鼓童ブログ Kodo Blog

鼓童宣伝部

鼓童・坂本雅幸監修 調律桶太鼓「奏」、「2015年度グッドデザイン賞」を受賞!


鼓童・坂本雅幸監修 調律桶太鼓「奏」
「2015年度グッドデザイン賞」を受賞!

Photo: Takashi Okamoto

鼓童メンバー・坂本雅幸が監修し、鼓童が浅野太鼓楽器店と共同開発した「調律桶太鼓『奏』」が「2015年度グッドデザイン賞」を受賞しました! また、受賞作品の中から「グッドデザイン・ベスト100」※にも選ばれ、特別賞(グッドデザイン・ものづくりデザイン賞)を受賞しました。
http://www.g-mark.org/award/describe/42129

※「グッドデザイン・ベスト100」は、2015年度グッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件です。
http://www.g-mark.org/activity/2015/best100.html

IMG_3180

また、この「調律桶太鼓『奏』」は、本年10月30日(金)〜11月4日(火)に、東京ミッドタウンで開かれる「2015年グッドデザイン賞受賞展(G展)」に出展、11月2日には東京ミッドタウン・ホールで開催されるグッドデザイン・ベスト100 プレゼンテーションで坂本雅幸が調律桶太鼓 奏を生演奏を披露。 会場に来られている観客を魅了いたしました。
http://www.g-mark.org/gde/2015/index.html


調律桶太鼓『奏』監修・坂本雅幸(鼓童)よりコメント:

11-坂本雅幸Portrait_2015_0737-mc

世界の打楽器には豊かな低音が出るように工夫されているものが多く、その要素が桶太鼓にもあればと考えていました。太鼓の魅力でもある力一杯叩けるという事も大事にしながら、更に音色の豊かさを加味出来ればと思い作りました。 一番の特徴は表と裏がそれぞれ独立してチューニング出来るという事、そして音色を広げるために裏面の低音の響きにこだわり製作しています。

最初は面の中央に重りを貼り低音を出すことを試みましたが、演奏に支障が出たり、強く叩く事によりすぐ剥がれてしまいました。そこで浅野太鼓さんが革自体のなめし方を工夫してくださり、思い通りの低音が出るようになりました。高音の面を叩いた時に深い余韻が出た事も思わぬ効果です。

チューニングも容易に行えるように、韓国のチャンゴや様々な国の民族楽器でよく使われている調律用の部品を太鼓に合うように工夫して取り付けています。更に長い時間担げるよう軽量化し、唄口にリングを入れる事によってリムショットを多用でき、音色も豊かになりました。

アイデアと太鼓作りの技術を詰め込んだ楽器です。ソロでもアンサンブルでも、新しい音色を是非お試し下さい。


受賞対象

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調律桶太鼓「奏」
(よみ:ちょうりつおけだいこ「かなで」)
事業主体名:株式会社浅野太鼓楽器店
共同開発:太鼓芸能集団 鼓童
監修:坂本雅幸(鼓童)
*申請は浅野太鼓楽器店様より申請いたしました。
申請上、プロデューサー、ディレクター、 デザイナーは浅野太鼓 代表取締役社長 浅野恭央様となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■グッドデザイン賞とは グッドデザイン賞は、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」です。
グッドデザイン賞について詳しくはこちら
http://www.g-mark.org/about/

■お問い合わせ 鼓童オンラインストア
Tel. 0259-86-3630 Email: store@kodo.or.jp
kodo2
http://www.kodo.or.jp/store/index.html


バレエ作品「魂」岩田守弘氏と鼓童初共演映像


「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」
バレエ作品「魂」岩田守弘氏と鼓童初共演映像

9月3日、ブリヤート共和国首都ウラン・ウデ市にて、「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」が催され、鼓童から齊藤栄一、蓑輪真弥、米山水木が参加させて頂きました。その模様を映像でお届けします。(岩田守弘芸術財団 Facebookより)
http://www.kodo.or.jp/news/20150903peace&friendship_ja.html

