鼓童 太鼓の学校|中込健太・身体操作からの大太鼓篇
実施日程:2024年4月〜6月
募集期間:2024年2月1日(木)〜3月31日(日)※募集終了
鼓童の舞台で大太鼓を務める中込健太と、
スポーツトレーナー倉持江弥氏との共同による太鼓打ちのためのワークショップ。
倉持氏の指導のもとで中込健太が独自に実践してきた、
太鼓を打つためのトレーニングやコンディショニングと、
バイオメカニクスの視点を採り入れた太鼓の打ち方をご紹介します。
このコースの実施形式について
このコースでは、Zoomを使用した5回のリモートレッスンと、都内のスタジオでの3回の対面レッスンのハイブリッドでの実施を予定しています。また、すべてのレッスンのオンラインでの受講や、アーカイブ動画のみでの受講のコースもあります。
レッスンの実施日程
・開講期間:2024年4月13日(土)〜6月22日(土)
・実施回数:全8回(リモートレッスン[2時間]5回、対面レッスン[4時間]3回)
・実施スケジュール:
日程 | レッスン |
4月13日(土) | 1 |
4月27日(土) | 2 |
5月4日(土)[ス] | 3 |
5月11日(土)[ス] | 4 |
5月18日(土) |
5 |
6月8日(土) | 6 |
6月15日(土) | 7 |
6月22日(土)[ス] | 8 |
[ス]:スタジオレッスン
・実施時間:土曜日
リモートレッスン:15:00-17:00
スタジオレッスン:13:00-17:00
※いずれも日本時間です。
・スタジオレッスン会場:和の杜スタジオめでたい(東京都大田区)JR京浜東北線大森駅 中央改札西口より東急バス10分「入新井第四小学校前/五聖閣前」停留所下車すぐ
講師プロフィール
中込健太(なかごめ・けんた)
太鼓芸能集団 鼓童メンバー。1985年生まれ。2007年よりメンバーとして活動。舞台では主に太鼓を担当。「大太鼓」や「屋台囃子」など力強い太鼓を得意とし、パワフルでエネルギー漲る演奏が魅力。心優しき正統派の太鼓打ち。
舞台出演のかたわら、作曲や舞台演出にも取り組む。また太鼓以外のジャンルとの共演も多く、イラストレーターの黒田征太郎氏、ドラマーの中村達也氏と即興ライブや、作曲家の伊佐治直氏、女優の梶芽衣子氏とのコラボレーション作品を発表。また住吉佑太との前衛的即興打楽器ユニット「ケンタタクユウタタク」では、配信ライブに加えアルバム3作をリリースした。近年は太鼓の指導にも取り組み、若いメンバーや研修生の指導を行っている。
倉持江弥(くらもち・こうや)
スポーツトレーナー
1979年生まれ 東京都町田市出身。幼少期よりスポーツに打ち込み、繰り返すケガをリハビリやトレーニングで改善した経験をきっかけにトレーナーを目指すことを決意する。トレーナーの資格取得後、アメリカのプロチームでアシスタントトレーナーとして活動。2004年に帰国後、専属のトレーナーとしてアメフトのトップチームやプロの格闘家を指導する一方で、大学院での研究やドイツへの留学で研鑽を積む。
2011年に体のケアからトレーニングまでマンツーマンで指導するコンディショニングサロンめんてなをオープン。小学生から80代の方まで、人生を豊かに過ごすための体つくりをサポートしている。同時に、ケガをしない体作りをテーマとしたワークショップや専門家向けの講演活動、雑誌の記事執筆、テレビの取材、商品開発のサポートなど幅広く活動中。
レッスン内容
・身体のトレーニング
・大太鼓の打ち方
・課題曲の習得
8回のレッスンを通じ本講座のゴールを以下のようにします:
➞全身を効率的に使った大太鼓の打法を修得する
➞中込健太のオリジナル曲を叩けるようになること
- レッスンはビデオ会議システム「Zoom」を使用。受講者は太鼓もしくは練習用のパッドやクッションなどを叩いて参加いただきます。
- レッスンでは伏せ打ちと正面打ちを行います。クラスは15名程度で構成され、レッスンは日本語と英語のバイリンガルです。※言語は受講者によりいずれかになることがあります。
- レギュラーコース、リモートコース合計15名、アーカイブコース定員なし。
- 最少催行人員:レギュラーコース6名、かつレギュラーコースとリモートコースの合計12名
※レギュラーコースが6名に満たない場合で、リモートコースとの合計が12名以上となった場合は、スタジオレッスンは行わず、全て2時間のリモートコースとして実施します。 - リモートレッスンは日本語と英語のバイリンガルです。※言語は受講者によりいずれかになることがあります
- レッスンの記録動画は受講者限定でYouTubeでご視聴いただけますので、ご自分で復習や補習ができます。(視聴は受講期間と終了後1ヶ月のみ可能)
レッスン方法
レッスンへの参加方法と、タスク提出の可否によって「レギュラーコース」、「リモートコース」、「アーカイブコース」の3つのコースがあります。
リモートレッスンではZoomを使った日本語でのリモート指導を行います。(英語の逐次通訳あり)
