鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘ワークショップ/体験’

小島千絵子と宮﨑正美の「合宿和太鼓ワークショップ in 福知山」参加者追加募集!/宮﨑正美


小島千絵子と宮﨑正美の
「合宿和太鼓ワークショップ in 福知山」
参加者追加募集!

京都府の北部、豊かな自然に囲まれた歴史の街、福知山。地元を元気づけようと、太鼓の仲間達が企画しました。千絵子と正美で「花八丈」を題材に、さらに楽しい企画満載の合宿ワークショップです。

締め切りは5月10日まででしたが、まだ少々枠がございます。皆様今からでも間に合います。どうぞ新緑萌える自然豊かな福知山にお越しください。

news20150522chieko&masamiws

ワークショップ詳細
http://www.kodo.or.jp/news/20150522chieko&masamiws_ja.html


響和館での鼓童講座/齊藤栄一


齊藤栄一「太鼓の里 響和館 定期講座鼓童講座 初級・中級」

Photo: Eiichi Saito
2014年10月から8回シリーズで始まった響和館での講座も、残すところあと1回となりました。初級コースの練習曲は「鬨の声」・中級コースは「あたってくだけろ」に挑戦中です。1回の稽古時間が1時間半と短いこともありますが、自分達でスタジオを借りて自主練したり、他にも複数の講座を受講していたりと、参加者の皆さんの太鼓熱には驚かされるばかりです!
5月31日の「響和祭」では、稽古の成果発表をする場がありますが、人に見せる為でなく自分達が楽しむことに重きを置き、その結果聴いている人達も一緒に叩いている気持ちになれる様、みんな一丸となって頑張っています。

太鼓の里 響和館 定期講座鼓童講座 初級・中級講座
http://www.kodo.or.jp/news/201410-201505kyowakanws_ja.html

eiichi_s


たたこう館3月特別企画太鼓レッスン/宮﨑正美


IMG_2995

先月行いました「たたこう館特別企画太鼓レッスン」の様子です。参加してくださった皆様のお陰でとても賑やかな3月のたたこう館でした。

DSCN9067

ダイエット、お気軽、健康増進、と3つのコースでそれぞれ週に1回ペースでたたこう館に通っていただきました。ダイエットコースでは打ちっぱなしや、腹から声を出して思いきり打ちおろすという少しハードな内容で。

IMG_2999IMG_2916

お気軽コースは可愛いお客様とホール中を走り回って、健康増進コースでは日頃しない「ひねり」「伸び」などの動きを取り入れ、全身を動かしました。

IMG_2992

皆勤賞のお客様はお気軽コースで1名、ダイエットコースで4名いらっしゃいました(たたこう館太鼓体験1回無料券をGET!)。今回参加してくださった皆様本当にありがとうございました。また秋からレッスンを始めようと思っております。

秋からの参加をお考えの皆様、「こんなコースがあったらいいなぁ」「この時間帯にして欲しい」などご意見がありましたら、是非、たたこう館スタッフにお声掛けください。

【たたこう館よりお知らせ】
・4月1日発売の女性誌「STORY」5月号「NIPPONの「和食遺産」を巡る旅」特集内に、佐渡の食と合わせて「たたこう館」が紹介されています。
http://storyweb.jp/

・佐渡太鼓体験交流館の英語案内サイトができました。どうぞご覧ください。
http://www.sadotaiken.jp/en


藤本吉利ニュージーランドでWSします/山中津久美


yosikazuWS

藤本吉利初上陸! 太鼓や笛などが体験できるワークショップを、ニュージーランドで行います。
ニュージーランドへお出かけのみなさま、在住のみなさま、是非ご参加ください。

期間:6月5日(金)-6月7日(日)
場所:International Pacific College, Palmerston North, New Zealand
講師:藤本吉利

参加ご希望の方は、下記にお問合せください。
s2111016@ipc.ac.nz (Saki IWASAWA)

▶チラシPDF


出張!〜しんちゃんせんせいと太鼓体験〜/十河伸一


出張!〜しんちゃんせんせいと太鼓体験〜

お天気に恵まれた新潟への出張太鼓体験。ホテル、新潟県民会館大ホール、小中学校の分校、保育園、など今回はいろんな所へ行きます。

CIMG2059CIMG1931

毎回、場所と参加者の人数、年齢がかわり、初めましての顔を見てから、今日はこんなゲームをやろうかな…あんなこともしようかな…と考え(私にはこの数分がドキドキして楽しい)、その場所ごとの曲を作って、歌いながら太鼓を叩いたりも。

CIMG1534CIMG1571

子どもから大人までみんなの心が一つになったニコニコ笑顔を見ていると、講師の私はこれからも太鼓を続けていこうと感じます。来年もやりま〜す。待っててください。

佐渡太鼓体験交流館サイト

佐渡太鼓体験交流館Facebook


太鼓たたいてEXADON(エクサドン)!開催/山中津久美


EXADON(エクサドン)

日本は近い将来、65歳以上の5人に1人は認知症になると言われています。2014年から佐渡市高齢福祉課の保健師さんとの連携で「太鼓たたいてエクサドン!」が始まりました。

EXADON(エクサドン)は、佐渡市の認知症サポート医の汐彩クリニック院長、森本芳典氏が考えた造語です。エクササイズ+佐渡+太鼓のどん。3つ合せてEXADON!