2015SEP03 TAMASHII @ ULAN UDE岩田守弘芸術財団です!すっかり秋色深まったこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は、2015年9月3日にロシア連邦・ブリヤート共和国において開催されました「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」にて披露された岩田守弘演出作品『魂』のダイジェスト動画が太鼓芸能集団「鼓童」様より寄せられましたのでここに特別公開させていただきます。—◎タイトルバレエ “魂”◎開催地ロシア連邦・ブリヤート共和国 首都ウラン・ウデ◎演出岩田守弘(ブリヤート国立歌劇場バレエ 芸術監督)◎出演・太鼓芸能集団「鼓童」齊藤栄一蓑輪真弥米山水木(以上「鼓童」)+・ロシア国立「ボリショイ・バレエ」ニーナ・カプツォーワクセーニヤ・プチョルキナマリヤ・ミーシナエブゲーニヤ・サバルスカヤイーゴリ・ツベルコアレクセイ・マトラホフアレクサンドル・サモリニーノフ(以上「ボリショイ・バレエ」)ビクトル・ダンピーロフミハイル・オフチャロフ(以上「ブリヤート国立歌劇場バレエ団」)+岩田守弘(敬称略)—芸術の秋、この特別公開動画をどうぞお楽しみ下さい。*視聴時には画面右下[HD]の表示をクリックしてご覧になることをおすすめします=クリアな映像になります

Posted by 岩田守弘芸術財団 on 2015年10月7日

 

ブログ関連記事:「ロシア・日本 平和友好文化フェスティバル」鼓童、岩田守弘氏との共演
http://www.kodo.or.jp/blog/tag/morihiro-iwata


「混沌」キャスト発表!


鼓童ワン・アース・ツアー2015〜混沌

新作「混沌」のキャストを公開!

■演出:坂東玉三郎
■ドラム監修:梶原徹也(元THE BLUE HEARTS)
■音楽アドバイザー:齊藤栄一
■出演:船橋裕一郎石塚充小田洋介坂本雅幸中込健太内田依利蓑輪真弥安藤明子住吉佑太地代純神谷俊一郎渡辺健吾、稲田亮輔、池永レオ遼太郎、大塚勇渡、北林玲央、小池将也

混沌宣伝_0771-ss

11月〜12月、全国11都市を巡ります。劇場でお待ちしております!

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」ブログ


10/15 熊本・FMK「パンゲア」に鼓童出演


本日15日の14時ごろ、FM熊本「パンゲア」に石塚充、小松崎正吾が出演します。放送地域のみなさま、お楽しみに!

FMK「パンゲア」

放送局:FMK エフエム・クマモト – 77.4MHz
14:05〜14:20 鼓童生出演
DJ:永松ケンシ、樫山結
鼓童:石塚充、小松崎正吾
FMK パンゲア http://fmk.fm/pnga/
エフエム熊本ウェブサイト http://fmk.fm/


10月14日KKTくまもと県民テレビ「テレビタミン」出演


10月17日(土)熊本県宇土市・宇土市民会館での「永遠」公演を前に、14日KKTくまもと県民テレビ「テレビタミン」に鼓童メンバーが出演いたします。宇土市民会館から生中継! 生演奏もあるかも!? 放送地域の皆さま、お見逃しなく。

KKTくまもと県民テレビ「テレビタミン」出演

放送日時
2015年10月14日(水)鼓童出演は16:45頃からと、17:15頃からの2回
放送局
KKTくまもと県民テレビ
http://www.kkt.jp/televitamin/

 


カオスの中で/伊達なつめ


「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌」稽古場より

国内外で活躍されている演劇ジャーナリスト・伊達なつめさんに8月、鼓童村での「混沌」稽古をご覧いただきました。

カオスの中で

文●伊達なつめ 写真●岡本隆史

Photo: Takashi Okamoto

タイヤがコロコロと舞台を横切る。太い竹の筒(トンガトンというインドネシアの楽器)が、床に置いたコンクリートブロックに打ちつけられる。ドラムのソロが炸裂する。昆劇で使われる楊琴が哀切なメロディーを奏でる。カップ麺の器にバネを付けた手作り楽器が、不思議な音を発する……。うむ、確かにこれは「混沌」だ。

