鼓童ブログ Kodo Blog

鼓童メンバー投稿

「Voice Camp in わち」報告/藤本容子


「Voice Camp in わち」5月3日〜5日開催

写真提供:和知太鼓
19年(!)ぶりに行いました合宿ワークショップです。藤本吉利の郷土の「和知太鼓」さんが主催してくださった今回のワークショップは、そこここで緑を背景に藤の紫のベールが降り注ぐ、あでやかな春の彩りに迎えられて始まりました。

20150504月 (74)

和知の里を様々に味わって欲しいと願い、お世話役の出野文隆さん達にいろんな場を案内していただいて、スポットを決めましたが、それぞれの場の声の響きを楽しみ、味わい、歌い合わせ、ワクワクの充満した、瑞々しいエネルギーに満ちた三日間となりました。

写真提供:和知太鼓写真提供:和知太鼓

廃校になった小学校の体育館。宿泊したキャンプ場のロッジ。室町時代に創建された観音堂。早朝の長老山中腹。

20150505火 (172)

また、解散前には、道の駅「和(なごみ)」で見物人のチラとしかいない中、「和知」の山に川に人に「ありがとうー!和知だ〜〜〜い好き〜〜!応援するよ〜〜っ!!!!」と叫んで、思い切り歌いきりました。

20150503日 (16)

参加者13名。スタッフ3名。元研修生、一人で車椅子で参加された方、京都から和知近隣に移住して一人で農業に励んでいる女性、森美和子さん(※)の笛のお弟子さん…教育に関わる方が多かったようです。京都、兵庫、東京、長野、岡山、大阪から集まってくれました。初日の夜には、参加者対象のミニコンサートを開き、そこに美和子さんが遊びに来てくれたのも、うれしかったです。感謝!(※笛奏者、鼓童・山口幹文とのコンサートもされています)

20150504月 (129)20150504月 (141)

内容については、今回初めて、日本語の力、日本語の美しさ、日本語の発音の大切さを分かち合う時間を特別に設けたところ、その「ひふみ祝詞」にみなさんの関心が集中し、予定外の時間をかけることになったのは、思いがけない喜びでした。

久しぶりのことで、うまくゆくか直前まで不安が在りましたが、あるべきように自然の波に運ばれて、深い出会いのときとなりました。

写真提供:和知太鼓

「和知太鼓」のみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、Voice Campしましょうね!

写真提供:和知太鼓

yoko_s


「アマテラス」開幕/安藤明子


5月3日「アマテラス」開幕

撮影:岡本隆史、提供:松竹座

撮影:岡本隆史、提供:松竹座

5月3日、大阪・松竹座での「アマテラス」公演が幕を開けました。私の一番好きなプログラム、2年ぶりの再演にまた出演できてとても幸せです。アマテラスが岩戸から出てきたシーンでは毎回、私達演者も本当に感動しますが、初日の公演では2年ぶりということもあり涙が溢れそうになりました。

撮影:岡本隆史、提供:松竹座

長い様で短い1ヶ月、1日1日の今ある時間を大切に、最後まで精一杯務めたいと思います。皆様のご来場をお待ちしております。

撮影:岡本隆史、提供:松竹座

akikoando_s


20150503amaterasu

5月「アマテラス」(大阪)
http://www.kodo.or.jp/news/20150503amaterasu_ja.html


鼓童飴/花岡哲海


アマテラスで「鼓童飴」販売中!

5月3日、おかげさまで「アマテラス」の初日を無事に開けることができました。たくさんの方にご来場頂きまして、今後の公演もより一層頑張ろうと思います。

Photo: Tetsumi Hanaoka

さて、今回の「アマテラス」では特別に、オリジナルキャンディー「鼓童飴」を販売しております!鼓童のロゴ入りのオレンジ味と、太鼓の巴をあしらったサイダー味。ロビーの鼓童ブースで販売していますので、観覧の記念にいかがでしょうか?

