Tag ‘浅草’
駐日アメリカ合衆国ケネディー大使、「若い夏」へご来場いただきました!
駐日アメリカ合衆国ケネディー大使、「若い夏」へご来場
2016年7月1日 浅草公会堂「若い夏」舞台上にて
先週末、浅草で行われた「若い夏」公演に駐日アメリカ合衆国ケネディ大使がご来場されました。1週間前の鼓童村ご来訪に続いてお会いするのが早くも2回!とても楽しんで頂けたようで光栄です。ご来場ありがとうございました!
撮影:岡本隆史
【関連記事】駐日アメリカ合衆国ケネディー大使、鼓童村ご来訪
http://www.kodo.or.jp/blog/pub/20160628_10111.html
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
鼓童「若い夏」へのご来場、有難うございました!&フォトギャラリー
鼓童「若い夏」へのご来場、有難うございました!
鼓童「若い夏」公演、7月1日より3日間、5回公演を開催し、沢山のお客様にご来場いただきました。無事本日千秋楽を迎えることができました。全国各地からお集まりいただいた皆様、有難うございました。公演の一部を写真でお届けします。
鼓童浅草特別公演「若い夏」フォトギャラリー
撮影●岡本隆史
「若い夏」会場・浅草公会堂、鼓童展/松浦充長
「若い夏」会場・浅草公会堂、鼓童展
7月1日より浅草公会堂で始まった「若い夏」。1階展示ホールでは、出演者の手形、鼓童の歴史やディスコグラフィの展示がご覧いただけます。
また、ONKYO✖️鼓童のコラボ商品も展示しており、試聴コーナーもございます。ぜひ、お立ち寄り下さいませ。
会場:浅草公会堂 展示ホール
展示期間:7/1〜7/3
展示ホール開場時間:10:00〜17:00
※公演をご覧にならない方もご入場いただけます。
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
当日券は各公演の1時間前より劇場1階ロビーにて販売
まもなく浅草公演!/井関直美
浅草・仲見世商店街に鼓童旗ずらり!
明後日より浅草公演が始まります。「若い夏」を、浅草からみなさんにお届けできることをとても嬉しく思います。さて、今年も仲見世商店街はこんな素敵な景色が広がっています。ますます気合いが入ります!
浅草の皆さんに応援して頂き、全国からお客様に足をお運びいただけて、4年目の浅草での公演を迎えます。
皆さまにお楽しみいただけますように!
▼【残席わずか】鼓童浅草特別公演「若い夏」チケット好評発売中!
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【問】チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月〜土、10:00〜12:00、13:00〜18:00)
「若い夏」稽古大詰め/松田菜瑠美
「若い夏」稽古大詰め(6月13日)
7月の「若い夏」に向けての稽古が大詰めを迎えております。舞台の上で、周りとの関係性を捉えて、息を合わせて音を作っていく。集団で行う大きな魅力の一つであり、並大抵では得られないこの感覚を、若いメンバーが、連日朝から夜遅くまでの稽古の中で掴みつつあります。
「もっと行ける」「まだまだ大きくなれる」そんな希望と、周囲からの期待に満ちた、若さというものに若い彼らが必死に向き合っています。エネルギーのある舞台に成長してきました。
鼓童村稽古場での稽古も今日が最後、明日からは劇場に入っての稽古です!
▼【残席わずか】鼓童浅草特別公演「若い夏」チケット好評発売中!
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【問】チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月〜土、10:00〜12:00、13:00〜18:00)
浅草 雷門通りの今/井関直美
浅草は先週三社祭が終了し、日常に戻りつつあります。とは言っても観光地。常にたくさんの観光客の皆さんで賑わっています。
そんな中、三社祭の次の日から、雷門通りはこんな素敵な景色が広がっているのです。
浅草雷門通り商店街振興組合の皆様、本当にありがとうございます! 浅草の皆さんに応援して頂けること、本当にいつも嬉しく思っています。その輪が少しずつ広がっていることをひしひしと感じています。
今回の「若い夏」は、今年は浅草でしか見れない特別な公演です。ぜひ、たくさんのお客様にお越しいただけますように。そして、公演後には浅草を思いっきり楽しんでいただきたいなと思っています。
▼【残席わずか】鼓童浅草特別公演「若い夏」チケット好評発売中!
