ご挨拶
日頃より鼓童グループへのご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
各地での自然災害、紛争、感染症の蔓延により、その地に住む方々の日常は一変しました。
私たちの営みである太鼓とともに旅をしながら創作や表現をするという、主たる活動もこれまで通りにはいかないことが増えました。
太鼓は古来より多くの民族や地域に存在します。私たちは日々旅をする中で人々が集い、音を奏でることが文化、言語、老若男女を問わず、心踊るような場を生み出すことを体感します。太鼓の響きにより得られる共感は、人類の根源的なものとして、この社会状況においてさらなる可能性を持ちます。
私たちはこれからも生身の身体を通し、生の音を届け続け、太鼓の可能性を拡げるべく、新たな挑戦にも前向きに取り組んで参ります。
これまでの皆様のご理解と応援が、私たちの活動継続の大きな力となっております。引き続き、ご支援とご鞭撻のほどお願い申し上げます。
2022年5月
太鼓芸能集団 鼓童 代表 船橋裕一郎
寄付する
ご支援お申込みフォーム(下記リンク)よりお手続きください。
クレジットカード・銀行振込・郵便振替をご利用いただけます。
継続的にご支援いただける方は、ぜひマンスリーサポーター(毎月の寄付)をお選びいただければ幸いです。
※ご支援お申し込みフォームで「銀行振込」を選択いただくと、自動返信メールで振込先の銀行口座、郵便振替口座をお知らせいたします。
※ご支援お申し込みフォームがご利用いただけない場合や、郵便振替用紙等の郵送を希望される場合は、このページ下部のお問い合わせフォーム、または電話にてご連絡ください。
ご寄付の際には「寄付の使途」をお選びください。
寄付の使途を選択されなかった場合は「一般寄付」とさせていただきます。
1. 鼓童「ワン・アース・ツアー」支援
「ワン・アース・ツアー」は、世界各地を旅し言葉や文化の違いを越えた「共感共同体」を創りたいという願いを込めた、鼓童の表現活動の総称です。
2. 一般寄付
鼓童の舞台が「花」とすれば、「根」を張り支えているのが、鼓童文化財団です。
3. 研修生育成支援
鼓童文化財団研修所の運営に対するご寄付です。
税制上の優遇措置(寄付控除)について
公益財団法人 鼓童文化財団へのご寄付や「鼓童の会」の会費は、税制上の優遇措置の対象になります。
寄付額の最大40%が税金から控除されます。
個人でご寄付をいただいた場合、確定申告を行うことにより税金が還付されます。
ご支援者の名義掲載
「寄付お申し込みフォーム」より任意の金額をご寄付ください。 |
その他のご支援
皆さまからのご支援に感謝申し上げます!
Photos: 「鼓童ワン・アース・ツアー2020: Legacy」ヨーロッパ公演より (2020年2〜3月)