鼓童ブログ Kodo Blog

鼓童メンバー投稿

「神秘」ヨーロッパツアーにむけて/三浦康暉


「神秘」ヨーロッパツアーにむけて

来年1月〜3月、「神秘」のヨーロッパツアーを開催します。私にとって2回目となるヨーロッパ。同じ場所へまた旅へ行くというものは面白く、全く同じ場所なのに以前と異なって見えます。それは自身の受け取り方の変化なのでしょうか。

Photo: Takashi Okamoto

前回のヨーロッパツアーは正団員なりたて、さらに海外初体験だったので、右も左もわからぬままの旅でしたが、それでも全てが面白く、新鮮で輝いて見えました。今年は北米ツアーも経験し全国も沢山まわっての(先輩たちには到底敵いませんが…)ヨーロッパの国々が自分にどう写るかとても楽しみです。

一番楽しみなのは、やはりこの神秘という作品をヨーロッパのお客様がどういった反応をするのかということです。

「神秘」北米ツアーでは、自分たちの思わぬところで笑いがおきたり、ここだ!と思うところでは無反応であったり(笑)日本では考えられない反応がとても面白かったです。やはり価値観の違いがあり、興味深い。

Photo: Takashi Okamoto

この「神秘」ツアーは2年前の2013年12月に始まり、国内での春・秋ツアー、北米ツアー、そして今回のヨーロッパ・ツアー。もう100回以上は公演されていてプレイヤー自身も成長し、熟成されてきた舞台です。今回、ヨーロッパでも開催できることを本当幸せに思います。

Photo: Takashi Okamoto

また、この作品はわかりやすく視覚的にも楽しめ、ジョーク的要素も多い。鼓童の代表曲である「三宅」「屋台囃子」は普段とは違う構成で行い、また「獅子舞」や「蛇舞」など日本の伝統芸能を元にした演目が組み込まれてはいるが、土臭さは無くとても美しく感じるものになっていると思います。

Photo: Takashi Okamoto

「伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団」とあるがまさにこのことだと私は思っています。伝統芸能というのは各地にあり、その土地に根付き、住んでる人たちのもの。それを舞台に上げ、お客さまにみてもらうにはやはりある程度、舞台化・標準化しなければならないと思っています。でもその芸能の持っているパワー・良さというものをどうやって表現するか。今回の神秘はそれを体現していると私は思います。

Photo: Takashi Okamoto

既にヨーロッパツアーが楽しみな自分でありますが、いい音・いい舞台をお届けするため精進してまいります!

待ってろヨーロッパ!

kokimiura_s

20150127oet
2016年1月〜3月「鼓童ワン・アース・ツアー2016〜神秘」
(ヨーロッパ)
http://www.kodo.or.jp/news/20160130oet_ja.html
鼓童協賛クレジット


タクス/小松崎正吾


気付けばもう12月。佐渡には猛烈な寒波がやって来ております。灼熱のバリからのこの佐渡の気候は、少々身体がビックリしてる気がしていましたので、これだけのギャップならばいっそ、1番厳しい環境に行ってしまえと、霙降る研修所での稽古に参加させて頂いています。

image2

2年間ながらも土地に根付きながら、目標に向かって毎日精一杯生きている彼らに自分達の伝えられる事を精一杯伝えながらも彼らからたくさんの事を学ばせてもらっています。

上手くやろう。綺麗に見せよう。許容範囲でやろう。
という様な事は二の次にして、隙間風吹く稽古場で裸足になり、真っ直ぐな目と心でぶつかっている彼らの音は本当に素敵で、そこに生きている彼らにしか出せない音となっておりました。

