【参加募集中】2024年10月18日(金)中込健太、住吉佑太、新山萌参加/鼓童『山踏み』特別ワークショップ「タイコウォーク特別編 in 弥彦」/締切10月14日(月)
鼓童十二月特別公演2024『山踏み』は「歩みの中から生まれてくるリズム」を探求する作品で、そのクリエイションの一環として、鼓童メンバーは楽器を演奏しながら佐渡島を一周する「タイコウォーク」を行っています。
今回、特別にタイコウォークを弥彦公園で実施!
タイコやタンバリン、カスタネットなどお好きな楽器を持ち寄ってご参加ください。
もちろん楽器無しの参加もOK!
鼓童と一緒にリズムを感じましょう!
※楽器を持参される場合は、歩きながら演奏できる楽器のみご持参ください。
※当日は運動靴・スニーカーなど歩きやすい服装でお越しください。
〈参加メンバー〉中込健太、住吉佑太、新山萌
※都合により変更になる場合がございます
開催日時:
2024年10月18日(金) 受付開始13:30 実施14:00~14:30
※未就学児参加不可
※お車でお越しの際はヤホール駐車場をご利用ください。
予定内容:
13:30~ ヤホール前集合 受付開始
14:00~ ひょうたん広場までタイコウォークスタート!
14:15~ ひょうたん広場にて鼓童ミニライブ
14:30~ 記念撮影をして終了
応募期間:
~10月14日(月)まで
※参加者は抽選にて決定いたします。
当選の場合、10月15日(火)までにメールにてご連絡をいたします。
※小学生の方が参加される場合は、小学生1名につき必ず保護者の方も1名ご参加ください。
イベント詳細: https://www.teny.co.jp/event/kodo_yamabumi
鼓童十二月特別公演2024『山踏み』新潟・長岡公演日程
長岡公演:11月30日(土) 14:30 長岡市立劇場 大ホール
新潟公演:12月1日(日)15:00 新潟県民会館 大ホール
鼓童十二月特別公演2024 「山踏み」
踏み鳴らす、大地の鼓動。
今冬にお届けする新作の舞台は、韓国太鼓(チャンゴ)演奏家のチェ・ジェチョル(崔在哲)氏をゲストに迎えた共演作。チェ氏の提唱する「歩みの中から生まれてくるリズム」をともに探求し、創り上げるプロジェクト型の作品です。
「身体性、音楽性、精神性」この三本の柱を足元から見つめ、新しくも奥深い、そして鼓童らしさを兼ね備えた最新作をお楽しみください。
●演出:住吉佑太
●出演(予定):鼓童(中込健太、小松崎正吾、住吉佑太、地代純、鶴見龍馬、北林玲央、木村佑太、平田裕貴、定成啓、中谷憧、新山萌、野仲純平)+チェ・ジェチョル(崔在哲)
鼓童 太鼓の学校「鼓童の基礎打ち編」2025の受付を開始しました。
「鼓童ワン・アース・ツアー2025〜童(Warabe)」北米ツアーの情報を公開しました。
[おくやみ]ジョニ・ウェルズさん
鼓童の友人で佐渡在住のイラストレーターのジョニ・ウェルズさんが、9月6日ご逝去されました。
ジョニさんとの出会いは、前身の鬼太鼓座時代にさかのぼります。
以来、通訳、翻訳、舞台照明、イラストレーター、カメラマン、編集者、木彫師等々、長年にわたり多方面から鼓童の仕事に関わっていただきました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ジョニ・ウェルズ(Johnny Wales)さんについて
イラストレーター、アニメーター、木彫師、人形遣い、作家。
1953年、カナダ・トロント生まれ。トロント大学卒業(学士号取得)。
1975年、初めて日本を旅行した際に訪れた佐渡で、鼓童の前身である「佐渡の國 鬼太鼓座」に出会う。また文弥人形の師匠である浜田守太郎氏にも出会う。
1976年カナダに帰国、鬼太鼓座の初めてのカナダツアーの制作を担当。
1977~78年、佐渡に住み文弥人形を学ぶ。
1984年、鼓童が初めて行った、10の国と地域を半年間かけて巡る「ワン・アース・ツアー」にスタッフ(照明&通訳)として参加。
1985年、鼓童のツアー中にイタリアで出会った寄立智恵子さんと結婚。共に佐渡に移住。(智恵子さんも鼓童のスタッフとして事務所を支えていただきました)
1987年、 『The Kodo Beat』(英文ニュースレター、2011年春に終刊)の最初の編集者として活躍。また、同年に開催された「鼓童スペシャル-追悼 河内敏夫」佐渡公演のポスターのイラストを担当。
1989年1月、3年間暮らした佐渡からカナダへ帰国。
カナダでは6冊の児童向け作品の挿絵を描き、その中の一冊『Gruntle Piggle Takes Off』(Viking Childrens Books出版)において、1996年、カナダの文学作品賞であるThe Governor General’s Awardの候補となる。
1995年日本へ戻り、東京で生活。イラストレーター、絵本作家として活動。本年まで続いている「読売新聞」東京版への風景画コラムの連載や、個展などを開催。
1998年、鼓童文化財団の事業として、エジンバラ・フェスティバルで佐渡の文弥人形「猿八座」を紹介。その際、文弥人形の遣い手・通訳として参加。
2000年、11年ぶりに佐渡へ。
「Kodo eNews」(英文電子ニュースレター、2013年12月に終刊)や、鼓童ブログに写真家、イラストレーター、インタビュアー等として関わる。
音大工カタログの表紙イラスト(2000年)、鼓童の機関誌の表紙のイラストを年4回担当(2000年〜2010年)
2010年、「鼓童うぶすな」公演で使用する仮面を、鼓童村で育った桐の木を用いて制作。
佐渡島内で何度か転居の末、佐渡市貝塚に居を定め、妻・智恵子さんと秋田犬のKyla (カイラ)と共に生活。
佐渡の文化を愛し、佐渡の多くの友人に愛され、「古しい物」を自分流にアレンジして生活と創作活動を楽しむ人生でした。
Website: www.johnny-wales.com (英語・日本語)