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【問】チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月〜土、10:00〜12:00、13:00〜18:00)
鼓童浅草特別公演「若い夏」に向けて/前田剛史(演出)
鼓童浅草特別公演「若い夏」に向けて
鼓童は今年で創立35周年を迎えました。2012年からは坂東玉三郎さんを芸術監督にお迎えして足掛け5年になります。鼓童が誕生以来今日までに培ってきたもの、そして玉三郎さんとの出逢いから得てきたものを大切にし、今と向き合っていかねばなりません。そのような一つの節目となる年に、浅草公会堂に於いて「若い夏」という公演の演出を担当させていただく事となりました。
山口幹文さんと齊藤栄一さんという2人の先輩の力添えをいただきながら、「若い夏」のタイトルの通り、年齢もキャリアも若いメンバーを中心に構成した舞台です。私や「若い夏」の出演者のほとんどは鼓童が人気を博して、一つの型が出来上がっている環境下での入団でした。これまで芸術監督とともに取り組んできた数年間は、自分達の固定概念を考え直しての出発でもありました。その時改めて『鼓童』という集団がどの様なものか見えてくることが多くありました。
今回の舞台では「若い夏」の題字を書いてくださった、左官職人の挾土秀平さんに舞台美術をお願いしました。
今年の1月に「若い夏」のメンバーと一緒に挾土さんの工房にお訪ねしました。その時、挾土さんのお声がけで、真冬にもかかわらず外で焚き火をして朝食にうどんを茹でて食べようということになったのです。
自分が鼓童村で寮生活をしている時にみなで集まり、焚き火をしてはハムやチーズを焼いたりして食べたことがありますが、まさか挾土さんと共に、このようなスタイルで朝食を作ることになるとは思ってもみませんでした。挾土さんの号令で早速山から枝を集め、せっせと火を起こし、じっと鍋が沸騰するのを待つ。
その間に畑から大根をとってきてすり下ろす人、食器を準備する人、食べられるような場所を作る人。申し合わせずとも皆で協力して朝御飯のために動きます。具はツナと辛味大根のおろしだけ、とてもシンプルです。そして、麺が茹で上がったら釜揚げで熱々のうどんを好きなだけ食べる。「朝食、食べるぞ!」と言ったのが9時頃。食べ始めたのが11時頃。体も芯まで冷えお腹もペコペコの状態で食べたあのうどんの味は、「こんなに美味いうどん初めて食べた!」と思うほど体に染み渡りました。
皆でたっぷり時間をかけて作り、味わう。このプロセスがあったからこそ、深く味わえ、普段の何十倍も吸収できることがありました。飛騨高山の地で職人として自然や日々の生活と向き合っておられる挾土さんの言葉には濁りがなく、芸術家というよりは「親方!」と言いたくなるような親しみを感じて引き込まれてしまう瞬間があります。挾土さんとの経験を通して、普段何気なく過ごしている中に、一つ一つを大切に生きることの大事さを再確認したのです。
今の自分達でどんな舞台が作れるのか。鼓童として大切にしなくてはならないものは何なのか、先輩たちがここまで命燃やし打ち継いできてくれたものは何なのか。芸術監督が伝えようとしてこられたことは何なのか。自分に問いかけ、周囲と向き合って、新しい道を切り開く。これが今の自分達には大きな意味があるのだと感じています。「若い夏」がどんな舞台になるかはまだまだこれからですが、皆で精一杯創り、舞台に挑みたいと思っています。
▼【残席わずか】鼓童浅草特別公演「若い夏」チケット好評発売中!
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)〜3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【問】チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月〜土、10:00〜12:00、13:00〜18:00)
・チケットぴあ Tel. 0570-02-9999 [Pコード:286-894] http://pia.jp/
・イープラス http://eplus.jp/
・ローソンチケット Tel. 0570-000-407(オペレーター 10:00~20:00) Tel. 0570-084-003[Lコード:34284] http://l-tike.com/
・セブンチケット http://7ticket.jp/ 全国のセブン-イレブン店頭マルチコピー機
趣のある行事/井関直美
浅草・趣のある行事
浅草では、いろんな行事が行われています。先日は地元の方に勧められて、「浅草寺本尊示現会」を見にいってきました。
たいまつの炎で照らされた通り。
その道を静かに通る3基の神輿。厳かな雰囲気。その雰囲気とは裏腹に、興奮で胸いっぱいでした。
今年も浅草寺に向かう参道に、浅草の皆さんのお店のものと共に鼓童の提灯が飾られています。
提灯の明かりは温かみがあり、心が穏やかになりますね。ぜひ探してみてください。
▼【残席わずか】鼓童浅草特別公演「若い夏」チケット好評発売中!
