「道」稽古場より④/見留知弘
こんにちは、鼓童の見留知弘です。間もなく、「道」後半ツアーがスタートいたします。6月の前半ツアーはすでに盛況に終了しましたが、私自身、本格的なツアーは、実に6年ぶりになります。
道の公演には、初演の2015年、そして昨年の公演と、出演させていただいております。この道の公演内容は、鼓童の創設から、30周年までの公演で行われてきた演目が主で、まさに鼓童の王道の演目が柱となっている公演内容です。
今回の出演者は、半分のメンバーが、鼓童のクラシック的な演目でのツアーは初めてで、研修所では「屋台囃子」も「三宅」も「大太鼓」も稽古はしますが、劇場作品として先輩たちとがっつり取り組むのは、初めてのことになるのだと思います。
上記にも書きました演目は、鼓童を長年作ってきたとても重要な演目で、私が新人で入ってきた頃には先輩の中に入って、その中で鍛えられて成長していく環境がありました。
しかし今の若いメンバーにはそのような経験もなく、脈々と連なってきたDNAを引き継いで行く事が難しい環境もあったかもしれません。
それには舞台のマンネリ化や新しいグループの台頭など、鼓童が変わらなければならない時期があり、いろいろな経験をし、一周回って原点に回帰して、新しい感覚を持って、鼓童が昔から大切にしてきた演目と新しい演目の共存として、この「道」の公演があると思っています。
私の役回りは、昔の大切にしてきたものを、今の現役のメンバーに引き継いでいく事かと思っています。
その中の演目の一つ「三宅」は、長年ソロを張ってきた自負もありますし、鼓童の三宅はこういうもんだ!というのを、一緒に打つ事で、地打ちのニュアンス、打ち方、ソロの持って行き方など、0からの稽古を、一緒に汗して積み上げてきています。
今年に入って、体操選手の内村航平さんのTV特集がありました。
「どれだけ泥臭く練習できるか」という話を聞き、その練習の並大抵の量ではないものが、支えている事に感銘を受けました。
「道」後半ツアーの三宅のソロは、若手が務め、中堅とベテランがその土台となって、彼らを時には支え、時には追い込み、一曲として昇華させていきます。技術・経験などもまだまだですが、太鼓に向かう姿勢や、100%の本気、そこに立つ覚悟など、泥臭さい稽古で積み上げた、今出来る全部と、この先の成長を見ていただきたいと思います。
「道」国内ツアー7-8月
- 2018.07.14(土) 栃木県宇都宮市 栃木県総合文化センター
- 2018.07.16(月) 山形県山形市 シベールアリーナ
- 2018.07.18(水) 宮城県仙台市 東京エレクトロンホール宮城
- 2018.07.20(金) 岩手県大船渡市 大船渡市民文化会館 リアスホール
- 2018.07.26(木) 北海道札幌市 わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)
- 2018.07.29(日) 青森県八戸市 八戸市公会堂
- 2018.08.01(水) 福島県いわき市 いわき芸術文化交流館(いわきアリオス)中劇場
- 2018.08.03(金) 茨城県ひたちなか市 ひたちなか市文化会館大ホール
- 2018.08.04(土) 群馬県伊勢崎市 伊勢崎市文化会館(大ホール)
- 2018.08.05(日) 東京都小平市 ルネこだいら 大ホール
出演(7-8月)
山口幹文、齊藤栄一、見留知弘、中込健太、蓑輪真弥、小松崎正吾、前田順康、吉田航大、三枝晴太、平田裕貴、渡辺ちひろ、小野田太陽、詫間俊
※栃木公演、山形公演につきましては、山口幹文に替わり住吉佑太が出演いたします。