Tag ‘福岡’
【新作】坂東玉三郎×鼓童特別公演「幽玄」上演決定!!
坂東玉三郎×鼓童特別公演「幽玄」
「アマテラス」に続く待望の共演第二弾!
2017年5月16日(火)よりBunkamuraオーチャードホールでの公演を皮切りに、国内5都市にて新作公演「幽玄」を上演することが決定致しました。本作では、2006年初演の「アマテラス」以来となる、歌舞伎俳優 坂東玉三郎氏との共演を果たします!
佐渡を拠点に世界で活躍する鼓童と玉三郎氏との出会いは2000年。2003年には「鼓童ワン・アース・ツアー スペシャル」で玉三郎氏の演出を受け、2006 年に「アマテラス」で初共演が実現。当代随一の立女形と、日本を代表する和太鼓グループの共演は、たちまち一大センセーションを巻き起こし、翌年には歌舞伎座で再演。2013年の再々演では東京・福岡・京都で計67公演全てが完売するという伝説の舞台となりました。
15年以上にわたり、その自由自在な発想と類い稀なる審美眼で鼓童の創作活動に大きな変革をもたらしてきた玉三郎氏。今回のテーマは「幽玄」と題し、世阿弥が見た世界を「羽衣」、「道成寺」、「石橋」など能の代表演目を題材にして表現することに挑戦します。
不世出と評される玉三郎氏の優雅な舞いを、太鼓界を牽引し続けてきた鼓童が斬新な切り口で囃します。そこに花柳壽輔氏はじめ、花柳流舞踊家の出演も決まり、見どころに華を添えます。能の代表的な演目を題材に、玉三郎氏の舞踊が、魂を揺さぶる鼓童の太鼓の響きと、能楽にインスパイアされた妙なる音色と一体になって、奥深くも情感豊かなイマジネーションの新たな地平へといざないます。
演出:坂東玉三郎
出演:坂東玉三郎、鼓童、花柳壽輔、花柳流舞踊家
<公演スケジュール>
- 【東京】2017年5月16日(火)~20日(土)東京都渋谷区 Bunkamuraオーチャードホール
- 【新潟】2017年5月26日(金)~28日(日)新潟県新潟市 新潟県民会館
- 【愛知】2017年5月31日(水)~6月2日(金)愛知県名古屋市 愛知県芸術劇場 大ホール
- 【福岡】2017年9月2日(土)~18日(月・祝)福岡県福岡市 博多座
- 【京都】2017年9月21日(木)~23日(土・祝)京都府京都市 ロームシアター京都メインホール
鼓童サイト「幽玄」ページ
http://www.kodo.or.jp/news/20170500yugen_ja.html
福岡県での太鼓ワークショップ/石塚充
10/11 高文連30周年特別生徒講習会
鼓童ワークショップ
2014年12月に引き続き、福岡県内の高校の和太鼓部を対象にした「高文連30周年特別生徒講習会」に今年も呼んでいただきました。今年は講習内容がググッとスケールアップしまして、伏せ打ち太鼓コース、締め太鼓コース、担ぎ桶太鼓コースなど、なんと全4コース! 講師は小田洋介、坂本雅幸、草洋介、ワタクシ石塚が務め、約80名の生徒さんが希望のコースに分かれます。
朝10時からスタートし、オープニングには鼓童「永遠」ツアーメンバーの演奏、そこから午前午後2本立ての講習会という盛りだくさんの1日でした。
「もっともっとうまくなりたい!」という高校生のみなさんに、私たちが伝えられることはできうる限り、余さず伝える気持ちで真剣勝負でぶつかっていきました。まっすぐで直向きで、ものすごいスピードで吸収し成長していく生徒さんたちを目の当たりにして、私たちの方こそ、もの凄くエネルギーをいただきました。
帰り際には各校の皆さんがずらりと勢揃いし、入れ替わり立ち代り清々しく可愛らしい挨拶で見送って下さいました。
どうもありがとうございました、お互いがんばりましょう!
福岡市でのワークショップ/石塚充
12月14日 郷土芸能講習会(福岡市)
永遠ツアー班、博多にやってきました!博多座公演前日の14日、福岡県内の高校の和太鼓の生徒さん達を対象にした「郷土芸能講習会」に呼んでいただき、お話とワークショップをさせていただきました。なんと約160名もの生徒さんが集まってくださいました!
各校の和太鼓部で今後地元の芸能などを取り上げていけたらという思いをお持ちだそうで、講習会の始めに鼓童が舞台に全国各地の芸能を取り入れている理由や思い、取り組み方について少しお話しをさせていただき、その後ワークショップを行いました。
ワークショップは担当の先生からのご要望で「太鼓を使わない練習方法」というテーマで進めていきました。どの学校も部員数に対して太鼓がかなり少ないとのことで(どうしたものでしょうか)と、このテーマをくださいました。
自分のワークショップとしてはこれまでなかったテーマでしたし、これだけの人数を一度に迎えるのも初めての経験だったので、準備の段階ではなかなかアタマをひねりましたが、手拍子で行うリズムトレーニングや、声を使った口唱歌でのリズム練習など、かなりじっくり行い、皆さん最後まで良く集中して取り組んでくれて楽しんでくださったようです。
鼓童のメンバーたちの心強いサポートもあり、なかなか濃い時間を過ごせたかなと思います。
講習会を通して僕にとっても基本的なことから振り返る機会にもなりましたし、生徒さんたちの真剣な表情や楽しそうな顔、笑い声やまっすぐな眼差しには私達のほうがたくさんパワーをもらいました。
彼らにとっても良い時間であったならこれ幸いです。