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日(金)~3日(日)東京都台東区 台東区立 浅草公会堂
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【問】チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月~土、10:00~12:00、13:00~18:00)
新しい挑戦/西村信之
新しい挑戦
昨年、ツアー中に前田剛史と話し合った。
自分たちが真の意味でどこまで「鼓童」であるのか。どうすれば「鼓童」になれるのか。自分たちは「鼓童」を追いかけているに過ぎないのではないか。現状についての憂いや不安も含め包み隠すことなくお互いに言い合った。そこで初めて自分がスタッフとして感じていたことと、前田が演奏者として感じていたことが同じであることに気づき、驚いた。
一つ至った答えは、自分たちで新しく何かを創り上げることが必要だということだった。その新しく創るという行為を通してでなければ、これまで鼓童を創り上げてきた人たちが切り開いてきた景色は見ることができない、言い換えれば、その行為を経て初めて創設者達の想いが理解できるのではと思った。
そんなことを考えている最中、大河ドラマ「真田丸」の題字を書いている挾土秀平さんの姿を見た。赤土の巨大な壁に、鏝で土をえぐりとる様に描くその姿はあまりにも衝撃的だった。途端に、この方と一緒に舞台を創りたいという激しい衝動に駆られ、何の伝手もない中すぐに連絡をし、気がつけば挾土さんの本拠地である飛騨高山まで来ていた。
極度の緊張のもと対峙した挾土さんは、すぐにその様子を察してくださったのだろう「僕に西村さんが探すものがあるかどうかわかりませんが、是非僕の世界をみてください。」と答えてくださった。その日は正午から真夜中まで挾土さんのアトリエや迎賓館をご案内いただき、じっくりと語りあう時間をいただいた。挾土さんが感じられる鼓童の印象やこれからの可能性から、前田と話し合ったことまで真剣に語り合った。左官としての経験とその視点から発せられる言葉一つ一つから、まさに自分が求めていた「何か」があった。これまで言葉にできなかったけれど、感じ欲していた「何か」を挾土さんは持っていらしたのだ。
「若い夏」は、芸術監督からの学びを生かし、改めて鼓童としての表現に挑戦する舞台である。その背景に、挾土さんの力が加わる。太鼓と左官、伝統と革新に挑戦する両者が生み出す舞台、その第一歩を踏み出した。
鼓童浅草特別公演「若い夏」
2016年7月1日~3日 東京・台東区
http://www.kodo.or.jp/news/20160701asakusa_ja.html
【チケット本日発売!】
チケットスペース Tel. 03-3234-9999
(月~土、10:00~12:00、13:00~18:00)
打男公演~番外編/井関直美
「打男」浅草連続公演に向けて、今年行った取り組みを簡単ですがご紹介いたします。
地元の児童さんとの交流をはかろうと、浅草小学校で齊藤栄一と立石雷の太鼓ワークショップを行いました。「太鼓やったことある人!」という齊藤栄一の問いかけに半数以上の児童さんが手をあげてくれたことにびっくりしました。お囃子などで太鼓に触れることの多い、浅草ならではの光景でした。
太鼓25台を使用し、低学年・中学年・高学年とどんどん難しくなるリズムに笑顔で楽しんでくれる児童さん達と、本当に楽しい時間を過ごせました。
また公演期間中には、浅草公会堂の皆さんとの共同企画として、バックステージツアーが行われました。公会堂の皆さんからの舞台機構・音響・照明の説明と共に、鼓童からは1曲の演奏と太鼓についての説明を行いました。締め太鼓の締め上げ風景を見て頂いたり、平胴太鼓を打っていただいたり。より鼓童を深く知っていただけたのではないかなと思います。
毎年、展示ホールでは鼓童のパネル展示を行っていますが、今年は新たに演奏者の直筆コメントと手形を押した写真を飾った「打男」コーナーが登場。直筆コメントのテーマは「太鼓を始めたきっかけ」。実はあまり聞いたことがないけれど、それぞれにきっかけがあり、数ある選択肢の中から鼓童に進むことを決め、「打男」の舞台を共に作り上げている演奏者たち。そんな彼らをお客様にもっと知っていただきたいなと思いました。また、演奏者を身近に感じてほしいという思いと、スターの広場との連動ということで、演奏者一人一人に手形を押してもらいました。会場では手形に自分の手を添えて大きさを確認してくださる方やポートレートと共に写真を撮ってくださる方がたくさんいらっしゃり、とても嬉しく思いました。
13日・14日と研修所説明会が行われました。鼓童の演奏者は全員、研修所での生活を経て舞台に上がっています。彼らの根幹となる研修所での生活などを、演奏者のインタビューも入った映像を交えて紹介させていただきました。
当日は鼓童代表の見留知弘も駆けつけてくれました。説明を聞いてくれた方の中に、未来の鼓童メンバーがいたかもしれませんね。
そしてなんといっても浅草のみなさんのご協力で、仲見世商店街に鼓童の旗を飾っていただけたこと、そして公会堂前にのぼり旗が立ったこと。浅草の皆さんが年を重ねる毎に応援してくださることが本当に嬉しく、この地で連続公演が行えることに感謝申し上げます。