鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘佐渡’

2015年「アマテラス」始動!/石塚充


Photo: Erika Ueda

今年5月に松竹座にて再演することが決まった「アマテラス」。年明けからさっそく数日間の稽古が始まりました。

Photo: Erika UedaPhoto: Erika Ueda

今回の稽古には、演出&主演の玉三郎さん、アメノウズメ役の愛音羽麗さんの参加はなく、鼓童のメンバーだけで今一度ひとつひとつの音楽を丁寧に詰めていくという作業。
内容を思い出しながら、新たに身体に入れ直しながら、メンバーそれぞれが前回よりも一段上にいけるように音を奏でていきました。

Photo: Erika Ueda

こんなにも早く再挑戦する機会をいただいたので、より深い音質、より聴き心地の良い音楽をお届けできるように、もっともっと楽器たちと、自分の身体と、技術と向き合っていきます。

5月をお楽しみに!

news20150503amaterasu

http://www.kodo.or.jp/news/20150503amaterasu_ja.html

アマテラス(写真:岡本隆史、提供:TBS)

mitsuru_s


鼓童村・どんど焼き/地域づくりコース実習生


1月15日鼓童村のどんど焼き

Photo: Koki Miura

小正月、今日は鼓童村でのどんど焼き。
夕暮れ、雨を吹き飛ばす中込健太さんの元気な声「せぇーーーのっ!」と共に、点火と「どんど焼きの唄」が始まりました。

「さーぎっちょ さーぎっちょ…」初めて聴く唄です。

Photo: Koki MiuraPhoto: Koki Miura

笹に包まれた、折れたばち・使い込まれた扇子・ささら…。芸の命がうつった炎は、夜空に吸い込まれていきました。

無事どんど焼きが終わり、実習生は火の当番。すっかり闇夜ととけ込んだ灰と、弱まった優しい火を見て
“火がチロチロもえている”
“火のとろりとろりと燃る”
宮本常一先生の一節を思い出しました。

10830465_926727477346898_3020341658447798837_o

“チロチロ” “とろりとろり”の音を、鼓童村で感じた小正月になりました。

地域づくりコース実習生レーポートより
中村美沙希

地域づくりコース実習生レーポート随時更新中!
【鼓童文化財団Facebook】
https://www.facebook.com/KodoCulturalFoundation?fref=ts


鼓童村イベント「餅つき大会」/寺本豊


Photo: Yutaka Teramoto

年明け第一弾の鼓童村イベント「餅つき大会」が本日開催されました!

Photo: Koki Miura

鼓童メンバー全員が集まり、今年は鼓童村の食堂にて行いました。

Photo: Koki Miura

餅つきリーダーは花岡哲海です。(写真右)

Photo: Tetsumi Hanaoka

昼食は皆で、お餅をお美味しく頂きました。


鼓童メンバーへの太鼓体験/十河伸一(しんちゃんせんせい)


2015年1月11日、鼓童メンバーへの太鼓体験。しんちゃんせんせい「さぁて…どうなるかなぁ~」と、ちょっとドキドキ(´▽`*)状態。

20150111shinchan

始まれば笑いの渦のなか、あっという間に終了。とても楽しい90分間でした。

たたこう館WEBサイト|http://www.sadotaiken.jp/
たたこう館FB


たたこう館まつり大盛況!/宮﨑正美


たたこう館まつり大盛況!

佐渡太鼓体験交流館にて「たたこう館まつり」が開催されました。週末は連日の暴風雪。駐車場の除雪やお客様はここまでたどり着けるのか…心配事は尽きることなく、当日を迎えましたが、多くのお客様がご来館くださいました。

Photo: Hirofumi Uenoyama

佐渡太鼓倶楽部(主に鼓童文化財団スタッフ)と姐樽の皆さん、そして来館くださった皆さんでおしまいは大団円。小木祭り太鼓をみんなで演奏。

出店者、出演者も合わせると150人を超える人が集まり、とても賑やかで、温かいたたこう館でした。

Photo: Hirofumi UenoyamaPhoto: Hirofumi Uenoyama

WSその1:アドベントカレンダーづくり 親子で仲良く作っています。クリスマスまで、毎日扉を開けるのが楽しみ!
WSその2:下げ紙づくり 宿根木集落の方に講師をお願いして、お正月飾りを作ります。さあ、うまく型紙通りに切り抜けるでしょうか。

出演者の皆さん、出店してくださった皆さん、職員、研修生、そして何より、この雪の中をたたこう館へお越し下さった皆様、本当にありがとうございました。おいで下さった皆様が1つになる、そんな「たたこう館まつり」を、またいつの日か開催します!