Photo: Tsugumi Yamanaka

今年度は、EXADON活動を支えるサポーター育成が行われ、佐渡市にとっても「Innovation」と言われるほどの展開を見せています。佐渡市民のサポーターが、月2回たたこう館に3ヶ月通い続け、たたこう館に集まったお客様30名が受講するワークショップでした。始まりの時の最初の音色は弱々しく、最終回の思いっきり太鼓を楽しそうに叩く音はボリュームがあり、その演奏は圧巻でした。今年度は20代から70代の老若男女、様々な年齢のみなさまがサポータ―として集いました。参加したみなさん、みな太鼓が大好きなっていました。

そして、サポーターが地域で活動していくために、自分たちが養成講座で習ったことを各地で実践する、「認知症予防講演会」の中でEXADONが催されます。先日その1回目が無事開催されました。(※今後の日程は下記参照)

Photo: Tsugumi Yamanaka

ウォーミングアップ

Photo: Tsugumi Yamanaka
サポーターによる太鼓講師初体験
*太鼓はご来場のお客様が体験しています。

サポーターが真剣に太鼓に取り組めば、「いつも笑顔を忘れずに。」としんちゃんせんせいに助言されながら、WSを行っていたみなさん。参加者(来場者)の方から楽しげな笑い声と笑顔が見られると、サポーターのみなさんも、本当に心から楽しんでワークショップを一緒に盛り上げました。

Photo: Tsugumi Yamanaka

会場全体で新曲?「エクサドン音頭」演奏中

Photo: Tsugumi Yamanaka
いつもニコニコしていたご夫婦。思わず笑みがこぼれます。

Photo: Tsugumi Yamanaka

EXADONサポーターの方たち

「EXADON」が継続されることで、佐渡市の太鼓人口がまさしく増えていきます。そこかしこで、太鼓を叩いてエクサドン!!
どん!どん!どん!佐渡市が太鼓で元気になるプロジェクト、みなさまも興味がありましたら、是非ご参加ください。
(※お申込みは、佐渡市高齢福祉課へ Tel. 0259-63-3790)

※【認知症予防講演会開催日時】
1月31日(土)14:00-16:30 ワイドブルー相川
2月7日(土)14:00-16:30 アミューズメント佐渡 小ホール
2月21日(土)14:00-16:30 赤泊総合文化会館
講義:講師 森本芳典先生
太鼓体験:講師 十河伸一
平成26年度事業、EXADONサポーター養成講座は、佐渡市主催で6回の講座を開催しました。詳しくは下記佐渡市HP参照ください。
1回目・2回目
https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2014/1117.shtml
3回目・4回目
https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2014/1209_2.shtml
5回目・6回目
https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2014/1216.shtml

アメリカ・カリフォルニア州バークレーでワークショップ/小田洋介


皆様、お久しぶりです。小田洋介です。只今、「神秘」北米ツアーの真最中、アメリカ・バークレーに来ております。

Photo: Yui KawamotoPhoto: Yui Kawamoto

今日はここカリフォルニア大学バークレー校の和太鼓チーム雷神太鼓さんへワークショップをさせて頂きました。

Photo: Yui Kawamoto

まず自己紹介の後、ストレッチタイム。みんな大きな声で日本語の掛け声(いち、にい、さん、、、)。僕も一緒にいち、にい、さん。その後雷神太鼓さんの曲「Kazoku」を演奏してくれました。みんなノリノリで元気の良い音が会場に響きます。その後、僕もデモ演奏。みんなの元気に後押しされて気持ち良かったです。

Photo: Yui Kawamoto

お互いの気持ちが解れたところでワークショップスタート! 今回のテーマは「自分の音を出す」を軸に進めます。皆さんのみ込みが早く、どんどん先に進みます。ケイトちゃん(通訳をしてくれた女の子)も頑張ってくれました。ありがとうね!

