おすすめ!私の一枚(24)齊藤栄一 / CD『ナスカ幻想』

栄くんのおすすめは、冨田勲さんとコラボさせて頂いた『ナスカ幻想(Nasca Fantasy)』どす。

 

今の若いみなさんには分からないかもしれませんが、栄くんの幼少の頃のアニメ「ジャングル大帝」の作曲者であり、「今日の料理」のテーマ曲の作曲者でもあり、トンデモナイ雲の上の存在!

 

クラシックの名曲・展覧会の絵をシンセサイザーで編曲した作品をFMでエアチェック(この言葉も死語だ!知らないだろう!)して何度も聴いたなぁ…

 

 

 

CD『ナスカ幻想』

↓試聴はこちら
https://www.kodo.or.jp/discography/srcl3103_ja.html

↓鼓童オンラインストアでの購入はこちら
http://store.kodo.or.jp/?pid=128516728

 


デジタルアルバム鼓童『Alatane』をVol.1、Vol.2と2つ同時にリリース:クラッカー:
Spotify、Apple Music、Amazon Musicで、配信中!!

The Heartbeat Laboratories
「Alatane」 Vol. 1/ Vol. 2

演奏:太鼓芸能集団 鼓童

配信先URL:

◆Spotify
“Alatane”Vol.1 https://open.spotify.com/album/7ckQd1QkRnwN41HnBfHJV9?si=wXbmK7VoSPOTuW6A2O4Yyw
“Alatane”Vol.2 https://open.spotify.com/album/1oVWlG7K1Cxojq3ynQCJUy?si=R41XjdrRQxqbgPqGdQkHnA

◆Apple Music
“Alatane”Vol.1 https://music.apple.com/jp/album/the-heartbeat-laboratories-alatane-vol-1/1522702028
“Alatane”Vol.2 https://music.apple.com/jp/album/the-heartbeat-laboratories-alatane-vol-2/1522694207

◆Amazon Music
“Alatane”Vol.1 https://www.amazon.co.jp/Heartbeat-Laboratories-Alatane-Vol/dp/B08CN336ZM/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=The+Heartbeat+Laboratories+%22Alatane%22&qid=1596284801&s=dmusic&sr=1-2
“Alatane”Vol.2 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08CQKNMBN/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B08CQKNMBN&linkCode=as2&tag=tcjaz-22

クリエイター向け配信:今秋開始予定

「道」ブログリレー11: “ヤツ”の正体/齊藤栄一

“ヤツ”の正体

演出の裕くん(船橋裕一郎)から、「道」の大太鼓の登場シーンで踊りを踊って欲しいと相談を受けた時は、正直少々戸惑いました。

『LION』で踊りっぽいことはやってるけど、他にはここ10年以上も舞台でやってないし…

演出ノートによると ”謎の僧” の様な存在がゆったりとした動きで舞いながら、大太鼓の屋台をステージに導いて来ると云うもの。

Photo: Takashi Okamoto

バックに流れる曲は『HITOTSU』(作曲: 狩野泰一氏)で、ダークな雰囲気を醸し出して欲しいとのこと。

責任重大だよねぇ。「道」と銘打った公演で、鬼太鼓座時代からのメイン演目の一つ・大太鼓を導いて来なきゃならないんだから、そのエネルギーは並大抵のものじゃない。

なので先ず ”謎の僧” の正体を考えました。

Photo: Takashi Okamoto

この僧は鬼太鼓座から現在に至るまでのメンバーの汗と涙。そして色々な形で関わってきた沢山の人々の様々な思い。それらがドロドロとしたガスとなって漂っていたものが集まって形になった存在に違いないと。

その僧を呼び出したのは、歴史をバトンタッチされた若い太鼓打ち達。

この先進むべき「道」を模索するにあたって、僧を召喚して大切なことを学ぼうと。

これまでの「道」を知った上で、先に進もうと。

Photo: Takashi Okamoto

そこでこれまで習ってきた郷土芸能(岩崎鬼剣舞・梁川金津流獅子躍・大償神楽・鬼太鼓)などのエッセンスを振り付けに取り入れて、この ”謎の僧” を表現してみようと思ったのでした。