Photo: Takashi Okamoto

8月上旬に訪ねた「ワン・アース・ツアー」の稽古場には、いつも以上に多種多様な楽器、あるいは「叩くと音がするモノ」が溢れていた。

混沌稽古_2852-ss

タイヤは本来の機能である「転がる」ことを終えて平らに置かれると、女性パフォーマーたち(内田依利・安藤明子・蓑輪真弥)に力の限りメッタ打ちにされて、低く硬質なゴムの音を響かせる。この女子三人は、見たところちょっとやんちゃ系で、タイヤやドラムといった、邦楽器世界にとっては「異物」となるものを持ち込む役割だ。

スネア(スタンドで腰の高さに設置したドラム)やタムタム(ドラムセットでは上部に設置される2つ並んだドラム)といったドラム類が、長胴や平胴太鼓に互して存在感を主張するだけでなく、完全なドラムセットによる演奏も行われる。特に後半、小田洋介、坂本雅幸、住吉佑太の三人がみせるドラム・ソロは圧巻だ。

Photo: Takashi Okamoto

これは約三年間にわたって彼らにドラム演奏の指導をしてきた元ブルーハーツのドラマー梶原徹也さんが、各自のキャラクターに合わせて構成したオリジナルで、三人三様の、まったく異なる個性がしのぎを削り、鳥肌が立つほどの興奮を呼び起こす。

Photo: Takashi Okamoto

それは理屈抜きに突き動かされるパワーを浴びる体験であると同時に、鼓童の技術とセンスを駆使してドラムに対峙すると、どんな音楽と空間が醸成されるのか。そんな飽くなき好奇心と創造性に富んだ実験と挑戦の場に遭遇している、という知的興奮でもある気がする。鼓童におけるドラムは、和太鼓と西洋楽器のセッションのためにあるわけではないのだ。

Photo: Takashi Okamoto

さまざまな音が行き交う『混沌』だけれど、そういえば、ワン・アース・ツアーの作品としては久々に、大太鼓(※)が登場している。といっても、そこにすべてが収斂される絶対的エースとしてではなく、さまざまな成り立ちの音が錯綜するカオスの中のひとつとして、輝きを放つというあり方だ。こういうところにも、表現としての成熟が感じられる。

※平桶大太鼓による「大太鼓」スタイルの演奏

Photo: Takashi Okamoto

「この短期間で、よくここまで出来ました。これで十一月の稽古に安心して来られます」

通し稽古を終えた演出家は、手応えを十分に感じた様子。こちら見学者としても、これまでの最高傑作を期待してしまうひとときだった。

Photo: Takashi Okamoto

伊達なつめ(だて・なつめ)
演劇ジャーナリスト 演劇、ダンス、ミュージカルなど、国内外のパフォーミングアーツを追いかけ、女性誌『InRed』、『CREA』、新聞”The Japan Times” などへ寄稿。”The Japan Times” に英訳掲載された日本語のオリジナル原稿は http://natsumedate.at.webry.info/ で公開中。著書『歌舞伎にアクセス』(淡交社)ほか。

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」稽古場より(月刊鼓童より)

新作「混沌」稽古/住吉佑太


佐渡島・八珍柿をお届けします(通販)


八珍柿の通販

PA175009.JPG_111017_taro

鼓童から、お世話になっている皆様へ、毎年佐渡の秋の味覚としてお届けしている八珍柿。今年はご希望の方に販売させていただきます。種無しでとろりとした果肉が好評です。渋柿をアルコールでさわして(渋を抜いて)お届けします。

(A)60サイズ(約12玉入り) 2,100円(送料・税込)
(B)80サイズ(約24玉入り) 3,200円(送料・税込)

干し柿用などに、渋抜きしていないものもご用意できます(80サイズ2,000円)。

お申込締切:10月20日(火)
お届け時期:10月下旬頃

お申込み方法:メール、ファクス、または電話でご連絡ください。A、Bのいずれかをお選びいただき、箱数とお届け先のお名前、ご住所、電話番号をお知らせください。
贈答をご希望の場合は、ご依頼人様とお届け先を分けてお知らせください。ご依頼人様に請求書と郵便振替用紙をお送りいたします。

お申込み先:鼓童文化財団
Email: zaidan@kodo.or.jp(タイトルを「柿申込」としてください)
Fax. 0259-86-3631 Tel. 0259-81-4100(担当:大井)

京_IMG_1100健吾_IMG_1077晃佑_IMG_5272


「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌」作品紹介映像(4分バージョン)公開!


