

DVD「道」本日発売!

こんにちは、鼓童オンラインストアです。
みなさま、ついに!待望の新作DVDが本日発売となりました!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。

見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売いたします。

その他、鼓童のCDやDVD、オリジナルグッズの他、楽器類も取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。

鼓童オンラインストア
Tel:0259-86-3630
Email:store@kodo.or.jp
http://store.kodo.or.jp/

「道」ブログリレー02: 実はアドリブ!/三浦康暉

実はアドリブ!

Photo: Takashi Okamoto

鼓童の伝統演目、モノクローム。

今回、曲中に大太鼓演奏が入っているバージョンでお届けします。

Photo: Takashi Okamoto

演出の裕一郎さんの提案で、打ち手2人が見えるように(通常は表と裏で打ちます)、勇渡と対で打つのですが、実はほとんどアドリブなのです!

きっかけの手だけ決めておいて、あとは本番次第。

Photo: Takashi Okamoto

勇渡は変拍子で毎回違う手でくるのでこちらも合わせようとそのときのライブ感を楽しんでいます。

Photo: Erika Ueda

そういう目線で見て頂くのも面白いですかね!

Photo: Erika Ueda

次回の道ブログリレーは
山口幹文からの投稿!
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

スケジュール