Tag ‘千田倫子’
「鼓童佐渡特別公演」会場の宿根木/千田倫子
27日、2014年春の佐渡特別公演の幕が開けました!初日から、佐渡より、遠方より…たくさんのお客様にご来場いただきました。どうもありがとうございます。
その会場にさせていただいている宿根木。この集落の佇まいがとても素敵なので、ちょっとご紹介しましょう。
江戸時代、千石船の交易で栄えた宿根木は、小さな谷間に100件ほどの家がひしめきあっています。船大工の手になるものが多く、特殊な技術をもって、狭い土地に合わせて家を建てました。しかし、外観はシンプルながら内装の贅には驚くばかりで、柱・天井・梁などに見事な漆塗が施されている家もあります。
集落入口の竹の柵。一番下に石が積まれ、3枚の横板。通用口?の縦板の戸に、あまたの細く長い竹たち。美しい造形に、この期間だけはポスター貼らせていただいています。中央の門をくぐると、別な世界に迷い込んだよう。
「世捨て小路」の石畳。人の往来によって、真ん中がすり減っている。この石は、福井県九頭竜川産の、笏谷石。また宿根木公会堂前の石橋と、白山神社の鳥居は、尾道の御影石。どちらも回船が帰りの荷物に積込んできたもの。このような使い方は相当な財力だったみられ、往時、宿根木は佐渡の富の3分の1を集めたと言われるほどなのだそうです。
もう一つの美。木羽(こば)葺き石置き屋根。薄い杉板を敷き詰め、石で押さえる丁寧な仕事。坂道を上がって高台から宿根木の屋根を眺めるのもお勧めです。
公開民家やお食事処、周りのお墓にお花の絶えることがない、時宗の称光寺や…、坂の上の佐渡国小木民俗博物館、白山丸(千石船)展示館など、さらにさらに迷い込めるところもあります。佐渡特別公演にご来場の折には、ぜひ、お時間のゆとりをもってお越しくださいね。
研修生33期始動!/千田倫子
研修所33期生、4月6日の入所式から1週間経ちました。まだまだ馴れぬ生活に緊張感たっぷりではありましょうが、12名、皆元気でやっております。ということで、この1週間の初めてづくしを写真でご紹介します。
小島千絵子の踊りの稽古
佐渡の祭りの幕開け/千田倫子
4月1日、いよいよ佐渡の祭りの幕開けです!
そのトップを飾るのは、赤泊地区の杉野浦集落。今日はいいお天気に恵まれて、杉野浦の皆さん、本当に良かったですね。集落の目の前の海の藍色が身体に染みて来るような、そんな気分でした。
1年が経ちました!~寒い冬を抜けた2年生(32期)~/千田倫子
1月に先輩を送り出し、次の1年生を迎える4月までは、新2年生8名だけの生活。それなりに新たに人間関係の修正も出てくるようですし、何より一気に人数が減った生活は一層協力していかないと立ち行きません。そしてそこに、冬の寒さが容赦なく追い打ちをかけます。
もう相手と向き合うしかなく、自分を見つめるしかない時間。しかしこの期間で得たものこそが、これからのエネルギーに変わっていくはず。
そんなことをくぐり抜けてきた3月後半は、また新たな、心に沁みる経験が沢山ありました。
藤本容子のヴォイス・サークル(1泊2日間まるごと、容子さんの唄とお話)最後に『ヒネマトブ~今日の良き日に~』を歌い合う ▶続きを読む
【研修生】相川ひなまつりお茶会のお手伝い/千田倫子
3月9日、裏千家淡交会佐渡支部主催の「ひなまつりお茶会」が、相川の佐渡奉行所で開かれました。
今回のお茶会は、佐渡の小・中・高校生の学生の皆さんによるもの。鼓童研修生2年生も、お茶会の実践に関しては全くの初心者でしたが、そのお手伝いに入らせていただきました。
お客様の前でお点前をするのは初めて。口から心臓が飛び出そうな緊張感のもと。
復興祈願祭り「綾里魂」に参加/千田倫子
3月2日、岩手県大船渡市三陸町綾里地区の復興祈願祭り「綾里魂」(りょうりだましい)にお招きいただき、Heartbeat Projectとして、藤本吉利・藤本容子・山口幹文で、心を込めて演奏、参加してまいりました。この出演は、震災の土地を思う人からの紹介が数珠のように繋がって、1年前に実行委員会の方と知り合ったご縁で実現したものです。それぞれの地区は復興に向けて努力していますがまだ道半ば。震災から3年、皆さんの心の拠り所である、ふるさとを愛する気持ちを今改めて呼び起こそうと、実行委員会の方々が企画されました。 ▶続きを読む