鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘群馬’

鼓童×石見神楽「神遊ぶ」/藤本吉利


3月20日鼓童×石見神楽「神遊ぶ」

IMG_2248

3月20日、群馬県桐生市にある桐生有鄰館にて、石見神楽温泉津舞子連中の皆さんと一緒に公演を行ってきました。会場は江戸時代から大正時代の建造物である元味噌醤油蔵です。1部が石見神楽、2部が鼓童、そして共演というかたちでした。

共演の演目は「神遊ぶ」と題して、素戔嗚尊の大蛇退治を鼓童の「モノクローム」の演奏で行うというもの。(※)締太鼓のピアニシモの音が始まると稲田姫命が登場、次に一頭の大蛇が登場し、稲田姫を襲う。そして、次々に三頭の大蛇が登場し、稲田姫はそのなかに呑み込まれてしまう。四頭の大蛇の欲望を果たした歓喜の舞(私の勝手な解釈)となる。そして、クライマックスは素戔嗚尊が登場し大蛇を次々に退治し、稲田姫を救い出す。

IMG_7976

「モノクローム」は本来なら締太鼓7台、宮太鼓3台、銅鑼1台で演奏されるのですが、演奏者の都合で締太鼓5台、宮太鼓2台、銅鑼1台で演奏させてもらいました。山口は銅鑼と笛、私は宮太鼓と鳴り物(鈴)で参加し、締太鼓は5人で演奏出来る様に、見留が曲のアレンジをして、新人組を猛特訓しました。

Photo: Mitsunaga Matsuura

クライマックス、素戔嗚尊(スサノオノミコト)が大蛇を退治するところから、宮太鼓がドコドコドコドコと打ち出す。そして、最後の一頭を退治するところから、屋台囃子に曲が変わる。

いやーっ、エキサイティングな舞台でありました。燃えました。

1日2回の公演でしたが、「これでおしまいにするのは、もったいないね。また是非再演しましょう」と、みんなで話しました。楽しい嬉しい出会いの舞台でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

[※鼓童より]今回上演いたしました「モノクローム」の編成の変更は、著作管理者である作曲家、故・石井眞木氏のご家族のご了解を得て実現したものです。

 

yoshikazufujimoto_s

2016年3月20日(日) 鼓童出演 桐生文化芸術発信事業
歴史的建造物 × パフォーミングアーツ「鼓童×石見神楽『神遊ぶ』」
http://www.kodo.or.jp/news/20160320kamiasobu_ja.html


今週末、桐生市にて石見神楽温泉津舞子連中との共演/見留知弘


今週末、桐生市にて石見神楽温泉津舞子連中との共演

3月20日(日)群馬県桐生市にある、桐生有鄰館 味噌醤油蔵にて、石見神楽温泉津舞子連中の皆様と共演する公演が、間もなく行われます!

IMG_2861 IMG_2869

▲稽古の様子

これは今年から始まった文化庁支援事業アートフェスで、桐生の歴史や文化にちなんだ創造的舞台芸術を、桐生の伝統的建造物群を会場に上演されるイベントです。桐生には日本一のスケールを誇る祗園屋台があり、その鉾には古事記の神話を題材にした江戸期の人形師松本喜三郎作の生人形が残っています。そのつながりから、石見神楽の大蛇退治を取り入れた作品を、とのリクエストを頂き、今回の公演が実現しました。

FB_IMG_1452758192637

「神秘」でも大変お世話になりました、石見神楽温泉津舞子連中の小林泰三様に相談し、「鼓童の音楽で大蛇を!」というご提案をいただき、なんと、モノクロームで大蛇退治の作品を仕上げました!

