EC2019稽古スタート!/住吉麻梨子

8月に入りました!

佐渡では8/16(金)〜8/18(日)に開催されるEarth Celebration(EC)の稽古が始まりました。

Photo: Mariko Sumiyoshiいつもに増して、活気溢れる・熱気むんむんな稽古場です。

8/18(日)の鼓童オールスタースペシャルライブはすでに完売!ですが、
その他のコンサート、イベントはまだチケットございます。

Photo: Mariko Sumiyoshi

どうぞ、佐渡に「夏を感じに」お越しください!

一同、お待ちしています。

home トップページ

研修所出発、それぞれの道へ/石原泰彦

1月22日。1年生が進級選考、2年生が準メンバー選考を経て、それぞれの道へ向かって研修所を出発しました。

朝のバスで、研修所を離れるメンバーが出発。
地元の皆さんも見送りに。

目指してきたのはプロの道。

とことんまで力を尽くしても、「思い叶わず」という研修生のほうが多いのが現実。覚悟してきた道ではあっても、その結果を受け止めることは、決してたやすいことではないと思います。

研修所での日々は、舞台という夢に届かなかった人にとっては、どういう意味を持つのか?研修生を送り出すこの時期に、いつも自問します。

研修所の日々

 

 

私自身の話になってしまいますが、遡ること20数年。やはり舞台を目指して佐渡に渡ったものの、準メンバーに届かず、研修生をもう1年。何とか準メンバーになり、しかし正メンバーへの壁は高く… 。そして今、研修所で研修生に向かい合う日々。

悔しさは、いまも身体が覚えています。一方で、こうして人が育つ場に身を置いて太鼓に関われることへのありがたさが、長い葛藤を経て、今は心を満たしてくれています。

石原の研修生時代

舞台という夢には届かなかったけれど、あの日々の意味は「今、この自分がいること」なのだと思っています。

 

 

 

研修所を離れた研修生。今、それぞれ懸命に次の道をつかもうとしていると思います。

悔しさ。それは、夢にありったけを注ぎ込んだ証。

そしてそれは、次の一歩を踏み出す、大きなエネルギー。

12月の発表会で

12月の発表会で

 

その悔しさは消えないかもしれないけれど、いつか人生を歩む中で、その悔しさをもっと大きな気持ちが包み込んでくれる日が来るかもしれません。

 

研修生の日直が書く日誌。日々の思いが綴られます。

 

今は、自分が力の限り夢を追った日々を誇りとして、また、力を尽くしたからこそ消えないその悔しさをしっかりと胸に、次の一歩を踏み出してほしいと願っています。

 

37-38期研修生、全員集合

 

佐渡は、雪が少ないまま立春を迎えそうです。春になると、また祭りが賑やかになります。

 

2019年春、柿野浦の祭りで地域の皆さんと

 

佐渡の皆さんは、ここにいます。研修所もいつもここにあります。

いつか気持ちがここに向いた時は、またいつでも足を運んでください。

 

旧岩首中学校の校舎。鼓童研修所として使わせていただいて、今年で25年目を迎えます。

 

 

 

修了生の声

研修所紹介ムービー

研修生1年生/小松崎正吾

鼓童塾*に関わるのは研修生2年生。鼓童塾期間中、1年生は別の場所で合宿稽古を行います。

普段のカリキュラムよりもさらに“打ち込む”事に特化した3泊4日。(在島しているメンバーも顔を出してくれました)

多くは語らずひたすらに打ち込み、自分と同期と太鼓と向き合います。

Photo: Shogo Komatsuzaki

入所して3ヶ月が経った彼らが、ハードなスケジュールの中で思う事は沢山あると思います。

辛い事や、目を背け逃げたくなる事、体力的に苦しい事や精神的に追い込まれる事。
不甲斐なさ、悔しさ、寂しさ、焦り、怒り。

そんなものも全部懐に放り込んで打ち込めるか。

ここに来ようと決めて海を渡って来た時の気持ち。育て、送り出して下さった皆さんの想い。夢を力に打ち込めるか。

Photo: Shogo Komatsuzaki

憧れたあの背中には程遠い。心打たれたあの音には程遠い。
かも知れないけど打ち込むんだと腹を決めてぶつかっていきます。

合宿最終日の彼らの背中と心音は素敵な輝きを放っていました…

真っ直ぐがむしゃらに出す彼らの音も、
いわゆる『鼓童の音』に通じているのだろうと感じておりました。

この勢いを大切に、アツいアツい夏へと向かっていきます。

※鼓童塾とは…
研修生の暮らす柿野浦の研修所にて、齊藤栄一が塾長を務める体験型ワークショップ。
研修生の1日のスケジュールを体験して頂きながら、『熱き思ひ』をテーマに栄一塾長とひたすら太鼓に向かう非日常の3泊4日。
[詳細]https://www.kodo.or.jp/about_ws/juku_eiichi