Photo: Hirofumi Uenoyama

実習生発表会:鼓童文化財団地域づくりコース実習生の発表。4月から佐渡に住み、佐渡の地元の方々に学んできた事をまとめて発表。その中から、宿根木の「こば屋」(詳しくは鼓童文化財団FBをご覧ください)を紹介。

Photo: Hirofumi Uenoyama

鼓童のスタッフも遊びに来てくれました。Un Grand Pas (アン・グランパ)のカレーのお味は?…この笑顔で分かります。

佐渡太鼓体験交流館サイト
佐渡太鼓体験交流館Facebook


「鼓童交流公演」初演出/内田依利


12月7日の京都芸術劇場「春秋座」での公演に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

初めての演出で不安なことだらけでしたが、劇場の皆様に温かく迎えていただき、またスタッフの皆様も必死に私のつたない言葉を汲んでくださり、とても気持ち良く仕事をさせていただきました。ギリギリまで時間をかけて作り続けたので、メンバーも体力的にも精神的にもとても大変だったと思いますが、本番では見事に出し切ってくれました。

Photo: Takashi Okamoto

今回、明かり(舞台照明)を作って行く中で、演出上の工夫は色々しますが、結局見せたいものとは、人であり、音なのだなということを改めて気がつきました。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

舞台上に出ているメンバーは一生懸命自分と仲間と太鼓と向き合って舞台に立っています。

そこに関わるスタッフの皆様、そしてお客様にとっても、この公演に関わる時間がなにかしら個人にとって大切な、気づきのようなものがある時間であって欲しいです。

私が演出として骨組みを作りましたが、そこに肉付けをし、命を注ぎ込むのはメンバーでありスタッフであり、お客さまであることは、公演を終えて私の中から湧いてきた「ありがたいなあ〜」という気持ちが実感させてくれました。

Photo: Takashi Okamoto

それぞれから出てくるものをできるだけニュートラルな気持ちでみていられると、それぞれが勝手に化学反応を起こしてくれて私の骨組みからは想像できなかったような世界が広がっていきます。

まだまだ至らぬ点も多いかと思いますがこれからも精進いたします。温かく見守っていただけましたら嬉しく思います。

Photo: Takashi Okamoto

今日からまた、ここで得たものをまた学校公演に生かし、全国の子ども達にぶつかってまいります!

Photo: Takashi Okamoto

 

※写真は佐渡での稽古より(撮影:岡本隆史)
eri_s

鼓童交流学校公演とは

 

news201409-10koryu

鼓童交流公演

【動画メッセージ】鼓童交流公演
http://www.kodo.or.jp/blog/productions/20141204_4144.html


晩秋の佐渡で「清姫」の撮影/小島千絵子


Photo: Maiko Miyagawa

皆さん、お元気ですか、千絵子です。今日は進行中の「清姫絵巻」プロジェクトをご紹介します。

「清姫」はソロ活動「ゆきあひ」の舞台で、道成寺物語を元に創り上げた思い入れの深い作品です。この一年、その「清姫」を四季折々の佐渡の風景に解き放ち、写真集「清姫」の撮影をして参りました。撮影はECの記録写真でもお馴染みの宮川舞子さん。2人の共同作品です。

Photo: Maiko Miyagawa

極寒の吹雪に立つ清姫、柔らかな色と香りに手を伸ばす清姫、夏の海で光の飛沫を浴び、清姫の打つ太鼓の響きは紅葉を散らす。。。季節の巡りを追いかけて、清姫の物語をファインダーに刻んで参りました。

Photo: Maiko MiyagawaPhoto: Maiko Miyagawa

雪、風、海、炎、森、花々、、全て美しかった。。。

Photo: Maiko Miyagawa

この写真集は美しい島、佐渡とのコラボレーションでもあります。

さらに「和紙」に印刷という、2つとない貴重な作品になる予定です。和紙と言えばユネスコ無形文化遺産登録になったばかりですね。発売予定は来年の春。ワクワクです。

待ち切れない方のために、秋の清姫をちょこっと。

Photo: Maiko Miyagawa

Photo: Maiko Miyagawa

Photo: Maiko Miyagawa

完成は来年の春を目指しています。どうぞ、佐渡の美しい自然に抱かれた清姫の絵巻物を拡げてください。

宮川舞子さんと。

宮川舞子さんと。

chieko_s


いってらっしゃい!交流公演班/蓑輪真弥


Photo: Erika UedaPhoto: Erika Ueda

ワン・アース・ツアー班より一足先に、交流公演・内田組が出発しました。雨にも負けず、賑やかに送り太鼓で見送りました。

Photo: Erika Ueda

約1ヶ月のツアー、子ども達に本物の音を届けてきてください!