鼓童の根っこと自分の原点であるこの場所にこのタイミングで再会できた事に感謝です…

バリで【タクス】という言葉を教わりました。沢山の村其々に神様がいて、その村の人々にしか出せない味はその村人に神様が降りてくるから出てくる。
それをタクスと呼ぶと…

image1

この研修所を経て佐渡から日本、世界各地へ運ぶのは、美しく整えられた舞台の奥から香る佐渡の風土、日本の風土で生きる人間味であると、強く感じる毎日です。

研修生2年生は間も無く準団員へ…1年生は2年次へ勝負の時が迫っています。

これから先の諸々に確実に力になってくれるであろうこの期間に、佐渡からタクスがやって来ます様に…

そして今ツアー中の皆にもきっと‼︎

shogokomatsuzaki_s


本日、「混沌」新潟公演/渡辺健吾


本日、「混沌」新潟公演

IMG_0212IMG_0203

本日は「混沌」新潟公演! 僕が鼓童の舞台を初めて観たのが、ここ新潟県民会館です。今日は新潟の皆様に思う存分楽しんでいただきたいです!ご来場お待ちしています。

IMG_0207

【当日券】18時より販売いたします。

kengowatanabe_s

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」ブログ

全国11都市で公演!

【大阪】12月5日(土)、12月6日(日)大阪府大阪市 NHK大阪ホール

【東京】12月19日(土)〜12月23日(水・祝)東京都文京区 文京シビックホール


新しい風/小松崎正吾


鼓童、スアール・アグンとの共演 in バリ島

IMG_3966

1週間で全てを感じるなんて事はもちろん無理…だけどこれだけ濃厚な1週間は今まであったろうか、と日本行きの飛行機を待ちながら考えています。

Photo: Kosuke UrushikuboPhoto: Kosuke Urushikubo

何もかもが桁違いのエネルギーに満ちた生活の中で生きるバリの人、宗教、文化、芸能、音楽、食べ物…神さまとは一体何なのかははっきりとは分かりません。しかし、確実にそれは人々の心の中に宿っているという事が、バリの人々や生活から滲み出てこちらに伝わってきます。宗教の事も事細かに理解している訳ではありませんが、すぅっとバリの風に身を任せて手を合わせて、心穏やかに目を閉じると、佐渡であれ石見であれバリであれ、どんな道を歩いていても、きっと何処かで繋がっているのだなぁと心の奥の方で感じて舞台に向かっておりました。

バリの舞台に佐渡の風を…

なんて思っていたりもしましたが、ヌガラ、デンパサールの舞台で吹いていたのは、佐渡とバリの風が濃ゆく混ざり合って出来た新しい風でありました。

IMG_3989

そんな風をお土産に、バリで起きたすべての事に感謝しながら。バリで公演した交流公演班はツアーへ、私は佐渡へ帰ってしっかりと受けた刺激を染み込ませて参ります。

image4

バリで大変お世話になりましたスウェントラさんはじめスアールアグンの皆さん、スタッフの皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

Photos: Kosuke Urushikubo

2015年11月22日(日)、24日(火)「地方発!!アジア「伝統芸能」の架け橋プロジェクト」鼓童、スアール・アグンとの共演(インドネシア・バリ島)
http://www.kodo.or.jp/news/20151122bali_ja.html


鼓童、バリへ/小松崎正吾


冬支度をしていた日本からは想像もつかないくらいの暑さのバリですが、無事に最初の公演地ヌガラでの公演を終え、デンパサールへと到着しました。ヌガラではスタッフもお客様も本当に暖かく迎えて下さり、感謝感謝の毎日でした。

Photo: Shogo Komatsuzaki
今まで経験した事のない感覚達が五感を駆け回っていますが、なんだか懐かしかったり、日本と似ている様な風土を感じる事もしばしばあったりと、様式が違えど文化の根源はとても近いものを感じております。

Photo: Shogo Komatsuzaki

舞台の事はまだまだ言葉にするのは大変ですが、今年の夏、EC・城山コンサートを盛り上げてくれたスアール・アグンの皆さんがより暑いグルーヴで包んでくれています…

それに共鳴する様に、そして負けぬ様に、鼓童も佐渡の風を吹かせて参ります。

shogokomatsuzaki_s

2015年11月22日(日)、24日(火)「地方発!!アジア「伝統芸能」の架け橋プロジェクト」鼓童、スアール・アグンとの共演(インドネシア・バリ島)
http://www.kodo.or.jp/news/20151122bali_ja.html


「混沌」舞台稽古も大詰めです/齊藤栄一


「混沌」稽古も大詰め!