Photo: Yui Kawamoto

さて、ワークショップも終わりに近づいて来たので、最後にもう一度「Kazoku」を今回のワークショップを踏まえて演奏してもらいます。凄い勢いと音量で演奏がスタートしました。リズムがよりイキイキしています。それぞれが助け合い本当に良い家族のようで素晴らしい演奏内容でした。

彼らの演奏を観て「本当に自然体って良いな」と思いました。自然でいることと自分の音は直結しています。

Photo: Yui Kawamoto

最後はみんなと写真をパチリ、お土産もたくさん頂きました。皆さん今日は本当にありがとう、また一緒に太鼓叩きましょう!

yosuke_s


鼓童メンバーへの太鼓体験/十河伸一(しんちゃんせんせい)


2015年1月11日、鼓童メンバーへの太鼓体験。しんちゃんせんせい「さぁて…どうなるかなぁ~」と、ちょっとドキドキ(´▽`*)状態。

20150111shinchan

始まれば笑いの渦のなか、あっという間に終了。とても楽しい90分間でした。

たたこう館WEBサイト|http://www.sadotaiken.jp/
たたこう館FB


福岡市でのワークショップ/石塚充


12月14日 郷土芸能講習会(福岡市)

永遠ツアー班、博多にやってきました!博多座公演前日の14日、福岡県内の高校の和太鼓の生徒さん達を対象にした「郷土芸能講習会」に呼んでいただき、お話とワークショップをさせていただきました。なんと約160名もの生徒さんが集まってくださいました!

Photo: Narumi Matsuda

各校の和太鼓部で今後地元の芸能などを取り上げていけたらという思いをお持ちだそうで、講習会の始めに鼓童が舞台に全国各地の芸能を取り入れている理由や思い、取り組み方について少しお話しをさせていただき、その後ワークショップを行いました。

ワークショップは担当の先生からのご要望で「太鼓を使わない練習方法」というテーマで進めていきました。どの学校も部員数に対して太鼓がかなり少ないとのことで(どうしたものでしょうか)と、このテーマをくださいました。

Photo: Narumi Matsuda

自分のワークショップとしてはこれまでなかったテーマでしたし、これだけの人数を一度に迎えるのも初めての経験だったので、準備の段階ではなかなかアタマをひねりましたが、手拍子で行うリズムトレーニングや、声を使った口唱歌でのリズム練習など、かなりじっくり行い、皆さん最後まで良く集中して取り組んでくれて楽しんでくださったようです。
鼓童のメンバーたちの心強いサポートもあり、なかなか濃い時間を過ごせたかなと思います。

Photo: Narumi Matsuda

講習会を通して僕にとっても基本的なことから振り返る機会にもなりましたし、生徒さんたちの真剣な表情や楽しそうな顔、笑い声やまっすぐな眼差しには私達のほうがたくさんパワーをもらいました。

彼らにとっても良い時間であったならこれ幸いです。

楽しい時間をありがとうございました!
mitsuru_s


東京・国立でワークショップやります!/中込健太


中込健太ワークショップ開催!

12月19日東京・くにたち市民芸術小ホールで、私が講師を務める太鼓のワークショップを行います。

Photo: Takashi Okamoto

私は、昨年あたりからワークショップをやらせてもらい、とてもやりがいを感じています。太鼓を教えるといいますが、教えるというよりは、参加者やその『場』でこちらが得るものの方が多いと思います。

Photo: Takashi Okamoto

私にとってワークショップは、太鼓や、音楽というものの姿を発見する場になっています。

学校公演では子ども達に太鼓を叩いてもらっています。彼らの叩く太鼓から学ぶ事が多いです。多くの子ども達が太鼓を目の前にして叩き始めると、とても楽しそうにしています。初めて叩く太鼓の音や打った感触など面白がって叩いてくれます。そういうときの表情、音、リズム、気迫みたいなものに人の本能みたいなものを感じます。

Photo: Erika Ueda

きっと音を出したり何かを『たたく』ということは、人間が本来持っている欲求として備わっているんではないかと感じるようになりました。私たちは演奏者としてお客様に音を届ける仕事をしていますが、それ以前に僕たちも、この「音を出す」「たたく」という欲求を満たすことがしたいのではないかと、気付かされたのです。

Photo: Takashi Okamoto

一発どーんと叩いてすっとした気持ちになる。叩いてみたらなんか面白かった。気分良かった。

ただただ考えず、意味をもとめず『たたく』という面白さを知ってほしい。国立で皆さんと一緒に、太鼓の持っている力を発見したいです。

是非、来てください!

オリャー!!!

鼓童の太鼓ワークショップ

2014年12月19日(金)東京都国立市 くにたち市民芸術小ホール

講師:中込健太(鼓童)kenta_s 時間:19:00~20:30
参加費:5,000円(当日お支払)
定員:20名 ※定員に達し次第締め切ります
対象:和太鼓経験者で小学5年生以上
受付:10月21日~12月15日(電話のみの受付)
お申し込み・お問い合わせ:くにたち市民芸術小ホール Tel. 042-574-1515

http://www.kodo.or.jp/news/20141218kodo3days_ja.html


アーカイブ

カテゴリー

Top