鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘ワークショップ/体験’

吉利「大太鼓合宿 in 京丹波わち」/藤本吉利


10.3 (2)

10月3日と4日の土日、私のふるさとである京都「京丹波わち」にて一泊二日の大太鼓合宿を行いました。参加者は24名、遠くはカナダ、そして東京、神奈川、群馬、岐阜、広島、岡山、三重、奈良、兵庫、大阪、福井、滋賀、京都から和知まで脚を運んでいただきました。合宿のサブタイトルの通り『故郷で、響き、つながる』凝縮の2日間でした。

10.4 (2)10.4 (4)

会場の和知太鼓練習場は元和知第二小学校の校舎を再利用して出来ています。

撮影:江本剛撮影:江本剛
秋晴れの晴天に恵まれ、外に出て芝生が張り巡らされた元校庭で、太鼓のリズムを口唱歌で歌いエア大太鼓での稽古も行いました。素足に芝生の感触がとても気持ちがよかったです。合宿を行うのに最高の環境です。宿泊はJR和知駅前の料理旅館 角屋、夕食交流会は呑んで、語って、唄って、踊ってこれまた、楽しく盛り上がりました。

10.4広野 (2)

4日の朝には、和知太鼓の発祥の地である広野で行われる地域の運動会に依頼を受け、藤森神社に参拝し、和知太鼓保存会メンバーと和知太鼓の奉納演奏を行いました。合宿参加者の皆さんにも観てもらうことが出来ました。

撮影:江本剛

ふるさと和知での大太鼓合宿は毎年開催する予定です。今回都合で参加されなかった皆様、次回は是非ご参加ください。主催の和知太鼓保存会のメンバーと共にお待ちしております。

写真:和知太鼓保存会の江本剛さん撮影

yoshikazufujimoto_s


浅野太鼓響和館 試打会/松浦充長


浅野太鼓響和館 試打会

IMG_2551

鼓童の舞台から生まれた新商品の太鼓を体感しよう!というタイトルで開催した試打会。今回ご紹介させていただいた楽器は、お客様からも「販売していないのですか?」と、よくお問い合わせいただいている太鼓です。シルバーウィーク9月21日に東京都目黒区祐天寺にあります、太鼓の里 響和館でこの楽器たちの試打会を開催いたしました。

▶︎youtubeで再生 https://www.youtube.com/watch?v=tzqiFGQWnjc

また、当日は鼓童メンバーによりますこの太鼓たちを使った特別ワークショップも同時開催。ワークショップ用に鼓童 住吉佑太が作曲した曲を通して、この太鼓の魅力を体感していただき、他の太鼓からは出せないグルーブ感を感じていただくことができました。

Photo: Mitsunaga Matsuura

太鼓紹介

Photo: Takashi Okamoto

■締獅子太鼓

鼓童の舞台では小柄ながらも乾いた鋭い音を出し、ソリストを引き立てます。

Photo: Takashi Okamoto

■韻 〜ひびき

「販売して欲しい」と声の多かった太鼓です。舞台では1本のバチで演奏されることが多く、この楽器の低音の響きはチャッパや篠笛など、他の楽器との相性も抜群です。

Photo: Takashi Okamoto

■奏 〜かなで

独立チューニング桶太鼓。今回の注目商品! 片面ずつ革の厚さが違い、また、胴に金具を付けることによって、片面づつのチューニングが可能となりました。坂東玉三郎演出 第三作「永遠」では、坂本雅幸が独奏でこの太鼓の魅力を最大限に表現しております。


蔦屋書店・佐渡店リニューアルイベント/新井和子


IMG_0770-fIMG_0771-f

本日、蔦屋書店佐渡店のリニューアルオープンイベントでサミーちゃん(宮﨑正美)の太鼓体験を行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
入店してすぐ正面のコーナーに鼓童のDVD、CD、書籍、最新Blu-rayも置かせていただいています。「TULLY’S」、「しまふうみ」もオープンして素敵な空間になっていますので、皆様是非お越しくださいませ。


鼓童塾~深浦学舎篇「ヴォイス・サークル」のお知らせ/藤本容子


「ヴォイス・サークル」

Photo: Karen Steains

今回は、日本古代の「ひふみ祝詞」(神道家Hideo Izumoto氏より伝授)に、ゆっくり取り組みながら、日本語の美と力に思いを馳せ、世界の多様な民族の唄に遊びながら、人間存在の根は一つと、肌身に感じる、そんな響き合いの3日間にしたく思います。