IMG_1089

メンバー・スタッフ・裏方・関係者一同、芸術監督のもとに集結し、仕上げ作業に入っております。11月23日の佐渡を皮切りに、11都市を巡ります。皆さまと劇場でお会い出来るのを楽しみにしております。

混沌宣伝_0403-f-ss
05-齊藤栄一Portrait_2015_0600-m-fc


【佐渡へ初演を観にいこう!】
23日、新作「混沌」佐渡初演!
http://www.kodo.or.jp/oet/20151123a_ja.html
11/22 17時まで受付:アミューズメント佐渡 Tel. 0259-52-2001、蔦谷書店佐渡佐和田店(窓口へ)
(鼓童チケットサービスでの受付は終了しました)
当日券は23日14時より劇場で販売

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」ブログ


「混沌」いよいよ劇場へ/蓑輪真弥


Photo: Takashi Okamoto

新作舞台「混沌」の初日、佐渡公演まであと2日となりました。稽古も大詰め、鼓童村から場所を移し、昨日から舞台稽古が始まりました。

Photo: Takashi Okamoto

「混沌」というだけに”カオス”状態。その中で生み出される音色はなぜか心地が良く、調和のとれた舞台になっていると思います。この舞台を作っていってる中で、和太鼓、鼓童とはこういうものだと、自分の中にあった固定概念が自然と消えていき、ニュートラルな感覚で音を出している自分がいます。

Photo: Takashi Okamoto

タイヤであろうが、西洋打楽器であろうが、音を出している自分には変わりはない。新しい感覚で、それでいて”素”でいられることがとても楽しいです。

佐渡初日までの2日間で更に進化していく舞台。皆様、お楽しみに!

【佐渡へ初演を観にいこう!】
23日、新作「混沌」佐渡初演!
http://www.kodo.or.jp/oet/20151123a_ja.html
11/22 17時まで受付:アミューズメント佐渡 Tel. 0259-52-2001、蔦谷書店佐渡佐和田店(窓口へ)
(鼓童チケットサービスでの受付は終了しました)
当日券は23日14時より劇場で販売

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」ブログ


「神秘」ヨーロッパツアーに向けて/草洋介


「鼓童ワン・アース・ツアー2016〜神秘」
ヨーロッパツアー2016年1月末スタート!

Photo: Julieta CervantesPhoto: Takashi Okamoto

2016年の1月30日より、いよいよヨーロッパでの「神秘」ツアーがスタートします。

日本では大変好評をいただいた「神秘」ですが、日本の民族芸能の要素が多い舞台なだけに海外でどんな反応があるのかわからず正直不安でした。そんな中、今年の2月3月にアメリカとカナダで上演をしたところ演奏者も驚く程の毎回のスタンディングオベーションをいただきました。

ニューヨーク公演-yui

特にニューヨーク「BAM」での連続公演の際には口コミでの評判が広まり、チケットのキャンセル待ちが出るほどの反響がありました。自分たちの国の文化がアメリカ、カナダの各地で受け入れられていくことにとても喜びを感じながら旅をすることができました。

ただ今回はヨーロッパです。

国によっても反応が違うでしょうし、鼓童が普段公演をしている劇場ではなく、コンサートホールが多いので、内容や演奏も変わる部分があると思います。
北米ツアーの経験を活かしながらも、さらに良い舞台にするためにまた一から舞台を作るような新鮮な気持ちで挑みたいと思っています。

Photo: Takashi Okamoto

北米ツアーから一年、さらにいろいろな経験を積んだ神秘ツアーメンバーが再集結してヨーロッパの方々に「闇から生まれる神秘」を伝えにまいります。もちろん、日本からのお客様もお持ちしていますよ!

yosukekusa_s

 

20150127oet
2016年1月~3月「鼓童ワン・アース・ツアー2016〜神秘」
(ヨーロッパ)
http://www.kodo.or.jp/news/20160130oet_ja.html
鼓童協賛クレジット