島根と佐渡では移動距離も遠いため、なんども連絡を取り合い、段取りや間合いをすり合わせ、モノクロームの曲調にあった動きを考えてくださり、とてもいい作品になっています。

公演全体は、3部構成になっており、石見神楽・鼓童・そして共演と、歴史的建造物の中で行われる、特別な1日限りの公演です。1日2公演あり、11時開演、16時開演とございます。ご来場、お待ちいたしております。

IMG_2867
tomohiromitome_s

▶︎公演詳細 http://www.kodo.or.jp/news/20160320kamiasobu_ja.html

桐生文化芸術発信事業 歴史的建造物 × パフォーミングアーツ「鼓童×石見神楽『神遊ぶ』」

ビジュアル

群馬県内の歴史的建造物を舞台に、創造的舞台芸術3公演が繰り広げられる「歴史的建造物 × パフォーミングアーツ」。鼓童は第三弾の公演にて、石見神楽温泉津舞子連中と共演いたします。「鼓童ワン・アース・ツアー~神秘」での蛇舞は、この石見神楽温泉津舞子連中の皆さまにご指導いただきました。一日限りのスペシャルステージ、どうぞお楽しみ下さいませ!

2016年3月20日(日)群馬県桐生市 桐生有鄰館 味噌醤油蔵

出演
太鼓芸能集団 鼓童(藤本吉利山口幹文見留知弘米山水木、 井戸こはる、小平一誠、宮城紘司(予定))、石見神楽温泉津舞子連中
開演
11:00/16:00
料金
4,000円(枚数制限:1人4枚まで)
プレイガイド
桐生市市民文化会館プレイガイド Tel. 0277-22-9999
桐生音協 Tel. 0277-53-3133
SAP Tel. 03-5226‐8537
ローソンチケット Tel. 0570-084-008 [Lコード:36757]
イープラス(ファミリーマート) http://eplus.jp
CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/
お問い合わせ
桐生音協 Tel. 0277-53-3133
桐生文化芸術発信事業実行委員会 (桐生市 教育委員会 生涯学習課) Tel. 0277-46-1111

世界遺産登録記念「シルクカントリーぐんま・伝統芸能の祝祭」出演/船橋裕一郎


世界遺産登録記念
「シルクカントリーぐんま・伝統芸能の祝祭」出演

Photo: Ryoko Iwamoto

3月22日と23日、富岡市、伊勢崎市にて開催された「世界遺産登録記念~シルクカントリーぐんま~『伝統芸能の祝祭』」に出演させて頂きました。2014年「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産登録され注目を浴びている当地には、絹産業にゆかりの芸能が数多くあるそうです。この日は神楽、獅子舞、春駒、民謡、作業唄やその他、人形芝居、子供歌舞伎や和太鼓など様々な芸能が紹介されました。養蚕という仕事柄なのでしょうか、内陸という土地柄というのもあるのでしょうか、素朴で柔らかな雰囲気をもつ芸能は、それぞれに大変魅力的なものばかりでした。途中、伝統芸能、民俗芸能研究の第一人者、三隅治雄先生による各芸能の解説がありました。私自身、学生時代より書籍に親しんできた三隅先生の語り口は、軽妙かつ大変分かりやすく、幸せな時間となりました。

Photo: Mitsunaga MatsuuraPhoto: Ryoko Iwamoto

後半は、伝統をもとに新たな創造と革新に挑む古典芸能実演家の舞台をということで、初日は津軽三味線奏者の吉田兄弟、2日目は噺家の春風亭小朝さんが出演されました。吉田兄弟のご両人とは、本番後に短い時間でしたが、楽屋にてご挨拶をさせて頂き、お互いのCDを交換し合うことができました。また、落語が好きな私には、小朝師匠の噺を袖から聞けるという時間は大変贅沢なものでした。

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

普段の旅ではなかなか味わえない、訪れた土地の魅力、そして嬉しい出会いを得ることができた濃密な2日間となりました。

ちなみに私達の本拠地・佐渡は「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」が世界遺産暫定リストに記載されております!

yuichiro_s

公演詳細:http://www.kodo.or.jp/news/20150322silkcountry_ja.html


アーカイブ

カテゴリー

Top