容子さん

小木半島は、縄文遺跡の発見された、佐渡で最も古い人間の足跡が残るところです。本州から初めて人が渡ってきた場所と言われる沢崎の鼻で、海原に向かって、潮風に負けじと、一緒に大声で歌えるのを楽しみにしています。そして、私達の魂の奥に眠る、うたの源泉に遡ってまいりましょう。まだ、参加枠に余裕がありますので、これからのお申し込みも、お待ちしています。

詳細:http://www.kodo.or.jp/news/20150529kodojuku_ja.html

yokofujimoto_s


5月に行われた「Voice Camp in 和知」の感想より

容子さんには、日本の歌と共に世界各地の民族の歌を紹介していただいた。音程を忠実に再現して歌うこと、美しく歌うことを目指すというよりも、歌や詞に込められた民族の思いや願いを言葉の魂(言霊)として大切にし、魂の叫びとして歌うことの大切さを教えていただいた。山の中腹や古いお堂など場所を変え気分を変え、声を重ね合わせると体中が共鳴しているような感覚を覚え、あまりの気持ちよさに涙がこみ上げる瞬間もあった。今では、お気に入りとなった曲の音を拾い、笛で演奏することに挑戦している。詞の言霊を大切にした演奏ができるよう励んでいきたい。容子さん、各地から参加のみなさん、素晴らしい時間を、ありがとう。(和知太鼓保存会 片山幸男様より)

鼓童文化財団企画-合宿講座-「鼓童塾~深浦学舎篇」

2015年9月11日(金)~13日(日)「ヴォイス・サークル」講師:藤本容子

会場
新潟県佐渡市・深浦学舎
会場住所
佐渡市深浦336-4番地 ※佐渡太鼓体験交流館を使用する場合もあります。
最少催行人員
各回10名
料金
1講座55,000円(税込)※鼓童の会会員は49,500円(2泊3日/講師料、宿泊費、食費、保険代含む)
集合・解散場所
小木港(新潟・佐渡市)
お申し込み・
お問い合わせ
佐渡太鼓体験交流館(たたこう館)
Tel. 0259-86-2320、Fax. 0259-86-2385(9:00~17:00/月曜日休館)
Email: info@sadotaiken.jp

鼓童文化財団研修所「夏の体験入所」のご案内/千田倫子


鼓童文化財団研修所
8/3〜8/5「夏の体験入所」のご案内

DSC05999

鼓童文化財団研修所では、例年お問い合わせをいただく学生の方々の夏休み期間に合わせて、2泊3日の「夏の体験入所」プログラムを実施することにしました。いわゆるオープンカレッジのようなもので、鼓童文化財団研修所に興味を持ち、将来、応募を考えてくださっている方々で研修生の日常を一緒に体験し、研修所での共同生活の雰囲気を感じていただこうというものです。また、鼓童メンバーによる太鼓の稽古体験の時間もあり、これは、通常の見学にはないプログラムです。

上限15名としますが、まだ余裕がございます。間際のご案内になりますが、研修生、鼓童メンバー、研修所スタッフ等と気軽に話し、質問やアドバイスを受けるなど、思う存分触れ合い体験できる3日間です。興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。


<研修所紹介映像>▶Youtubeで再生 https://youtu.be/9VzM4tu2K7k

夏の体験入所

◆日時:2015年8月3日(月)〜8月5日(水)
◆会場:鼓童文化財団研修所(佐渡市柿野浦)
◆料金: 8000円(税込)宿泊費・食費等含む(佐渡までの交通費はご負担ください)
◆集合・解散
8/3(月)両津港集合15時10分(12:35新潟発フェリー)
8/5(水)両津港解散12時10分
(12:40両津発フェリー/12:55発ジェットフォイルに乗船可能)
◆参加資格:高校生以上〜24歳
◆応募締切:7月27日(月)
◆予定する主な内容
・稽古(鼓童代表:見留知弘による稽古/見留知弘の研修生への稽古を見学/研修生による稽古成果発表/トレーニング/ストレッチ)
・生活(食事作りと片付け・掃除・農作業など)
・関連施設見学(鼓童村=太鼓芸能集団「鼓童」拠点/深浦学舎=鼓童文化財団「地域づくりコース」拠点)
◆お問合わせ/お申込先:鼓童文化財団研修所(担当:千田/石原)
※電話は日中、繋がらない場合があります。恐れ入りますが、お問い合わせはできる限りメールにてお願いいたします。
Email: kenshujo@kodo.or.jp
Tel. 0259-28-2999、Fax. 0259-28-2997

