「太鼓芸能集団 鼓童」メンバー養成コース研修生
2021年度(第40期)二次募集を行います
「二次募集」概要
2021年度の研修生を若干名追加募集いたします。
面接は新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、オンラインで実施いたします。
ご提出いただいたフォームの内容により選考の上、面接への参加の可否を決定いたします。
面接に参加いただく方には、事前に課題の動画をご提出いただきます。
応募〜研修生になるまで
応募フォームでお申し込みください。ご連絡先、研修所への応募動機、鼓童の舞台で目指すことなど、400文字程度の作文を含むフォームです。
合わせて、健康診断書と写真(顔・全身)を提出いただきます。
応募締切:2020年11月30日(月)
- 提出いただいた内容をもとに選考し、オンライン面接参加の可否をご連絡いたします。
参加が決定した方には、参加案内や課題をお送りします。
送付時期:12月上旬 - 課題を動画で撮影してお送りいただきます。
提出時期:12月下旬 - オンライン面接
2021年1月11日(月・祝)
※「参加費用」として、10,000円を事前にお振込みいただきます。 - 結果通知
面接終了後、1週間〜10日程で結果をご連絡いたします。 - 入所手続き
必要書類を提出いただくのと合わせ、研修費をご入金いただきます。
(1年次前期6ヶ月分:73万円)
[研修費内訳]入所金10万円・設備教材費15万円・生活費18万円・教育費30万円
※「生活費」には食費や寮費が含まれます。 - 研修所入所(2021年4月上旬)
研修生募集チラシ(PDF)※内容は2020年度(昨年度)のものです。
【鼓童ブログ】新研修生実地面接 ※内容は2020年度(昨年度)のものです。
応募資格
-
- 太鼓芸能集団「鼓童」のメンバーになることを希望する人。
- 原則として18歳以上25歳以下(2021年4月1日現在)で、研修および共同生活に適応できる体力と精神力を持った健康な人。
- 性別、経験、学歴、国籍は問いません。
- 稽古や講義で使われる日本語を理解できる力を身につけていること。
「太鼓芸能集団 鼓童」メンバー養成コース 応募・お問い合わせ先
(公財)鼓童文化財団
担当:石原泰彦、本間康子
〒952-0611 新潟県佐渡市小木金田新田148-1 鼓童村内 Tel. 0259-81-4100(9:30〜17:00 / 月〜金) Email: kenshujo★kodo.or.jp(★を@に替えてください) メールでお問い合わせいただく際は、お名前と電話番号をお書き添えくださいますようお願いいたします。(システムの不具合等によりご返信できない場合があるため)- お預かりした個人情報は、適切な方法で管理し、鼓童文化財団研修生の採用に関わる選考およびご連絡のために利用いたします。選考にあたっては、鼓童グループ内(太鼓芸能集団鼓童および株式会社北前船、公益財団法人鼓童文化財団)において、情報の共有を行います。