鼓童ブログ Kodo Blog

蔦屋書店・佐渡店リニューアルイベント/新井和子


IMG_0770-fIMG_0771-f

本日、蔦屋書店佐渡店のリニューアルオープンイベントでサミーちゃん(宮﨑正美)の太鼓体験を行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
入店してすぐ正面のコーナーに鼓童のDVD、CD、書籍、最新Blu-rayも置かせていただいています。「TULLY’S」、「しまふうみ」もオープンして素敵な空間になっていますので、皆様是非お越しくださいませ。


「鼓童文化財団研修所」説明会開催(大阪、東京)


9/26東京、9/27大阪
「鼓童文化財団研修所」説明会開催

apprentice20121017_01
研修所apprentice20140610_02

「太鼓芸能集団 鼓童」メンバー養成コースの研修生への応募をご検討中の方を対象に、説明会を開催します。

東京会場
日時:2015年9月26日(土)10:30〜12:00
会場:文京シビックセンター・会議室(文京区春日)

大阪会場
日時:2015年9月27日(日)10:30〜12:00
会場:ホテル新大阪・会議室(大阪市東淀川区)

参加費:無料/各会場とも15分前より受付開始
お申し込み・お問い合わせ:(公財)鼓童文化財団 (担当:本間)
Tel. 0259-81-4100(月〜金/9:30 〜 17:00) Fax. 0259-86-3631 Email: kenshujo@kodo.or.jp

※事前の申込みがなくてもご参加いただけますが、会場設営や資料準備の都合上、できるだけご連絡ください。

研修所について:http://www.kodo.or.jp/apprentice/index_ja.html

研修所紹介映像

<研修所紹介映像>▶Youtubeで再生 https://youtu.be/9VzM4tu2K7k


「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」公演が催されました。/洲﨑拓郎


「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」公演

9月3日、ブリヤート共和国首都ウラン・ウデ市にて、「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」が催され、齊藤栄一、蓑輪真弥、米山水木にて参加させて頂きました。

Photo: Hiroshi Abe

同地のバレエ芸術監督を務められている岩田守弘さんのお招きにより、今回の共演が実現しました。公演一幕にて上演された作品「魂」は2008年に岩田さんの振付により初演されましたが、今回は初の生演奏による上演となりました。

ブリヤート共和国国立バレエ団、またモスクワより招聘されたロシア国立ボリショイ劇場バレエの踊りは躍動感に満ち、また繊細に情感を表し、鼓童演奏者にとって大きな刺激になったと感じました。

Photo: Takuro Susaki

公演以外にも、イヴォルギンスキー・ダツァン寺院、バイカル湖などをご案内頂き、短い滞在期間ながら濃密な時間を過ごさせて頂きました。また岩田さんと共演出来る機会を楽しみにしております。

「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」鼓童、岩田守弘氏との共演
http://www.kodo.or.jp/news/20150903peace&friendship_ja.html


「永遠」秋ツアー初日、懐かしの土地にて/大塚勇渡


「永遠」秋ツアー初日、懐かしの土地にて

image2

さわやかな秋風が吹く季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。準メンバーの大塚勇渡と申します。

さて、「鼓童ワン・アース・ツアー2015~永遠」秋ツアー初日ですが、9月5日に八千代市市民会館にて行われました。なんと!この会館は私含め3人のメンバーが、高校生の和太鼓部に所属していた当時に、とってもお世話になった場所なのです。

いつも通りに…とは思いつつも、周りにふと目を向けると懐かしい景色と共に、青春時代が思い出され、様々な想いが込み上げてきます。あの頃の「初心」、それは忘れかけていた気持ちかもしれません。何故太鼓を叩いてるのか?何を伝えたいのか? 原点は、ここにありました。

公演後には地元の皆様が、私達を囲む様に待っていてくださりました。この様に多くの方にいつも支えていただいていることを思うと、感謝の気持ちで一杯になります。

IMG_0832-f 終演後、ロビーにて

ご尽力頂きました御主催様、実行委員会、会館の皆様、その他協力して頂いたスタッフの皆様と、温かいお客様のお力添えで、公演も大盛況の内に幕を閉じました。本当にありがとうございました!