DSC06040

http://www.kodo.or.jp/apprentice/index_ja.html


鼓童塾深浦学舎篇/藤本吉利


鼓童文化財団企画『鼓童塾深浦学舎篇』
藤本吉利〜大太鼓と小木祭り太鼓〜

IMG_0838

7月3日(金)〜5日(日)2泊3日の合宿講座、参加者は11名。17歳の高校3年生から最年長は68歳、4名の外国人は太鼓体験初めて、老若男女仕事も様々、バラエティーに富んだ顔ぶれでした。講座は午後・午前・午後・午前と計4回でしたが、大太鼓の正面打ち、小木祭り太鼓の横打ちと、2曲にチャレンジしていただきました。打つリズムを覚えるのに悪戦苦闘のところもありましたが、全員頑張ってクリア。みんなでひとつになれて、私もホット一息、嬉しかったです。

150703吉利さんWS (14)

初日の夕食は外でバーベキュー、私は歓迎の気持ちを込めて自慢の『出し巻き卵』を作って出来立てホヤホヤ熱々のを、皆さんに食べていただきました。

IMG_0835

ウオーキング後のワイワイ朝食風景

150703吉利さんWS (60)

たたこう館前で参加者の皆さんを見送る太鼓(小木祭り太鼓)をスタッフで打つ

yoshikazufujimoto_s


ニュージーランド太鼓WS/藤本吉利


ニュージーランドで太鼓ワークショップ

ニュージーランドのパーマストンノースにあるインターナショナル・パシフィック大学での太鼓WSを無事終えることが出来ました。WSの主催は、この大学の『鼓魂』和太鼓部のみなさん。ニュージーランドにある太鼓チームに声をかけWSの参加者を募ってくださいました。1日目は『鼓魂」の皆さん、2日目と3日目はニュージーランド各地から参加された一般の方々に向けてのWSを行いました。

IMG_0760

ニュージーランドには現在13の太鼓チームがあり、そのなかでは、『鼓魂」が一番古く結成25年とのことです。日本で太鼓をやっていた日本人学生さんによって創部されました。そんな訳で、鼓魂のメンバーは日本人学生さんが多いです。WSの会場は大学内にある道場と呼ばれているところで行いました。

IMG_0759

▲道場の様子

すぐ横には鼓魂の練習場になっている『環』と呼ばれている素敵な建物もあります。食堂やゲストハウスもあるので、合宿WSを行うには最高でした。
今回、私は鼓童も来たことがないニュージーランドに、一人で来ることが出来たことを、とても嬉しく思いました。そして、この繋がりがさらに発展して行くことを願い、いつものように熱く楽しく頑張りました。WSを体験された皆さんに喜んでもらえることが私の何よりの喜びです。

IMG_0746IMG_0752

▲写真はオークランド到着、観光中の吉利。スカイタワーの高さは東京タワーと同じぐらいだそうです。

yoshikazufujimoto_s


「Voice Camp in わち」報告/藤本容子


「Voice Camp in わち」5月3日〜5日開催

写真提供:和知太鼓
19年(!)ぶりに行いました合宿ワークショップです。藤本吉利の郷土の「和知太鼓」さんが主催してくださった今回のワークショップは、そこここで緑を背景に藤の紫のベールが降り注ぐ、あでやかな春の彩りに迎えられて始まりました。

20150504月 (74)

和知の里を様々に味わって欲しいと願い、お世話役の出野文隆さん達にいろんな場を案内していただいて、スポットを決めましたが、それぞれの場の声の響きを楽しみ、味わい、歌い合わせ、ワクワクの充満した、瑞々しいエネルギーに満ちた三日間となりました。

写真提供:和知太鼓写真提供:和知太鼓

廃校になった小学校の体育館。宿泊したキャンプ場のロッジ。室町時代に創建された観音堂。早朝の長老山中腹。

20150505火 (172)

また、解散前には、道の駅「和(なごみ)」で見物人のチラとしかいない中、「和知」の山に川に人に「ありがとうー!和知だ〜〜〜い好き〜〜!応援するよ〜〜っ!!!!」と叫んで、思い切り歌いきりました。

20150503日 (16)

参加者13名。スタッフ3名。元研修生、一人で車椅子で参加された方、京都から和知近隣に移住して一人で農業に励んでいる女性、森美和子さん(※)の笛のお弟子さん…教育に関わる方が多かったようです。京都、兵庫、東京、長野、岡山、大阪から集まってくれました。初日の夜には、参加者対象のミニコンサートを開き、そこに美和子さんが遊びに来てくれたのも、うれしかったです。感謝!(※笛奏者、鼓童・山口幹文とのコンサートもされています)

20150504月 (129)20150504月 (141)

内容については、今回初めて、日本語の力、日本語の美しさ、日本語の発音の大切さを分かち合う時間を特別に設けたところ、その「ひふみ祝詞」にみなさんの関心が集中し、予定外の時間をかけることになったのは、思いがけない喜びでした。

久しぶりのことで、うまくゆくか直前まで不安が在りましたが、あるべきように自然の波に運ばれて、深い出会いのときとなりました。

写真提供:和知太鼓

「和知太鼓」のみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、Voice Campしましょうね!

