鼓童 太鼓の学校についてたくさんの方から質問をいただいております。

随時詳しい情報を追加していきますので、是非ご一読ください。

Q1 各学期ごとに内容は異なりますか?

A:太鼓を打つための身体作りから、伏せ打ちの基礎稽古、課題曲の習得という大枠については同じです。ただ現在実施しているレッスンからの知見をもとに、今後常により良い形に進化させていきたいと考えています。

 

Q2 今回「鼓童 太鼓の学校」を受講するために求められる演奏技術のレベルはどれぐらいですか? レッスンについていけるかどうか不安なのですが。

A:「鼓童 太鼓の学校」の対象は、太鼓を始めて1年以上で、演奏会など本番での演奏経験がある方、としています。太鼓を始めて一歩進んだ演奏者が、さらに太鼓の魅力を感じていただけるような知識や技術を伝えていきたいと考えています。
またレッスンは少人数制ですから、受講者はそれぞれに合わせて学ぶことが可能です。

 

Q3 新型コロナで佐渡に行けそうにありません。それでも「太鼓キャンプ」に参加する方法はありますか?

A:「太鼓キャンプ」は今後、1年に1回実施する予定にしています。「鼓童 太鼓の学校」受講者の方は、受講期間に実施される「太鼓キャンプ」に参加できなくても、その先の実施回にご参加いただくことができます。(キャンプの料金は「太鼓の学校」とは別料金です)

 

Q4 レッスンの録画はできますか? もしくはレッスン動画のアーカイブはありますか?

A:受講者側でのレッスンの録画・録音はできません。レッスンは運営事務局で全て録画し、オンライン上にアーカイブします。受講期間中はいつでも何度でも、ご自分のチームのアーカイブレッスン動画を見ることができます。

 

Q5 欠席した時に補習はありますか? もしくは他のレッスンに振り替えはできますか?

A:レッスンの補習はありません。ただ「タスク動画」の提出や、オンラインでの質疑応答を通じて、講師から補足的な指導をさせていただきます。
欠席された授業については、オンラインにアーカイブされた動画をご覧ください。
また、他のクラスに振り替えて受講することはできません。

Q6 5か月間レッスンでは実際の太鼓を使いますか? また受講者が実際に音を出して講師に聞いてもらう場面はありますか?

A:レッスン中に受講者が叩いた音を伝えることはありません。レッスンで使用する練習台は、身の回りにあるものをご用意いただければ結構ですが、太鼓を打つ感覚に近いもの(硬すぎず、柔らかすぎない感触)がよいでしょう。

 

Q7 受講に必要な日本語のレベルはどれぐらいですか?

A:レッスンでは講師は基本的に日本語で話しますが、ご要望に応じて英語の通訳が入りますので、日本語が話せない方も安心してご参加いただけます。日本語会話のレベルについてはお申し込み時にフォームにご記入ください。

 

Q8 「鼓童 太鼓の学校」で得られるものは何でしょうか? そしてそのために必要な準備は何でしょうか?

A:「鼓童 太鼓の学校」では、一歩進んだ演奏者が「心・技・体」それぞれの面で、さらに深い太鼓の魅力を感じていただくことを目的としています。
そのために鼓童が長年培ってきた知識や技術を元に、心身の感覚を高めるとともに、太鼓演奏の基礎をしっかりと身につけて、舞台での自由な応用力に繋げていただきたいと思っています。また鼓童のオリジナル楽曲にも挑戦していただきます。
好奇心と探究心を持って参加していただくこと。そしてあとはその場の課題を楽しんでいただくだけで大丈夫です。

 

Q9 受講者は自分が上達したことをどうやって感じられるでしょうか? 評価の仕組みを教えてください。

A:レッスン中は、講師が目で見てわかることをその場でお伝えします。ただ太鼓には表面的なことだけでは伝わらない要素もありますので、それについては「タスク動画」を通じて講師の評価を得ることが有効だと考えています。
そして、ご自身で変化に気付いていただくことももちろん大切です。

 

Q10 レッスンや「タスク動画」では、どのような形で評価を受けることができますか?

A:「タスク動画」への評価は、点数によるものではなく、演奏に対して講師が気がついたことを個別にアドバイスしていきます。
またレッスンは複数の講師が交代で担当しますが、お互いに連携を取りながらそれぞれの視点で評価を行います。

 

Q11 レッスンのほかにどのような教材がありますか?

A:学期の間に数回、予習動画(サマリー動画)のリンクをお送りします。動画は約10-15分程度で、予習だけでなく、後で復習していただくのにも役立てていただけます。

 

Q12 「タスク動画」の提出方法と締切について教えてください。

A:「タスク動画」の提出については、講師がレッスンの中でご説明し、後で運営事務局より提出のためのリンクをお送りします。
提出は1週間以内を目安に提出していただきますが、学期中であれば対応させていただきます。なおタスク動画の提出は義務ではありませんが、講師のアドバイスを得られるチャンスということで、積極的に取り組んでいただければと思います。

 

Q13 同じ太鼓チームからの参加は可能でしょうか?

A:可能です。
①ご参加には人数分それぞれにお申し込いただきます。
②参加者同士のネットワークが広がることを大切に考えておりますので、強いご希望がない限り、別のクラスに入っていただきます。
③同じクラスとなった場合、1つの端末からのご参加は2名様までとさせていただきます。

鼓童太鼓の学校について

鼓童 太鼓の学校

鼓童 太鼓の学校お問合せはフォーム