そして、「また来いよー!」という皆様からの温かい声を背に受け、八千代を後にしました。

EIEN2015TO_1283-ss

まだまだ私自身課題が多いですが、今回の経験を糧に今後の公演も新鮮な気持ちで「永遠」に取り組み、精進して参ります。今後の国内ツアーも、ご都合よろしければ、是非ご覧ください。

これからの季節、朝夕冷え込んで参りますので、皆様もお身体にはお気をつけください。

hayatootsuka_s

20150607oet

「永遠」9〜10月国内ツアー
http://www.kodo.or.jp/news/20150606oet_ja.html

【9〜10月】千葉・茨城・宮城・山形・岩手・秋田・静岡・大阪・愛知・兵庫・鳥取・山口・福岡・熊本・鹿児島

ディスコグラフィー | 永遠
http://www.kodo.or.jp/discography/od013014_ja.html


交流公演ツアー始まりました/内田依利


Photo: Eri Uchida
内田演出「交流公演」いよいよ最終・秋ツアー、始まりました!ただいま出発して早速午後から公演です。

秋は一般公演が半分以上。12月に創ったばかりの新鮮なエネルギーでまわり、春は40公演、2万人を越える子供達の前で演奏し、この夏のアツイECを経てのこの9月が集大成です。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで!鼓童も太鼓も見たことがなくてもお楽しみいただけます。このチーム(内田演出組)ではラストチャンス!是非いらしてくださいませ。

Photo: Takashi Okamoto

鼓童「交流学校公演」、終演後の様子

eriuchida_s

鼓童交流公演

IMG_3552

交流公演/交流学校公演
http://www.kodo.or.jp/news/20150300koryu_ja.html


「交流公演」班、まもなく出発!/中込健太


Photo: Takashi Okamoto

「鼓童交流公演」秋の陣まもなく始まります。今回も、日本各地を廻ります! みなさま、体育館、劇場、色んなところでお会いしましょう!

IMG_1909

9月4日稽古の様子

kentanakagome_s

鼓童交流公演

IMG_3552

交流公演/交流学校公演
http://www.kodo.or.jp/news/20150300koryu_ja.html


「永遠」秋ツアー出発!/三浦康暉


 「鼓童ワン・アース・ツアー2015〜永遠」
秋ツアー出発

IMG_5218IMG_5213

熱い熱い夏が終わり、白露に秋の香りを感じつつ永遠班、出発です。初日は千葉県の八千代市という土地…なんと私の地元であります!

以前、鼓童が八千代市に来たことがあり、近くの本屋に裕一郎さんがいて、慌てて握手を求めに行った懐かしい思い出があります。(当時は高校生でした)

EIEN2015TO_1331-s

お客さんとして見ていた舞台に、自分が鼓童として立つ日が来ています。八千代公演、頑張ります!

1441328927206

IMG_5234

「いってらっしゃい!」鼓童村での見送り

kokimiura_s

20150607oet

「永遠」9〜10月国内ツアー
http://www.kodo.or.jp/news/20150606oet_ja.html

【9〜10月】千葉・茨城・宮城・山形・岩手・秋田・静岡・大阪・愛知・兵庫・鳥取・山口・福岡・熊本・鹿児島

ディスコグラフィー | 永遠
http://www.kodo.or.jp/discography/od013014_ja.html


ロシア・ブリヤート共和国 ウランウデに到着/蓑輪真弥


ロシア・ブリヤート共和国 ウランウデに到着

image3

アース・セレブレーションの余韻に浸る間もなく、先日モンゴルを経由しまして、シベリア連邦管区に属するブリヤート共和国ウランウデという街に到着しました。

image1

今回は元ボリショイバレエ団でもあり、現在、ブリヤート共和国国立歌劇場バレエ芸術監督でもある岩田守弘さんの作品『魂』に共演させていただくためにやって参りました。鼓童の音源を使用していただいているこの作品に、是非生音で!ということで、2日よりリハーサルが始まりました。今回は演奏者三人ですが、生音が加わることでどの様に作品が変わるのか楽しみです!

2015年9月3日(木)「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」岩田守弘氏との共演(ロシア連邦・ブリヤート共和国)
http://www.kodo.or.jp/news/20150903peace&friendship_ja.html

mayaminowa_s


「蜜月」を経て飛翔する9月/見留知弘


皆様いかがお過ごしでしょうか。太鼓芸能集団鼓童代表の見留知弘です。

8月は怒濤の稽古期間とアース・セレブレーション、そして地元小木祭りと、佐渡にてとても濃い時間を過ごしました。旅とはまた違った疲れも在りますが、拠点である佐渡に居る事で、自然に癒され、次のツアーに向けたリスタートを切る、大事な時間だと思います。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