ここまでは2018年の「道」です。

そしてこの「道」を再演するにあたり裕くんから新たに出されたお題は、例のシーンに〔舞楽〕を取り入れたいと云うこと。

なぜ舞楽なのか、どういった狙いがあるのかは演出の裕一郎くんに聞いてください。

さて〔舞楽〕は言わずと知れた古典中の古典。1200年以上の歴史を持ち、宮廷や寺院で舞われて来たものです。

今回は〔蘭陵王〕と云う故事に由来するイケメン武将の話の舞を教えて頂いたのですが、まぁ舞を習う上でのあれやこれやの話はまた別の機会にするとして、栄一的に問題なのはキャラクター設定が真逆だと云うこと。

前回のドス黒いガスから召喚された”謎の僧”に対して、あまりにも清く神聖なのです。

Photo: Erika Ueda

なので今回の ”謎の僧” の召喚された意味とキャラ設定を考え直さなければなりません。

 

2018年の「道」で歴史や人々の思いを知った上で、さぁ新たな「道」を切り開くぞっと張り切っていたメンバー。

しかし色々と知ることによって、逆に悩み迷い始める…

そこに現れたのが今回の ”謎の僧”。

Photo: Takashi Okamoto

彼らの迷いや纏わりついている余分なガスなどを断ち切ってくれるのが彼の役目。

そうして浄化された世界の中で、新たな大太鼓の音が打ち込まれる…

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto…まぁ2018年の「道」は『温故知新』で2019年の「道」は『不易流行』って感じ。

ダラダラ書いてきたけど、なんだ、一言で云えるんじゃん。

と云う訳で、今回の「道」は再演ではありますが、演目に込められた『思ひ』には相当な違いがございます。

静かな舞ではありますが、大太鼓にも勝るとも劣らないエネルギーを注いで臨んでおります。

ですので、前回ご覧になられた皆様。今回の公演を決して逃してはなりませぬ。

また前回をご覧になっていらっしゃらない皆様。DVDが販売されております。

2019「道」を生でご覧頂いた上で、前回作との違いをお楽しみ下さいませ。

Photo: Takashi Okamoto

それでは劇場で皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

次回の道ブログリレーは
「発声/大塚勇渡」
お楽しみに!

Photo: Takashi Okamoto

 

公演詳細:

https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/16691

6月以降のスケジュール

待望の新作DVD発売中!

Photo: Erika Ueda

この日を楽しみにしてくださっていた方も、「え‼そうなの!?知らなかった!」という方も、ぜひ1枚。見応えある94分、ノーカットライブ収録です。

発売日:2019年5月24日(金)
価格:4,860円(税込)

商品の詳細はこちらから。
http://store.kodo.or.jp/?pid=141745460

公演会場、鼓童オンラインストアにて販売中

 

演目図鑑WEB版「HITOTSU」[前編]

演目図鑑WEB版「HITOTSU」[後編]

いよいよ「道」国内ツアー/井関直美

Photo: Erika Ueda
Photo: Erika Ueda
ただ今、京都府中丹文化会館でゲネプロ中。じっくりと稽古を重ね、熟成させてきた今回の「道」。各地の会場でお待ちしております。

Photo: Naomi Iseki

鼓童特別公演2018「道」全国ツアー

 

