[研修生]能の稽古(12月3〜4日)/本間康子

Photo: Yasuko Homma1年生の秋から、「能」の稽古が始まっています。12月には宝生流能楽師シテ方の朝倉大輔先生をお迎えし、深浦学舎で1泊2日の合宿稽古を行いました。

Photo: Yasuko Homma

朝倉先生はまだ20代。家元の書生として能楽堂に住み込むかたわら、公演やワークショップで各地を飛び回り、家元の海外公演にも同行するなど、多忙な日々を過ごしておられる若手能楽師です。

お話を伺いながら、ある意味では研修生より過酷な環境にいらっしゃると感じることも多々あります。

Photo: Yasuko Homma

演目は、3年連続で「鞍馬天狗くらまてんぐ」に取り組んでいます。

牛若丸に兵法を授ける天狗の話で、大きな声で元気よく謡い、舞の型も多く動きの激しい、若い人達にぴったりの能です。

朝倉先生には冬と春に指導に来ていただき、その間を地元の先生にみていただきながら、2年生の7月まで稽古が続きます。

Photo: Yasuko Homma

謡と舞を習うこと、そして着物や袴の着方や、所作を学ぶことによって、研修生の姿が変わってくるように感じています。

「初舞台は鞍馬天狗の稚児の役だった」と朝倉先生。

物心ついた頃から子方として能に出演し、好き嫌いではなく、能のない人生というものが想像できなかったという朝倉先生。

研修生と年齢の近い先生が、「能」という奥深い世界を、彼らに少し身近なものに引き寄せてくださった2日間でした。

Photo: Yasuko Homma

 

研修所紹介ムービー

鼓童文化財団研修所

講師メッセージ「鼓童太鼓の広場 2021春」

2021年3月18日(木)〜21日(日)に実施予定の「鼓童太鼓の広場 2021春」は、太鼓の経験者を対象としたワークショップ。阿部好江中込健太小松崎正吾の3名が講師となり、それぞれの専門分野を順に体験いただいた後に、ひとつの短い舞台作品を完成させ、太鼓の新しい魅力を発見していただこうという新しい企画です。
ワークショップの合間には、自慢の太鼓や地元の話、日頃抱いている疑問やお悩みを共有し、互いに触発する時間も予定。太鼓好きが集って、太鼓の未来を考える4日間、ご参加お待ちしています。

 


こんにちは、阿部好江です。
皆さんは普段、大きな声を出していますか?
そして、演奏の時に掛け声をかけていますか?

声は自分を表現する上でとても大きな要素です。
私の時間では、太鼓と声をテーマに取り組みます。

大きな声を出してスッキリしましょう!

阿部好江

 


大太鼓を叩きます

みなさん、もしも、
佐渡にきて、
大きな太鼓叩くとしたら。
どうやってたたきたいですか。
力強く、果てるまでたたくもよし
心静かに、一音の行方を味わうも良いですよね。

失敗してもいいから
自分だけの大太鼓を、
みんなで見つけてみませんか。
これから叩くことがもっと面白くなるように。

中込健太

 


今回私は、
鼓童が太鼓をたたくまでに大切にしている事…所作や歩き、身体づかいや心の解放といったところを中心に学び合えたらと思っています。

旅(ツアー)に出る前、佐渡に暮らしながら稽古している時は色々と考えながら、悩んで、笑って泣いて、どうやったら皆さんへ佐渡の風を届けられるか、喜怒哀楽、五、六感を爆発させながら暮らしています。

そんなエネルギー溢れる佐渡へ各地からまたまた大きなエネルギーをもった方々が集まり、日常を離れて、腹を割って語り合い、太鼓を叩いて、全く新しいコミュニティへ身を投じた時に、きっと今まで感じた事のない発見が沢山生まれると信じています。

私達も、この広場で出逢い、交流していく中で、心通わせ、学び合いながら合宿の中身を変化させていきます。

沢山語り、沢山叩き、声を出して、心身を解き放ちながら見つけた種を、それぞれの地へ持ち帰り、新しい花を咲かせて貰えたらなんて…

この時代だから大切にしたい事が、きっとある。

そんな事を想いながら、この広場での出逢いを楽しみにお待ちしています!