スタジオレッスンでは日本語で指導します。スタジオレッスンのアーカイブ動画では、指導した内容のまとめをテキストで日本語と英語で共有いたします。
受講コースごとの内容
レギュラーコース | リモートコース | アーカイブコース | |
リモートレッスンの受講 | ○ | ○ | ー |
スタジオレッスンの受講 |
○ | ライブストリーミングなし アーカイブのみ |
ー |
レッスンのアーカイブ動画の視聴 | ○ | ○ | ○ |
タスク動画の提出 | ○ | ○ | ー |
Slackへの参加、テキストでの質問 | ○ | ○ | ○ |
※スタジオレッスンのアーカイブ動画では、指導した内容のまとめをテキストで日本語と英語で共有いたします。
[太鼓練習用の機材]
・パッドやクッションなど、正面打ちと伏せ打ちの練習ができるもの(太鼓、電子和太鼓も可)
・太鼓ばち(伏せ打ち用、大太鼓用)
[リモートレッスン用の機材]
・動画を撮影できる通信機器(PC、タブレット、スマートフォンなど)
・インターネットの高速接続環境
・Zoomアプリ(無料)
・Slack(スラック)アプリ(無料)
・YouTubeアカウント(無料)
[その他]※必要な方はご準備ください。
・ストレッチマットやヨガマットなど下に敷くもの
・イヤフォン(ワイヤレスを推奨)
・運動できる服装
受講のための条件:
高校生、もしくはそれに相当する年齢以上で、舞台での和太鼓の演奏経験を1年以上お持ちの方。
■備考
レッスンの記録動画はYouTube上にアーカイブされ、受講者のみの限定で後で観ることができます。
大太鼓のレッスンでは、実際の太鼓のほか、マットレスを立てたり、ストレッチポールやクッションなどを壁に掛けるなど、正面打ちの稽古のできる環境をご用意ください(レッスン中は受講者側のマイクをオフにしていただきますので、レッスン機材の音量や音質はリモートレッスンの進行に影響がありません)。
レッスン期間中に「タスク動画」として、課題について実際に太鼓を叩いた動画を提出していただくことができます(提出は自由です/回数は3回を予定)。動画はレッスン内で解説させていただくことがあるほか、個別に講師からのコメントを返信いたします。
受講料
[レギュラーコース]
入会金 | 受講料 | 合計 | |
国内・一般 (税込) | 11,000円 | 87,000円 | 98,000円 |
国内・鼓童の会会員 (税込) | 11,000円 | 84,000円 | 95,000円 |
海外・一般 | 10,000円 | 82,000円 | 92,000円 |
海外・鼓童の会会員 | 10,000円 | 80,000円 | 90,000円 |
[リモートコース]
入会金 | 受講料 | 合計 | |
国内・一般 (税込) | 11,000円 | 48,000円 | 59,000円 |
国内・鼓童の会会員 (税込) | 11,000円 | 45,000円 | 56,000円 |
海外・一般 | 10,000円 | 44,000円 | 54,000円 |
海外・鼓童の会会員 | 10,000円 | 41,000円 | 51,000円 |
[アーカイブコース]
入会金 | 受講料 | 合計 | |
国内・一般 (税込) | 11,000円 | 32,000円 | 43,000円 |
国内・鼓童の会会員 (税込) | 11,000円 | 29,500円 | 40,500円 |
海外・一般 | 10,000円 | 29,000円 | 39,000円 |
海外・鼓童の会会員 | 10,000円 | 26,000円 | 36,000円 |
[受講料のお支払い]
・2024年4月14日(日)までにお支払いいただきます。
・お支払い方法は、銀行振込もしくはクレジット決済をご利用いただけます。
受講のお申し込み
(募集は終了しました)
■募集期間:2024年2月1日(木)–3月31日(日)
開講までの流れ:
応募を締め切った時点で、定員よりも多くのご応募があった場合は選考とさせていただきます。ご参加の可否は、4月7日(日)に運営事務局よりお知らせし、受講いただける方にはレッスンについて詳しいご案内をお送りいたします。また受講料は4月14日(日)までにお支払いいただきます。開講前に、オリエンテーションを実施し、合わせてオンライン環境の技術的なテストも実施します。オリエンテーションの詳細は別途お知らせいたします。
お問合せ
お問合せ:(公財)鼓童文化財団、担当:西田 電話 0259-81-4100 email: taiko_school★kodo.or.jp(★を@に変えてください) ※お問合せはフォームもご利用いただけます。
オンライン説明会
(終了しました)
Zoomで本講座についての説明会を行います。
詳細はこちらをご覧ください。
日時:2024年1月20日(土)、15:30-17:00(日本時間)の間で各回30分程度
参加費:無料
お申し込み:フォームからお申し込みください。
締め切り:2024年1月10日(水)(日本時間)