20150504_11072620150504_110826

それでは、今日も張り切って「アマテラス」頑張ります!

tetsumihanaoka_s


20150503amaterasu

5月「アマテラス」(大阪)
http://www.kodo.or.jp/news/20150503amaterasu_ja.html


芽吹く季節に/見留知弘


Photo: Taro Nishita
皆様いかがお過ごしでしょうか。太鼓芸能集団鼓童代表の見留知弘です。5月に入り、とても過ごしやすく、清々しい季節となりました。花々が次々と咲き誇り、力がみなぎる春です。

Photo: Takashi Okamoto

例年鼓童の4月は、11月佐渡初演の「鼓童ワン・アース・ツアー」の新作のための稽古や、初夏から行われる「鼓童ワン・アース・ツアー〜永遠」、交流学校公演、「鼓童佐渡特別公演」等の稽古と、自然のサイクルと同じに、芽吹く時期でございます。

そして今年の5月は、2006年に初演、2013年に東京・博多・京都と、全ての会場で大盛況となった、「アマテラス」が大阪・松竹座にて行われます。

Photo: Takashi Okamoto

私達の芸術監督、坂東玉三郎氏と鼓童が共演する貴重な機会、そして前回に引き続きまして、特別出演に愛音羽麗さんをお迎えし、またさらに新たな演出を加え、皆様にお届け致します。神話の物語を、和楽器の音色で紡ぎながら、太鼓の持つ力で、時には荒ぶる神を、そして八百万の神々の宴を表現します。

Photo: Takashi Okamoto

そして宴はアメノウズメ(愛音さん)の舞いとともにクライマックスに達し、岩戸から光り眩しきアマテラスが登場。その瞬間には、演者である我々も、演奏をしながら感動してしまうほどの物凄い波動があり、まさに格別の時間がそこには存在します。この機会をどうぞお見逃し無く!

IMG_1404-s

また、大型連休中には、地元佐渡にて、ベテランメンバーを中心に今年入りたての準メンバーも加わって、4年目の鼓童佐渡特別公演が行われております。3月の北陸新幹線の開業、4月は新造船あかねの就航と、佐渡の南玄関、小木―直江津航路が近く、便利になり、午後の公演であれば、島外から日帰りも出来るスケジュールが組めるまでになりました。国の重要伝統的建造物群保存地区の中に在る木造建築の芝居小屋、宿根木公会堂で行われる特別な舞台へぜひご来場下さい。

そして4月より、今までの生活とは別世界での経験を始めた新研修生12名。だんだん生活サイクルに慣れ、稽古はもちろん、色々な習い事、農作業に地元の祭りなど、初めての経験がどんどんやって来ますが、それが2年後、5年後、10年後と、未来の自分の土台を作る事になります。そんな経験を積んだ研修生が、今の舞台を支えてくれています。そしてその道筋を作ってきてくれた先輩方がいます。色々な世代、色々な表現の舞台をお届け致します。

tomohiro_s


明日4月30日写真展でミニライブ開催!/小島千絵子


皆様お元気ですか、千絵子です。ついに念願の私の写真集が出来ました。

800

写真家の宮川舞子さんと、佐渡の私のお気に入りの景色のなかで、撮影をしてきた写真の数々をまとめた一冊になりました。清姫の存在を置いてより一層、美しく輝く佐渡!4月30日、発売です。

また、出版を記念して明日4月30日にはミニライブがあります。ゲストの野上由美さんの圧倒する歌声との初共演。トークを絡めてお送りします。軽食と共にお楽しみください。
お申し込み:宮川舞子 Tel. 090-6043-1650、Email: sadokiyohime@gmail.com
詳細はこちら:http://www.kodo.or.jp/news/20150430chiekophotos_ja.html


「アマテラス」メンバー出発しました!/花岡哲海


Photo: Tetsumi Hanaoka
鼓童村にて、見送りの様子。写真はツアーバスの車内より撮影。

5月3日から大阪の松竹座で行われる「アマテラス」公演に向け、鼓童村を出発しました。
約1ヶ月と長期間の公演ですので、松竹座へ是非お越しくださいませ。皆様のご来場をお待ちしております!

tetsumihanaoka_s

20150503amaterasu

5月「アマテラス」(大阪)
http://www.kodo.or.jp/news/20150503amaterasu_ja.html


新作「混沌」稽古/住吉佑太


新作「混沌」稽古

Photo: Takashi OKamoto

最初に玉三郎さんから、この「混沌」(こんとん)というタイトルについてのお話がありました。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