mitsuru_s

鼓童 交流学校公演について
http://www.kodo.or.jp/koryu/index_ja.html

鼓童|交流公演
http://www.kodo.or.jp/news/20141200koryu_ja.html

▼中込健太メッセージつき【鼓童 春秋座交流公演】紹介動画

▼YouTubeでみる
http://www.youtube.com/watch?v=BWtN5r5BQKo&feature=youtu.be


交流学校公演班、獅子躍のささらを作る/中込健太


今度のツアーで使う、獅子躍のささらを皆で手作りしました。約2週間、稽古の合間や夜に作業して完成しました。

Photo: Kenta NakagomePhoto: Kenta Nakagome

このささらをつくります/採ってきた竹を割いて、節をとります。

Photo: Kenta Nakagome

ヤスリがけをします。これに和紙を貼って完成です。

久しぶりのツアーでの「LION」も楽しみです。交流公演、間もなく出発です。

kenta_s

鼓童|交流公演
http://www.kodo.or.jp/news/20141200koryu_ja.html

Photo: Kenta Nakagome

竹の切れ端でつくった「竹男」、青竹踏みとして活躍中

「永遠」初日/石塚充


11月20日「永遠」初日

およそ一年かけて創ってきた新作舞台「永遠」が、佐渡でめでたく初日の幕を開けました。

Photo: Takashi Okamoto

前田剛史作曲、坂東玉三郎構成「カタライ」(写真:岡本隆史)

朝日、光、風、波、動物や植物の気配、雨、雲、夜の闇、星、月、そしてまた朝が‥‥この世界のありとあらゆる現象、自然の営みが延々と螺旋状に続いていく。その中で生かされている「人々」の姿。そんな情景を、全編できたての新曲で描いていきます。

「永遠」と最初に聞いたときは、とんでもなく壮大なテーマを頂いたなと驚いていたのですが、玉三郎さんと一緒に噛み砕いていく中で、結局一番描きたいものは「人間」なんだというところに行き着き、すごくしっくりきて、力まずに曲づくりに取り組めるようになりました。

Photo: Takashi Okamoto

石塚充作曲・振付「満ちる」(写真:岡本隆史)

すべて新曲ということ、これまでの芸術監督の作品からさらに一歩踏み込んだ、まったく新しい舞台作品に仕上がっていることで、演じる自分たち自身、舞台上でどのようなことが起こるのか、お客さんが入ってみないとまったくわからないという状況での稽古がこの1年続きました。そうして、ようやく迎えた初日当日の楽屋の雰囲気は、いつもと違うじっとりとした緊張感で包まれていました。

 

Photo: Takashi Okamoto

いよいよ本番。客席からも、何が起こるのか?!という緊張感と期待感が伝わってきます。さてどうなるのでしょうか?!

ここから先は、皆様が実際に劇場で体感してみてください!
「永遠」ツアー、スタートしますよ!

Photo: Takashi Okamoto

mitsuru_s

鼓童ワン・アース・ツアー2014〜永遠

news20141120oet170

11月 30日 (日) 【新潟】シティホールプラザ「アオーレ長岡」※
※中越大震災10年復興祈念・東日本大震災復興祈願祭 ハートビート・プロジェクト特別公演
12月 2日 (火) 【神奈川】ミューザ川崎シンフォニーホール
12月 4日 (木) 【愛知】愛知県芸術劇場コンサートホール
12月 6日 (土) 【大阪】NHK大阪ホール
12月 7日 (日) 【大阪】NHK大阪ホール
12月 10日 (水) 【岡山】岡山市民会館
12月 12日 (金) 【広島】上野学園ホール
12月 15日 (月) 【福岡】博多座
12月 16日 (火) 【福岡】博多座
12月 19日 (金) 【東京】文京シビックホール
12月 20日 (土) 【東京】文京シビックホール
12月 21日 (日) 【東京】文京シビックホール
12月 22日 (月) 【東京】文京シビックホール
12月 23日 (火・祝)【東京】文京シビックホール
12月 25日 (木) 【新潟】新潟県民会館

公演詳細はこちら
東京公演チケット購入(ぴあ)
大阪公演チケット購入(ぴあ)


アーカイブ

カテゴリー

Top