「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌」作品紹介映像(4分バージョン)を公開しました。演出・坂東玉三郎さんとドラム監修・梶原徹也さんのコメントほか、ドラムと平桶大太鼓の演奏シーンもあります。

芸術監督・坂東玉三郎演出、2015年11月初演の「鼓童ワン・アース・ツアー〜混沌­­」。ドラムセットや、タイヤでできた太鼓など、さらに自由で大胆な発想で、かつてない太鼓­­音楽の舞台をお届けします。2015年のツアーは、佐渡・福井・富山・新潟・大阪・広島・福岡・岡山・愛知・神奈­­川・東京。詳細は鼓童のウェブサイトで。

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」稽古場より(月刊鼓童より)

新作「混沌」稽古/住吉佑太


鼓童メンバーからの質問/「混沌」ドラム監修・梶原徹也Q&A


ドラマー梶原徹也さんへ質問
鼓童×「混沌」ドラム監修・梶原徹也

2015年4月30日大阪にて 聞き手●上田恵里花 写真●岡本隆史

Photo: Takashi Okamoto

新作「混沌」のドラム監修・梶原徹也さん(元ザ・ブルーハーツ)に鼓童メンバーからの質問に答えていただきました。


Photo: Takashi Okamoto

◎まずはドラム経験者、坂本雅幸より質問です。
「いつも演奏されているライブハウスでのパフォーマンスと、今回のような劇場空間を対象に曲を創作する上での違いはどんなことですか。」

梶原氏(以下、K): ライブハウスは空間が狭いので、熱が伝わるんですよ。もう死ぬ気でやって、死ぬ気で汗かいたら、それがそのままボーンって伝わるんで、それがいいところですよね。だから今、鼓童と玉三郎さんが目指している舞台芸術、ほんとにもう細かい所まで計算しつくして、計算より更に上のものがくるように目指していると思うんですけれども、ライブハウスでは直接伝わる熱気のようなエネルギーの方をまず考えます。

混沌稽古_0827-ss

◎やっぱり一番は勢い、魂ですか

K: そうそうそうそう。それで、通じちゃうみたいなことはありますね。だけど、ブルーハーツはライブハウスから武道館の1万人にってなった時に、どうだったかというと、やっぱりその熱が伝わりにくくなるというんですかね。

◎距離がありますもんね

K: そうですね。伝わらないってことじゃないんですけど。その時どうするかっていうことで。この熱、想いを音に乗せて伝えるにはどうしたらいいか。武道館の一番後ろで聴いてる子達に、自分たちの演奏とともにエネルギーを伝えるには、例えばテクニック的な細かいことをやっても、何やってるかわかんないじゃないですか(笑)音も会場中に回っちゃってるし。かと言って、勢いだけで伝わる距離ではない…ていうときに、シンプルな演奏で、力強くひとつひとつの音をはっきり出して。それに乗せて、武道館の一番後ろまで自分の気持ちと音を届けようってことになって。で、自分のスタイルがね、出来ていった気がしますね。別にその細かいこととか、テクニカルなことを否定してることではなくて、自分がどうしようかっていったときにそういう方法を選んだってことですね。


Photo: Takashi Okamoto

◎副代表の船橋裕一郎より質問です。
「梶原さんのパワフルな演奏に圧倒されます。その元気の秘訣、パワーの源は何ですか。」

K: それはオンとオフがハッキリしてるってことです。三年寝太郎的な、蓄えてる時と、カッとスイッチはいる時と。


Photo: Takashi Okamoto

◎続いて、パワーヒッター中込健太からの質問、
「今までに最高の爆音がでた瞬間とは、どんな時でしたか。」

K: うーん、どんな時だったかなー。三十歳前後で腰を痛めて、その時にそうる透さんというドラムの大先輩に、脱力奏法を 教えていただき、カラダの中心を使ったグルーブの出し方、力ではなくスピードとキレで、音楽的に打楽器を鳴らすということを学んで。それ以来、音が変わった!より一打一打に想いをのせて演奏することということも含めて。日々、いい意味での爆音が出ているっていう。

◎日々爆音更新中ということですか?