「混沌」というタイトルではあるが、本当にこの舞台で感じてもらいたいのは「調和」であるということ。最初から調和というタイトルにしてしまうと、どこが調和しているのか分からない。混沌としている部分があってこそ、初めて調和というものが生まれ得る。ある種、日本人の謙遜のような表現ですね。と冗談を交えながら話してくださいました。

Photo: Takashi Okamoto

今回は和太鼓だけでなく、西洋のドラムスを取り入れた舞台です。

Photo: Takashi Okamoto

元ザ・ブルーハーツの梶原徹也さんによるドラム稽古の様子

最初は困惑するところもありましたが、稽古を重ねるうちに、「たたく」という行為について、よく考えるようになりました。

Photo: Takashi Okamoto

人間の根本に流れる血の部分。「たたく」行為は、全人類共通の感覚なんだと、改めて感じています。「何を」たたくかは問題じゃない。根の部分が同じであることを忘れずに作品を作り、今まで和太鼓で一色だった枝葉に花や実が生まれてくれば、より新しい世界に進めると確信しています。

Photo: Takashi Okamoto

12月まであと半年ちょっと。まだ稽古は始まったばかりですが、自分たちも何が生まれてくるかワクワクしながら、稽古は続きます。

yutasumiyoshi_s

稽古撮影:岡本隆史
※新作「鼓童ワン・アース・ツアー2015〜混沌」は11月〜12月公開予定、詳細は随時WEBサイトでお知らせします。

響和館での鼓童講座/齊藤栄一


齊藤栄一「太鼓の里 響和館 定期講座鼓童講座 初級・中級」

Photo: Eiichi Saito
2014年10月から8回シリーズで始まった響和館での講座も、残すところあと1回となりました。初級コースの練習曲は「鬨の声」・中級コースは「あたってくだけろ」に挑戦中です。1回の稽古時間が1時間半と短いこともありますが、自分達でスタジオを借りて自主練したり、他にも複数の講座を受講していたりと、参加者の皆さんの太鼓熱には驚かされるばかりです!
5月31日の「響和祭」では、稽古の成果発表をする場がありますが、人に見せる為でなく自分達が楽しむことに重きを置き、その結果聴いている人達も一緒に叩いている気持ちになれる様、みんな一丸となって頑張っています。

太鼓の里 響和館 定期講座鼓童講座 初級・中級講座
http://www.kodo.or.jp/news/201410-201505kyowakanws_ja.html

eiichi_s


新造船「あかね」就航式/花岡哲海


新造船「あかね」就航式

Photo: Tetsumi HanaokaPhoto: Tetsumi Hanaoka

佐渡汽船の小木〜直江津航路で、新造船の「あかね」が就航しました!本日、その就航式に山口・見留・小見・立石の4名が演奏を行い、僕はお手伝いとして参加しました。

DSC00618
DSC00640DSC00611

ターミナルの演奏にはたくさんのお客さんが集まり、広場にも出店や両津・住吉の鬼太鼓の見物客で賑わっていました。出店には実習生のみさと・みさきが地元小木の皆様に混じって「沖汁」をふるまっていました。

DSC00625DSC00624

「あかね」は高速フェリーなので小木〜直江津間は1時間ほど時間が短縮され、また航行回数も増え佐渡へのアクセスがし易くなります。これを機に、みなさん佐渡へいらしてみませんか。

tetsumihanaoka_s


藤本吉利&容子「第30回全日本空手道選手権大会」へ/藤本容子


【速報!!】藤本吉利&容子「第30回全日本空手道選手権大会」出場!!?

もとい、出演です。

2回戦、佐藤・棟本1kids all japan

第30回の今回は「道」をコンセプトに開催されます。吉利、容子の演奏は決勝戦の直前、会場をクライマックスへと誘います。空手の「道」を行く選手の皆様の、鍛錬を極める清々しく雄々しい姿を、精一杯応援したく頑張ります。

Photo: Satoko Maeda

一般の皆様も入場可能、また、途中入場も可能です。最近では、めったに観られない吉利の大太鼓です。このチャンスをお見逃しなく!

容子との「重ね木遣り」もお楽しみに。ぜひ、ご来場くださいませ。

2015年4月18日(土)藤本吉利、藤本容子「第30回全日本空手道選手権大会」にて演奏(東京・渋谷区)
http://www.kodo.or.jp/news/20150418karate_ja.html

yoko_s


アーカイブ

カテゴリー

Top