11月、秋から冬への移ろいの中で/見留知弘


11月、秋から冬への移ろいの中で

皆様いかがお過ごしでしょうか。太鼓芸能集団鼓童代表の見留知弘です。11月に入り、めっきり寒くなってまいりました。

Photo: Takashi Okamoto
10月18日の鹿児島公演で、2014年の11月から始まりました、坂東玉三郎芸術監督の演出第3弾「鼓童ワン・アース・ツアー〜永遠」が、1年間の国内ツアーを終えました。今回は「永遠」という深い意味を持ったタイトルで、すべてが新しい曲での舞台、鼓童にとって、新しい表現にまた一歩踏み込んだ作品となりました。

提供:Les Grands Ballets Canadiens de Montreal

提供:Les Grands Ballets Canadiens de Montreal

時を同じくしてカナダでは、現代バレエ作品「輝夜姫」が上演されました。お陰様で公演は毎回盛況で、ダンサーや、西洋打楽器、雅楽奏者の皆様とも、とても良い関係を育みながら公演が行われました。

DSC07391

公演の合間には、海外で初めてとなる学校公演が行われ、初めて日本の太鼓の響きに触れるモントリオールの子どもたちに、メンバー達もフランス語での自己紹介に挑戦するなど、とてもよい交流の時間となったとのことです。

海外での公演はさらに、10月の末には「打男」が香港で、11月には小編成でのバリ島公演が続き、ともに29年ぶりの訪問となります。いずれの公演にも、前回の経験者はおらず、演奏者にとっては初めての体験。きっと大きな刺激を受けて来る事でしょう。公演のご報告やお土産話はこのブログ等でご紹介してまいります。どうぞお楽しみに。

IMG_0652

2014年の「神恩感謝 日本太鼓祭」の様子

また、私は2014年に引き続き、伊勢神宮の「おかげ横丁」で行われます「第13回 神恩感謝 日本太鼓祭」に出演致します。この催しには国内各地から素晴らしい演奏団体が集結し、2日間にわたり熱演が繰り広げられます。

収穫祭_IMG_8237

2014年「収穫祭」の様子

そして本年は、研修所が、柿野浦地区の旧岩首中学校に移転して20周年を迎えました。例年11月の初旬に行われている、研修生自身が企画・運営して行うイベント「収穫祭」も今年は「大収穫祭」と銘打ち、研修所を修了したメンバーが研修生とともに演奏させていただくなど、大きな会になる予定です。この「収穫祭」は、日頃お世話になっている、柿野浦や岩首地区周辺の皆様、研修所や鼓童としてお世話になっている方々と、鼓童のメンバー、スタッフそして研修所の修了生との、再会の場でもあり、同窓の場でもあります。20周年の節目にふさわしい収穫祭になる事、楽しみにしております。

Photo: Takashi Okamoto

そして、いよいよ11月23日には、坂東玉三郎芸術監督の演出最新作、「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌」が、佐渡で初演を迎えます。

今回の作品では、これまで以上に大胆で自由な発想のもとに、西洋の音、東洋の音、そして日本の音が、入り混じり、そしてまた分かれていくという、そんな混沌や調和の世界が、繰り広げられてまいります。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

11月の鼓童は、新しい作品と共に、新しいツアーが始まる、胸躍るスタートの月です。
tomohiromitome_s


鼓童初!国外での交流学校公演/内田依利


鼓童初!国外での交流学校公演(カナダ)

Photo: Takashi Okamoto

2014年12月より日本の学校公演を演出してきて、子どもは周りの大人や環境に、良くも悪くもすぐに染まってしまうことを実感しました。

彼らは本当によくみています。というか肌で感じているのかな。今の大人や社会の鏡だと思いました。興味を持つもの、面白いと思うもの、笑いのツボ、集中できる時間、態度。子どもはいつの時代もまっさらで、可能性に満ちています。江戸時代だって、戦時中だって、今の子ども達だって、心と体は同じ造りです。インターネットで世界は繋がっていても、彼らにとってリアルな世界はまだ学校と家庭と、自分の足で歩ける範囲。それがその土地であり、国であり、この時代のような気がして。

そんなことを考えていたら、ふと、海外でも学校公演をしてみたくなりました。

鼓童は海外公演は毎年あります。すべて大きな劇場で、鼓童を見たくて、お金を払うことのできるお客様が来て下さっています。もちろん、そのようなお客様に満足して頂くのは簡単なことではないし、本当に有難いことです。