 


「鼓童太鼓の広場 2021春」は、12月7日(月)より応募受付を開始いたします。

2021年3月18日(木)〜21日(日)鼓童太鼓の広場 2021春(新潟県佐渡市)

ワークショップに興味のある方々の交流グループを作りました。ぜひこちらもご参加ください。(承認制、申請の際は一言メッセージをお願いいたします)
https://www.facebook.com/groups/322348075488833/

深浦学舎で夕涼み/赤澤京

今年も行いました!深浦学舎「夕涼み会」。

鼓童メンバーや研修生の稽古、太鼓グループの合宿、最近ではクルーズ船のお客様への公演などで活用させていただいている深浦学舎(旧深浦小学校)。

今年も、この地域の深浦小学校体育館活用委員会の皆さんと協力して夕涼み会を主催することができました。

Photo: Hirohumi Uenoyama

地元の小学生やそのご家族で、100名以上の方にお越しいただき、会場は大盛り上がり!

Photo: Hirohumi Uenoyama

今年は、暑い夏を元気に乗り切ろう!ということで小木三崎産の夏野菜をたっぷり使ったカレーをご用意。小さな子どもから大人の方までたくさんの方に食べていただきました。

Photo: Hirohumi Uenoyama

そして、毎年恒例の岬組(地域の小学生たちによる太鼓グループ)はメンバーも増え、より元気に迫力ある演奏を披露!
この日のために何回も集まり太鼓の練習に励んでいました。

また、今年は岬組の皆で「小木おけさサンバ」にも挑戦!
会場の皆さんにも歌って踊って参加いただき、元気いっぱいの夕涼み会となりました。

Photo: Misaki Yoshikawa

これからも地元の皆さんに愛される深浦学舎であり続けられるように、足を運んでいただける機会をつくっていきたいと思います!

Photo: Misaki Yoshikawa

私も忙しい夏のつかの間、地域の方と楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

これからはアース・セレブレーションに向け準備をがんばります!

この夏は佐渡でお待ちしています!

【公式】アース・セレブレーション2018
https://www.earthcelebration.jp/

【鼓童サイト内】https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/8477

鼓童塾、締め切り迫る!/赤澤京

大自然に囲まれた鼓童研修所で過ごす3泊4日の「鼓童塾」。募集締め切りは7月31日(火)です。

1992年に始まった「鼓童塾 齊藤栄一の太鼓篇」は、太鼓に向かう姿勢や思い、そして皆と共有することの楽しさを、栄一塾長の経験に基づいた指導で学び、これまでの受講生の皆さんにも大変満足していただいております。

研修生の1日のスケジュールも体験でき、「非日常」の世界をお楽しみいただけること間違いなし!
熱い太鼓三昧の日々を齊藤栄一塾長、そして研修生とともに!

太鼓経験者の方も、未経験の方も大歓迎です。皆様のご応募をお待ちしております!

鼓童塾募集↓
https://www.kodo.or.jp/performance/performance_ws/9362

旅ルミネ meets 佐渡島/上之山博文

Photo: Hirofumi Uenoyama

3月23日(金)、24日(土)の2日間、ルミネさんの新たなプロジェクト「旅ルミネ」がルミネゼロで開催され、鼓童からも出演とブース展示で参加させていただきました。旅ルミネは魅力溢れる日本の地域とのステキな出会いをつなぐプロジェクトで、その第一弾がなんと佐渡島 !

ルミネさんがプロデュースされた空間は魅力ある佐渡の人たち、お客様の笑顔と相まって、オシャレでステキな場が広がっていました。

そんな中、宮﨑正美と阿部好江2人の久しぶりな(?)タッグによる「夏の佐渡のおまつり『アース・セレブレーションの楽しみ方』トーク&ミニパフォーマンス」が開催されました。

Photo: Hirofumi Uenoyama

ところ狭しとなった会場内の練り歩きによる登場・ミニパフォーマンスの後、鼓童のこと、佐渡に暮らす魅力、そしてECの楽しみ方と最新情報など2人のクロストークで盛り上がりました。

Photo: Minako Goto

最後はめでたく「大黒さん」の唄で締めくくり、鼓童ブースではお客様と交流も。

2日間でルミネさんも予想を超える約3,000名の来場者だったとのこと。何と言っても佐渡でもなかなか集まることの無い人気あるお店、佐渡の方が一堂に会す場は、私たちもワクワクするほど楽しい2日間でした。

Photo: Hirofumi Uenoyama

さて、佐渡へ、鼓童へ ! ゴールデンウィークの鼓童佐渡宿根木公演、4月22日の「巡」特別公開リハーサル、そして8月のアース・セレブレーションへと、どうぞ皆様、お待ちしています !

2018年4月28日(土)〜5月5日(土・祝)
「鼓童 佐渡宿根木公演」(新潟県佐渡市)

2018年4月22日(日)「巡 -MEGURU-」
特別公開リハーサル (観覧モニター)受付中!

2018年8月17日(金)〜19日(日)
アース・セレブレーション2018(新潟県佐渡市)