鼓童文化財団研修所
https://www.kodo.or.jp/apr

37期研修生修了式/小松崎正吾

 

お天気にも恵まれて、鼓童文化財団研修所第37期生の修了式が行われました。

Photo: Tomohiro Yonetani

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

言葉にならず泣き崩れても、言いたかった事を緊張で忘れちゃっても、

大丈夫。充分に伝わっていますよ。と、優しく見守る講師陣と、外部講師の皆様、演奏者、スタッフが暖かく見守ります。

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

佐渡の四季を怒涛の日々と共に越えてきた1人1人の顔、声、音は清々しく、真っ直ぐ心に届いてきます。

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

そんな音や在り方こそが、研修所が鼓童の根幹であり続け、何処にいても世代を越えて繋がり続けているものなのではないかなと思います。

舞台表現も勿論ですが、同じかそれ以上に鼓童が大切に繋いできて、

次の、そのまた次の世代まで繋いで行かなければならないものだなと感じながら、彼等の姿と音を心に焼き付けておりました。

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

Photo: Tomohiro Yonetani

 

修了生の皆さん

数々の素晴らしい瞬間に立ち会わせてくれて有難う。

数有る選択肢の中からここを選んでくれて有難う。

そして、送り出し、支え続けてくださったご家族の皆様、修了式では皆、家族への思いを口にしておりました。本当に有難うございました。

これからどの様な道に進んでも、

此処で得た言葉では到底形容し難いそれを大切に大切に。

 

いよいよ、はじまりのはじまりだ。

 

Photo: Tomohiro Yonetani

Photo: Tomohiro Yonetani

Photo: Tomohiro Yonetani

 

 

鼓童文化財団研修所

研修生、アミューズメント佐渡デビュー!/本間康子

佐渡島内の小学校22校が集まり、合唱や合奏などを互いに発表する「佐渡市小学校音楽発表会」の特別演奏のゲストとして、鼓童研修生をお招きいただきました。

1年生による「屋台囃子」

アミューズメント佐渡・大ホールの舞台で、大勢のお客様を前に研修生が演奏するというのは、なかなかできることではありません。

ご担当の先生から「例年の特別演奏ではプロの演奏家をお招きしています。研修生の皆さんはまだプロではありませんが、必死に鼓童のメンバーを目指す姿をぜひ生徒たちに見せたいと思いました」と熱い思いを寄せていただき、実現したものです。

マリンバや大太鼓などが所狭しと置いてある舞台袖の一画に、研修生も太鼓や台類を搬入。

ステージにはすでにひな壇やピアノがセットされ、先生方の打ち合わせなども行われていました。

発表会の様子

午前の部が終わり、昼食休憩で生徒さん達はいったん退場。いよいよ研修生のリハーサルの時間になりました。

研修生が準備のために舞台上を使えるのは「40分間」のみ。段取りよく進めなければ、発表会全体の進行にも影響が出てしまいます。

この特別演奏では、小松崎正吾が進行役を担当しました。今年の彼はメンバー講師として、研修生の指導にあたる時間を増やし、研修所にじっくりと関わってくれています。

舞台で挨拶をする小松崎正吾

正吾の指示で研修生が次々と太鼓を運び、場ミリやサウンドチェックを進めていきます。

ぴったり40分で準備完了!

生徒さん達を迎えて、いよいよ「特別演奏」スタートです。

「野火」で元気よく入場!

2年生による「津軽手踊り」の披露

1・2年生で唄の披露

2年生による「三宅」

「研修所での楽しかったことは?」などど曲間での短いインタビュー

正吾の挨拶やMC、研修生の自己紹介をはさみながら、2年生、1年生の日頃の稽古の様子を見ていただきたいと、太鼓だけでなく踊りや唄など、盛りだくさんに詰め込んだ約40分間となりました。

研修生にこのような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

花束をいただきました!

 

 

研修所紹介ムービー

鼓童文化財団研修所