Photo: Yui Kawamoto

しかし学校で面白いのは、興味や意思と関係なく見せられていること、みんな授業の一環。そして色んな子が集まってます。家庭事情も様々、いま太鼓をみる気分じゃないという子も、きっといます。特にカナダは多民族国家。世界中からの移民で成り立っている国。特にモントリオールのあるケベック州はフランス語が主体なので、北米の他の地域ともまた違ったりもします。日本という島国で生まれ育った私には、想像できないような家庭環境や将来が待ち受けている人だっているでしょう。そんな中、日本や太鼓の紹介で終わるのでなく、この響きを生で感じたらどんな反応をするのだろう。

60分公演で、無謀にも言葉も話せないのに客席からつれてきて太鼓体験コーナーまで作ってしまいました。7人全員フランス語の自己紹介を時差ぼけのさなか丸暗記して。

Photo: Yui KawamotoPhoto: Yui Kawamoto

短大2校(ケベック州独特のシステム)と中学校1校。場所もカフェテリア、劇場、体育館とバラバラです。

Photo: Yui Kawamoto

中学校は対象が10歳〜13歳で響きすぎる体育館での公演でした。

始まった途端、子ども達のリアクションの大きさと言ったら! 担ぎ桶で入場してきたら、ノリノリで踊りだしそうな子、開いた口が塞がらないという子、床が振動してることに気がついて話しかけまくっている子。とにかく楽しんでいるようです。

終止”がやがや”と興奮覚めやらない様子でしたが、自己紹介が始まるとみんな静かに一生懸命聞いてくれました。鬼剣舞で刀を抜くと本気で怖がっている子がいたり、手が速く動くのが面白いのかずっと真似をしている子がいたり。

Photo: Yui Kawamoto

体験コーナーで、「太鼓やりたい人!」と聞くと、ほぼ全員かと思うくらい手を上げてくれて、選ばれた子は嬉しくて興奮しすぎて「オーマイガっ」を連発。「やまびこゲーム(※)」をやりましたが、まあリズム感のいいこと。

※やまびこゲーム…山彦のように、先導者の真似をするリズムゲーム

Photo: Yui Kawamoto

大太鼓では最初の一発は地震が起きたかと思うくらい、みんなで飛び上がって悲鳴を上げていましたが、一番集中して聞いていたように思います。

Photo: Yui Kawamoto

最後アンコールの帆柱起こし音頭では「よよーい!」と音頭をかけたら、子ども達みんなで返してくれて、唄っている最中しばらく「ヨヨーイ」とバックコーラスが入っていました。搬出では手伝ってくれる子どもまででてきて、なんだか感動してしまいました。

家に帰って(今日のことを)ご両親に何て言うのだろう。

でもまずは何かが伝わったこと。そしてこれを創る中で、やっぱり日本だろうが別の国だろうが、伝えることは変わらないこと。企画からブッキングから、ゼロからモノを創る大変さ、自分の甘さ。お手伝い頂いた嵐太鼓の皆さん、具体的に物事を進めてくれたスタッフの皆さん、そして素晴らしい音を届けてくれた演奏者に感謝です!

Photo: Yui Kawamoto

国が違っても、人種やしゃべる言葉が違っても、身体の造りはそう変わらないし、ハートビートは一緒!って言葉では分かっているけど、なんかどこか実感できていなかったような。そう言う時にやっぱり子どもたちの素直な反応が真実を教えてくれました。またこのエネルギー、音、愛、この先に繋げて、まずは残りの「輝夜姫」を楽しんできます。

Photo: Takashi Okamoto

eriuchida_s

news20151015kaguyahime012015年10月15日(木)〜10月30日(金)
バレエ公演『輝夜姫 Kaguyahime: The Moon Princess』に鼓童が参加
(カナダ・モントリオール)
http://www.kodo.or.jp/news/20151015kaguyahime_ja.html

鼓童出演者:辻勝、 中込健太、 内田依利、 蓑輪真弥、 住吉佑太、 花岡哲海、 稲田亮輔

(Photo: Damian Siqueiros / Dancers: Jerimy Rivera & Edi Blloshmi)


アーカイブ

カテゴリー

Top