さて、8月上旬には、11月に発表する新作「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌」に向けた稽古を重ね、ドラマーの梶原徹也さんをお迎えし、芸術監督とメンバーとで作品を作っておりました。

Photo: Erika UedaPhoto: Erika Ueda

中旬からは、アース・セレブレーションの稽古。レナード衛藤さん(レオさん)をお迎えし、2日目の「蜜月」と最終日の「祝祭」の稽古、スアールアグンさんをお迎えする前の事前稽古、そして休日には若手メンバーへの稽古など、メンバーとの音作りから、楽器に向かう姿勢など、休む事なく教えて頂きました。そして、アース・セレブレーションの初期の様子や、「族」や「彩」という楽曲が出来た背景について、作曲者であるレオさんご自身から説明を受け、リズムのうねり、舞台の立ち位置、演出構成の事などをお伺いし、とにかく刺激的で、勉強になる濃い毎日でした。担ぎ桶太鼓を世に流行らせたのは、まぎれもなくレオさん。そして平胴太鼓を世に流行らせたのも、レオさんです。

Photo: Maiko Miyagawa

初日は雨に打たれながらでしたが、33名出演による、前田剛史演出、鼓童単独での「鼓童ナイト」公演が行われました。新人からベテランまでが一つの舞台に上がる、年に一度の貴重な舞台でした。

Photo: Takashi Okamoto

2日目には、レナード衛藤さん演出の「蜜月」。スアールアグンさんによる前半、レナード衛藤さんと鼓童による後半の2部構成。1部は竹楽器によるアンサンブルと、シンバルやクンダン(太鼓)の演奏など、やはり野外に合う音楽でした。

Photo: Maiko Miyagawa

2部は、私としては、レオさん演出の懐かしさを感じる舞台内容でした。舞台を清める演出から、1人で聴かせるソロ、アンサンブル、太鼓太鼓のてんこもりまで、お客さんを引きつけるライブ感、極めつけは赤い鼓童半纏!!でした。

Photo: Maiko Miyagawa

そして「祝祭」石塚充演出では、三者が一体となって、最終日を大変な盛り上がりで、無事に終える事が出来ました。

久しぶりの海外ゲストとの共演で、初めての経験となる若手メンバーも、コラボレーションとはどう言うものなのか、音の渦の中で、色々な経験が出来、刺激的だった事と思います。ご来場頂きました皆々様、誠に有難うございました!

城山公園でのコンサートを中心とする形態でのアース・セレブレーションは一旦一区切りでは在りますが、来年は形を変えて続けてまいります。時期は2016年8月26〜28日の3日間。どのような形になるかは未確定ですが、来年の5月には、概要が発表になります。2017年の、アース・セレブレーション30周年も視野に入れて、企画を練ってまいります。

Photo: Yuki Nakagawa
そして29日は地元の小木祭り。祭り太鼓の会として、小木の町中を山車でまわり、日頃お世話になっている感謝の気持ちを音に込めて、太鼓を叩きました。それ以外にも、地元の芸能に参加するなどして、住民としても、祭りに参加させて頂きました。

9月からは、またワンアースツアー永遠公演・学校交流公演の2班体制でツアーに戻り、皆様の所へと出掛けてまいります。そして名誉団員を中心とする、鼓童佐渡特別公演は、地元佐渡の旧小木町宿根木地区内の、宿根木公会堂にて、9月19日〜22日まで、全7回公演(19日を除く2回公演)を行います。

まだまだ暑さ厳しいですが、頑張ってまいります。

tomohiromitome_s


小木町へ/漆久保晃佑


鼓童を応援してくださっている皆様、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。佐渡は夜中に蟋蟀が鳴き出し、夏から秋へ移り変わろうとしております。そんな中我々は今年も小木港祭りに参加させて頂きました。

Photo: Kosuke Urushikubo

小木港祭りは鼓童の拠点である新潟・佐渡市小木町で、小獅子舞、御神輿、民謡、祭り太鼓、佐渡鬼剣舞、サンバ、などが町中を練り歩き、門付け(かどづけ)して廻るお祭りです。

Photo: Masayuki Sakamoto
鼓童も山車を引き日頃の感謝を込め町内を一軒一軒門付させて頂きました。

Photo: Erika Ueda

小木港祭りは町の方々と鼓童が交流をしている劇場では観られない姿がそこには有ります。来年はアース・セレブレーション後2日間が小木港祭り。皆様、是非いらしてください。

kosukeurushikubo_s


アーカイブ

カテゴリー

Top