K: そうですね。脱力奏法をやるようになってからは、逆にデカい音が出る様になったというのもありますし、爆音に深みが出てきました!健太と爆音対決したいなー。やってみたいなー。


Photo: Takashi Okamoto

◎「混沌」稽古でタイヤドラムを打ち鳴らしていた女性奏者、内田依利より質問です。
「ドラムが持つ力とは何でしょうか。『たたく』という行為や音が及ぼすパワーについてどう感じていますか。」

K: 叩くという行為に対してはドラムも太鼓もパーカッションもどれも同じだと思うんですけれども。あとは民族性ですかね。ロックももともとは民族音楽って感じがするんですよね。何で2・4のバックビートでリズムをとるようになったかというと、アメリカでロックが生まれた時に、黒人の人たちがもっているビート感がちゃんとそこに入っていたからだと思いますね。

Photo: Takashi Okamoto

それから大事なことは、叩くという単純な行為で、バイブレーションが生まれること。そのバイブレーションには、民族、伝統、人々の、もちろん個人の想いが宿っているということです。スタイルとしては、世界中の民族音楽がそれぞれ持っている特有のビートが、ドラムを通して世界共通の打楽器言語に翻訳されると思うんです。だから、コピーもしやすくなるし世界中に広まっていく。そこを取っかかりに、その音楽を作り上げた世界中の人々の生活、民族性、考え方に想いを巡らすことができたらいいなぁ、って。

例えば、鼓童でいうと「屋台囃子」という演目がある。これは、埼玉県の秩父神社の夜祭で演奏される太鼓を伝授していただいた、と聞いています。ここから、秩父の神様、自然、人々の生活や想いにまでつながっていける、これはスゴイ!素晴らしいことです!


Photo: Takashi Okamoto

◎最後に鼓童のサウンドメーカー住吉佑太からの質問です。
「ドラムを叩いていて最高に気持ちがいい!と思った瞬間はどんな時でしたか」

K: うーん、そうだなー。最近、ドラムソロで ちょっと新しい要素を加えて皆さんとコール&レスポンスをするようになって、「おーい!」っていい合うお客さんとのやりとり、あれ気持ちいいですね。あとは、自然の中での演奏!大自然のエネルギーの動きの一部に自分の音もある。どちらも音を通して自然や人とつながっている!この共鳴というか、共振、一体感に勝るものはないです!!


梶原さん、ご回答有難うございました。11月の稽古もよろしくお願いいたします。

▼梶原徹也さんコメント動画

ILL-OET混沌-A4-150526

「混沌」作品紹介

スケジュール(2015年11月佐渡初演〜12月)

「混沌」稽古場より(月刊鼓童より)

新作「混沌」稽古/住吉佑太


MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」に小田洋介&坂本雅幸 生出演!


小田洋介&坂本雅幸 生出演!
MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」

logo

浜村淳さんがパーソナリティを務める関西ローカルの生ワイド番組、MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」に鼓童の小田洋介、坂本雅幸が生出演いたします。9月29日(火)10時ごろです、お聴き逃しなく!

Portrait_2015_1263-mPortrait_2015_0703-m

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」
放送局:MBSラジオ
日時:9月29日(火)10時ごろの出演
出演:小田洋介、坂本雅幸
番組サイト:http://www.mbs1179.com/arigato/

出演しました!(10/6更新)

20150929_101743

浜村淳さん、佐々木りつ子さんと小田洋介、坂本雅幸


アーカイブ

カテゴリー

Top