公演スケジュール

「なんだか、すっごくおもしろかった」/山脇千栄

Photo: Takashi Okamoto太鼓を始めたのは、小学校2年生の時だった。
その年偶然にも、鼓童の交流公演が、香川県にやって来た。

覚えているのは、
屋台囃子や千里馬の演奏ではない。

「半纏をきた頭がつるピカの人がマイクでユーモア満載に喋っていた」ということ。

そしていちばんに「なんだか、すっごくおもしろかった」ということだ。

Photo: Takashi Okamoto

それから17年後。自分自身が鼓童の団員になり、交流公演ツアーにつくことになった。

鮮明に自分の中に残っていた
「なんだか、すっごくおもしろかった」
という記憶。

それを今度は自分自身が、届ける側になった。

Photo: Takashi Okamoto

が、なかなか難しい。
正解もない。

緊張していれば、
それは子ども達に説明しようのない波長で
伝わってしまう。

教科書のようなMCは、
もちろん子ども達からぽかーんとした表情が
返って来てしまう。

あの「なんだか、すっごくおもしろかった」の裏側に
何が隠されているのか。必死に考えた。

Photo: Takashi Okamoto

今日の公演は、
「なんだか、すっごくおもしろかった」のか?

毎日同じ道を通って、同じ制服を着て、
同じ友達に会って、
授業を受けて、昼休みがあって掃除をして…。

そこに、突然やって来た大きな太鼓たちと半纏姿のお兄さんお姉さん。

Photo: Takashi Okamoto

鼓童の交流公演は、
日常生活にとって、とてつもなく大きな”刺激”だと思う。

Photo: Takashi Okamoto

小学校2年の自分がそうだったように、
25歳の今の自分もそうあるべきなのである。

今日の演奏に向かう自分の心が楽しくて、本気で太鼓が面白くて。

だから、
「きょうはとてもおもしろかったし、たのしかったです。」
と言ってもらえる。感想文に、そう書いてもらえる。

Photo: Takashi Okamoto

エネルギーの相互作用。
エネルギーのプレゼント交換。

そのエネルギーは現場で作って間に合うものではない。
ツアーメンバーが稽古の初日から旅の途中も、
ずっと継続して作り上げていく緻密なものであった。

きっと、あの17年前に見た栄一さんは
本気で心が楽しくて、本気で太鼓が面白かったに違いない。

Photo: Karen Steains

8歳の私に特大のエネルギーをプレゼントしてくれた。

今度は、私が負けないくらいのエネルギーをみんなにプレゼントしたい。

何か1つでも受け取ってくれると嬉しいなと思う。

ツアーを終えて、また佐渡での稽古の日々。
千里馬の演奏前、バチを構えた時、
ふと交流公演の記憶が蘇って来て、
みんな元気にしてるかな、
なんて思い出したりしています。

学校での公演写真は2017年12月伊丹の中学校にて/撮影:岡本隆史

鼓童交流学校公演のご依頼フォーム

ご依頼|鼓童の交流学校公演

学校のほか、劇場での交流公演もあります!
https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/8426

交流公演(一般向け劇場公演)スケジュール

鼓童村の食卓(11月)/高津万理

〜鼓童村の食卓より〜

【11/17(金)】ごはん/煮込み豆腐ハンバーグ/ピーマンのお浸し(鼓童村で収穫したピーマンを冷凍保存しておきました)/みそ汁(わかめとじゃがいも)

11月の後半メニューのテーマは「腸内環境を整えよう」です。ほとんど毎日のようにわかめが食卓に上がります。決してわかめが大量にあるからではありません。。わかめには「フコイダン」という栄養成分が含まれており、胃の粘膜を守ってくれ、腸内の乳酸菌を増やして便秘を解消し、肌荒れも防ぎます。また、「ミネラル」もたくさん含まれていますので、美肌や美髪を保ちたい方は意識して摂りたい食材です。

【11/21(火)】ごはん/鱈の煮付け 長ネギとわかめ添え/さつまいも(鼓童村産)のサラダ/みそ汁(なめこと長ネギ)

みそ汁の具材として定番のなめこですが、ぬるぬるしているのは「ムチン」という成分です。このぬめりが胃の粘膜を保護し、胃炎や胃潰瘍を予防します。

鼓童村産なめこ

粘膜が保護される事で、アレルギー症状の予防や改善効果も期待されます。また、「コンドロイチン」という成分も含まれており、潤いとハリのある肌を保つ作用があります。わかめとなめこを食べて、身体の中も外も美しくなりましょう!

鼓童の献立係: 高津万理