写真提供:和知太鼓

yoko_s


「小島千絵子・宮﨑正美の合宿和太鼓ワークショップ in 福知山」無事終了/宮﨑正美


小島千絵子・宮﨑正美の合宿和太鼓ワークショップ in 福知山

5月22日(金)~24日(日)福知山にて行われておりました「小島千絵子・宮﨑正美の合宿和太鼓ワークショップ in 福知山」が無事終了しました。参加者総勢18名、賑やかな2泊3日の合宿WS。参加者は、舞鶴、姫路、広島、岐阜、愛知、横浜、東京など…全国各地から(オーストラリア在住の方も!)いらっしゃいました。

IMG_3265 (2)

初日、オリエンテーションが済んだら、早速「花八丈」を題材に太鼓演奏の指導を受ける皆さん。堅く緊張した面持ちの初日でした。(でしたが…夜は大宴会に。)

IMG_3357 (2)11350208_767753616673277_1856564164_n

2日目は朝から元気に地元の山の中を散策するチームと朝ご飯作りチームに分かれ、その後は一日中太鼓三昧。

IMG_3306 (2)

踊りも手踊りの一部を覚え、成果発表&ミニコンサートに備えます。
夜は鹿肉、猪肉のBBQに舌鼓。更にキャンプファイヤーを囲み、太鼓やチャッパ、笛の音に合わせ、踊り狂う参加者の皆さん。
あとで聞いたところによると10㎞離れた雲原の方までもその音は聞こえていたとか。

11180600_778314672284881_5147704983221989955_n

そして最終日、お世話になった方々へ感謝の気持ちを込め、また、ここ数年、事故や自然災害が続いた福知山の皆さんに太鼓の響きで元気を届けるべく、WS成果発表&ミニコンサート。小さなお客様から高齢の方まで、皆さん終始笑顔で楽しんでおられました。おしまいは、福知山踊り(輪踊り)で会場が一つに。鬼伝説が残る大江山、明智光秀により築城された福知山城に見守られた、自然も歴史もある街。福知山に来ることを「来福」と、地元の方は言うそうです。また、きっと来福します。

11358842_767753876673251_1840238760_n

今回は、福知山で活動されている和太鼓ユニット「ひとつ」の皆さん(4名)が、このWS開催実行委員となり、ご主催くださいました。心温まる歓迎、お心遣いに本当に感謝いたします。ありがとうございました。

IMG_3390 (2)

今回のワークショップを終えて、主催者である和太鼓ユニット「ひとつ」代表の霜澤真さん、そして小島千絵子、宮﨑正美がFM丹波にラジオ出演いたしました。1回目の放送は5月25日に放送されましたが、再放送がございます。もしご都合のよい方は、是非お聴きください。

FMラジオ 79.0MHz
5月30日(土)31日(日)朝9:30より。インターネット同時放送
スマホで「FMたんば」のアプリをダウンロードしてもお聴きいただけます。
http://fukuchiyama.fm-tanba.jp


鼓童文化財団企画-合宿講座-鼓童塾〜深浦学舎篇〜 【「篠笛講座」速報!】/山中津久美


5月29日(金)~5月31日(日)
山口幹文「篠笛講座」開催します

CIMG2481
CIMG2424CIMG2439

来る5月29日(金)~5月31日(日)に開催予定の、「篠笛講座」は催行が決定いたしました。定員には達しておりませんので、ご応募はまだまだ受付中です!篠笛演奏の極意を会得するチャンス、この機会を逃すことなく、どうぞ講座にご参加ください。この講座は、篠笛の音が出せる方に限らせていただいております。さらなる高みを目指して、新しい自分に出会ってみませんか。

kodo_motofumi山口幹文からのメッセージ
「楽器を習得するということは、とてつもなく高い山を登ることと似ています。一歩一歩汗をかきながら頑張っても、中々頂上には辿り着けません。しかし一歩登るごとに、それまでとは違った景色が目の前に広がることでしょう。」

皆様のご参加をお待ちしております。
鼓童文化財団企画-合宿講座-「鼓童塾~深浦学舎篇」
http://www.kodo.or.jp/news/20150529kodojuku_ja.html


アーカイブ

カテゴリー

Top