Tag ‘打男’
ブラジル全国生放送バラエティー番組に鼓童が出演しました!/河本唯
ブラジル全国生放送バラエティー番組に鼓童が出演しました!
本日現地時間のお昼前にブラジルで大人気のTV Globo局の『Encontro com Fatima Bernandes』という番組に鼓童が出演させて頂きました!
司会のFatimaさんも出演されていたゲストの方々皆さま本当に素敵な方ばかりで、番組最後には言葉の壁を越えた楽しい演出になっております。是非ご覧ください!
http://gshow.globo.com/programas/encontro-com-fatima-bernardes/videos/t/para-assinantes/v/encontro-com-fatima-bernardes-programa-de-quarta-feira-09032016-na-integra/4870619/ (CMの後に番組が始まります)
鼓童出演部分:1:00-1:45/29:30-33:30/51:30-終わりまで
2016年3月
鼓童「打男 DADAN 2016」ブラジルツアー
http://www.kodo.or.jp/news/20160317dadan_ja.html
南米「打男」ツアー班出発!/中川由貴
春の気配を感じる穏やかな朝の8時前、南米に向け「打男」メンバーが鼓童村を出発いたしました! ベテランメンバーに混ざり、海外公演が初めての顔も何名か。
ついこの間、研修所過程を修了した新準団員のふたり。研修所所長も笑顔で激励を送ります!
8年ぶりの南米ツアーで、初の打男!地球の反対側、みなさん気をつけていってらっしゃい!
2016年3月
鼓童「打男 DADAN 2016」ブラジルツアー
http://www.kodo.or.jp/news/20160317dadan_ja.html
8年ぶりに鼓童が南米に行きますよ!/河本唯
鼓童が最後に南米でツアーを行ったのは2008年。あれから何倍にもパワーアップした鼓童はついにまたブラジルの地を踏みます。
男性演奏者11名による情熱的な「打男」は南米初登場!ベテランから最若手までこのツアーの為に沢山稽古をして参りました。
劇場でブラジルの皆さまにお会いできることをメンバー全員、心待ちにしております。Tchau!
2016年3月
鼓童「打男 DADAN 2016」ブラジルツアー
http://www.kodo.or.jp/news/20160317dadan_ja.html
香港「打男 DADAN」大盛況で終了!/高城みお
10月30日と31日の2日間に渡り、香港の「Sha Tin Town Hall」で打男公演を開催致しました。2回公演どちらも満席御礼、そして大盛況というとても嬉しい反応を感じることができ幸せでした。
お客様をはじめ主催者、エージェント、現地スタッフなど全ての方に感謝申し上げます。また必ず香港に戻って参ります!
2015年10月30日(金)、31日(土)
鼓童「打男 DADAN 2015」香港公演
http://www.kodo.or.jp/news/20151030dadan_ja.html
港で鼓童大集合!/松田菜瑠美
カナダ・モントリオールに行っていた「輝夜姫」メンバーと、中国・香港から帰って来た「打男DADAN」メンバー、そしてオーストラリア・シドニーから千絵子さん、東京でワークショップをしてきた栄一さんが同じ船で佐渡戻り!
長野出張帰りでバッタリ会った私が一番移動距離が少なかったです。2ヶ月ぶりの再会のメンバーもいて、旅の話をし合いながら船に乗り込みました。それぞれの秋の旅が一区切りして、また久しぶりに佐渡にメンバーが集います。
香港「打男」記者会見/高城みお
香港「打男」記者会見
香港2日目の本日は朝から劇場で準備をし、プレス向け記者会見を行いました。いよいよ1986年以来、29年ぶりとなる香港公演が明日に迫って参りました。香港の皆様に全身で「打男」の熱を感じて頂けるよう、ツアー班一同頑張ります!
2015年10月30日(金)、31日(土)
鼓童「打男 DADAN 2015」香港公演
http://www.kodo.or.jp/news/20151030dadan_ja.html
DADAN香港到着! 鼓童15年ぶりの中国大陸/石塚充
「打男DADAN」メンバー香港到着!
鼓童15年ぶりの中国大陸
「DADAN」出演組、無事に香港に到着しました! 鼓童のツアーが中国へやってくるのは、2000年のツアー以来、実に15年ぶりです。個人的にも初めての香港で、非常に楽しみにやってまいりました。
とはいうもののかなりタイトな日程で、明日からは楽器準備、劇場仕込み、記者会見にリハーサル、そして本番、本番‥‥香港を満喫するには、今日の残りわずかしかありません‥‥
というわけで、空港からバスに揺られてホテルに到着しチェックインするやいなや、地下鉄に飛び乗って繰り出しました! ネイザンロードの南の端からスタートして、北上しながらジグザグに散策していきます。
猛烈なおっちゃんたちのいる飲み屋街、表参道のようなショッピング街、路上にズラ〜っと露店が立ち並ぶ市場通り、ものすごい電飾の看板たち。街にも、人にも、凄いエネルギーを感じました。
短い時間ではありましたが、アジア熱いぜっ!と噛み締めた夜でございました。明日から頑張ろう!
2015年10月30日(金)、31日(土)
鼓童「打男 DADAN 2015」香港公演
http://www.kodo.or.jp/news/20151030dadan_ja.html
いざ、香港へ!/北林玲央
鼓童「打男 DADAN 2015」香港公演へ出発
本日、中国の香港に向けて「打男 DADAN」メンバー、出発致しました。僕は、人生初の海外! 10月30、31日の2日間、全力で打ち込んできます!
2015年10月30日(金)、31日(土)
鼓童「打男 DADAN 2015」香港公演
http://www.kodo.or.jp/news/20151030dadan_ja.html
「太鼓芸能集団 鼓童 創立35周年記念コンサート、記念ツアー」開催決定!
「鼓童」は2016年、創立35周年を迎えます。
鼓童の活動におきまして、お客様そして関係者の皆様にはご声援とご協力をいただき、誠に有難うございます。2016年、鼓童創立35周年を迎えます。
「鼓童」の創立35周年を記念し、この度、記念コンサートおよび記念ツアーの開催が決定致しました。2016年8月には東京・サントリーホールの30周年記念公演に参加し、3日間の特別コンサートを行います。
また、2015年11月から2017年6月にかけて、芸術監督・坂東玉三郎演出作のうち新作含む5作品(「混沌」「神秘」「打男」「螺旋」「幽玄」)を国内・海外でツアー上演致します。「記念コンサート、記念ツアー」詳細は鼓童サイトをご覧ください。
http://www.kodo.or.jp/news/20150917kodo35th_ja.html
▼▼「記念コンサート、記念ツアー」詳細
http://www.kodo.or.jp/news/20150917kodo35th_ja.html
鼓童創立35周年記念コンサートは以下の企業のご協賛をいただいています。
打男公演~番外編/井関直美
「打男」浅草連続公演に向けて、今年行った取り組みを簡単ですがご紹介いたします。
地元の児童さんとの交流をはかろうと、浅草小学校で齊藤栄一と立石雷の太鼓ワークショップを行いました。「太鼓やったことある人!」という齊藤栄一の問いかけに半数以上の児童さんが手をあげてくれたことにびっくりしました。お囃子などで太鼓に触れることの多い、浅草ならではの光景でした。
太鼓25台を使用し、低学年・中学年・高学年とどんどん難しくなるリズムに笑顔で楽しんでくれる児童さん達と、本当に楽しい時間を過ごせました。
また公演期間中には、浅草公会堂の皆さんとの共同企画として、バックステージツアーが行われました。公会堂の皆さんからの舞台機構・音響・照明の説明と共に、鼓童からは1曲の演奏と太鼓についての説明を行いました。締め太鼓の締め上げ風景を見て頂いたり、平胴太鼓を打っていただいたり。より鼓童を深く知っていただけたのではないかなと思います。
毎年、展示ホールでは鼓童のパネル展示を行っていますが、今年は新たに演奏者の直筆コメントと手形を押した写真を飾った「打男」コーナーが登場。直筆コメントのテーマは「太鼓を始めたきっかけ」。実はあまり聞いたことがないけれど、それぞれにきっかけがあり、数ある選択肢の中から鼓童に進むことを決め、「打男」の舞台を共に作り上げている演奏者たち。そんな彼らをお客様にもっと知っていただきたいなと思いました。また、演奏者を身近に感じてほしいという思いと、スターの広場との連動ということで、演奏者一人一人に手形を押してもらいました。会場では手形に自分の手を添えて大きさを確認してくださる方やポートレートと共に写真を撮ってくださる方がたくさんいらっしゃり、とても嬉しく思いました。
13日・14日と研修所説明会が行われました。鼓童の演奏者は全員、研修所での生活を経て舞台に上がっています。彼らの根幹となる研修所での生活などを、演奏者のインタビューも入った映像を交えて紹介させていただきました。
当日は鼓童代表の見留知弘も駆けつけてくれました。説明を聞いてくれた方の中に、未来の鼓童メンバーがいたかもしれませんね。
そしてなんといっても浅草のみなさんのご協力で、仲見世商店街に鼓童の旗を飾っていただけたこと、そして公会堂前にのぼり旗が立ったこと。浅草の皆さんが年を重ねる毎に応援してくださることが本当に嬉しく、この地で連続公演が行えることに感謝申し上げます。