鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘太鼓合宿’

鼓童塾 佐渡見聞録/佐渡探訪ちょこっとご紹介!


鼓童塾 佐渡見聞録/佐渡探訪ちょこっとご紹介!

7月15日(金)から開催する、3泊4日の合宿講座「鼓童塾 佐渡見聞録」、皆さまのご応募を募集しております !(6月30日(木)締切)。

http://www.kodo.or.jp/news/20160715kodojuku_ja.html

3日間を通して「鼓童」「自然」「歴史」をキーワードに南佐渡を巡る「佐渡探訪」。「花八丈と踊り」の講師、また、佐渡探訪で「鼓童村」などをご紹介する小島千絵子のメッセージをご紹介します。

【鼓童塾 3日目】
7月17日(日)佐渡探訪:《鼓童》
案内:小島千絵子
コース:佐渡太鼓体験交流館~鼓童村

小島千絵子よりメッセージ

日頃、鼓童の活動を応援して頂いてありがとうございます。鼓童の多岐にわたる活動の中でも、名誉団員も、様々に活動の振り幅を広げています。

13495622_1221597501193226_4739965403689404421_o

今回の企画では、佐渡の特に私達の住む小木周辺を三人がナビゲーターとしてご案内し、佐渡を今まで以上に親密に感じて欲しいと思っております。

私は、拠点である鼓童村やたたこう館をご案内します。ここから、鼓童が始まり歴史を刻んで参りました。太鼓とともに稽古を積んで、これまで鼓童の舞台を飾るたくさんのシーン、音楽が生まれました。普段では公開していない、まさに、鼓童の心臓部です。近年、稽古場の設備も整って、ご案内することがとても嬉しいです。100年後に太鼓になるかもしれない庭の欅の木に、どうぞ応援のタッチしてくださいね。

13442662_1221598967859746_774924660373234840_o
もちろん、私の 花八丈ワークショップも、どうぞお楽しみに。しっかり、お土産に持って行ってもらいます! 思い立ったら佐渡へ! お待ちしています。

千絵子

chiekokojima_s


【番組放映】「AKB48ネ申テレビ」に鼓童出演、3週連続放映!


「AKB48ネ申テレビ」に鼓童出演、3週連続放映!

bg_header

main

CSファミリー劇場「AKB48ネ申テレビ」、NGT48の「太鼓合宿」をお手伝いさせていただきました。5月22日(日)より3週連続の放映、ぜひご覧ください。

番組名:「AKB48ネ申テレビ」
放送枠:CSファミリー劇場 毎週日曜レギュラー放送
放送日・放送時間:5月22日(日)、29日(日)、6月5日(日) 18:00〜18:30
番組サイト:http://www.fami-geki.com/nemousu22/
※番組の視聴には、視聴契約が必要です。
番組内容:AKB48のリアル・ドキュメント・バラエティ!!ムチャぶり指令が、メンバー達に降りかる!

member_photo02

今回の番組内容:「NGT48 佐渡で太鼓合宿」
今回は、2016年1月に旗揚げ公演をしたNGT48がターゲット。新しいグループに必要なものは何か?を和太鼓演奏を通して問う合宿企画だ! NGT48は、地元密着型アイドルとして新潟に誕生したAKB48の姉妹グループ。デビューしたばかりの彼女たちに課せられた課題の解決を、鼓童から齊藤栄一がお手伝い。太鼓を通じての「熱き想ひ」は、彼女たちにどのような変化をもたらすのか!? 3週連続の放送です。どうぞお見逃しなく!

member_photo03

(写真は番組サイトより)


吉利「大太鼓合宿 in 京丹波わち」/藤本吉利


10.3 (2)

10月3日と4日の土日、私のふるさとである京都「京丹波わち」にて一泊二日の大太鼓合宿を行いました。参加者は24名、遠くはカナダ、そして東京、神奈川、群馬、岐阜、広島、岡山、三重、奈良、兵庫、大阪、福井、滋賀、京都から和知まで脚を運んでいただきました。合宿のサブタイトルの通り『故郷で、響き、つながる』凝縮の2日間でした。

10.4 (2)10.4 (4)

会場の和知太鼓練習場は元和知第二小学校の校舎を再利用して出来ています。

撮影:江本剛撮影:江本剛
秋晴れの晴天に恵まれ、外に出て芝生が張り巡らされた元校庭で、太鼓のリズムを口唱歌で歌いエア大太鼓での稽古も行いました。素足に芝生の感触がとても気持ちがよかったです。合宿を行うのに最高の環境です。宿泊はJR和知駅前の料理旅館 角屋、夕食交流会は呑んで、語って、唄って、踊ってこれまた、楽しく盛り上がりました。

10.4広野 (2)

4日の朝には、和知太鼓の発祥の地である広野で行われる地域の運動会に依頼を受け、藤森神社に参拝し、和知太鼓保存会メンバーと和知太鼓の奉納演奏を行いました。合宿参加者の皆さんにも観てもらうことが出来ました。

撮影:江本剛

ふるさと和知での大太鼓合宿は毎年開催する予定です。今回都合で参加されなかった皆様、次回は是非ご参加ください。主催の和知太鼓保存会のメンバーと共にお待ちしております。

写真:和知太鼓保存会の江本剛さん撮影

yoshikazufujimoto_s


鼓童塾深浦学舎篇/藤本吉利


鼓童文化財団企画『鼓童塾深浦学舎篇』
藤本吉利〜大太鼓と小木祭り太鼓〜

IMG_0838

7月3日(金)〜5日(日)2泊3日の合宿講座、参加者は11名。17歳の高校3年生から最年長は68歳、4名の外国人は太鼓体験初めて、老若男女仕事も様々、バラエティーに富んだ顔ぶれでした。講座は午後・午前・午後・午前と計4回でしたが、大太鼓の正面打ち、小木祭り太鼓の横打ちと、2曲にチャレンジしていただきました。打つリズムを覚えるのに悪戦苦闘のところもありましたが、全員頑張ってクリア。みんなでひとつになれて、私もホット一息、嬉しかったです。

150703吉利さんWS (14)

初日の夕食は外でバーベキュー、私は歓迎の気持ちを込めて自慢の『出し巻き卵』を作って出来立てホヤホヤ熱々のを、皆さんに食べていただきました。

IMG_0835

ウオーキング後のワイワイ朝食風景

150703吉利さんWS (60)

たたこう館前で参加者の皆さんを見送る太鼓(小木祭り太鼓)をスタッフで打つ

yoshikazufujimoto_s


宇土太鼓祭/藤本吉利


2月19日、朝9時に宿を出発し、宇土市民会館の高木館長に車でご案内いただき、22日に開催される「宇土太鼓祭」の宣伝活動。熊本のケーブルテレビ、FMラジオ、テレビ局の3ヶ所を山口幹文と2人で回り、演奏もしました。私の『太鼓合宿 in うと』も20日から始まります。元気に頑張ります。

IMG_0628

写真は宣伝の合間に熊本城を観光。感動しました。後ろに聳えるのは『宇土櫓』です。

2月22日、『宇土太鼓祭』にて太鼓合宿の成果発表。例年通り、トップバッターでの出演。最初に『帆柱起こし音頭』を唄い、今回取り組んでもらった大太鼓の新曲『雷神』(なるかみ)を演奏しました。熊本県内から7名、県外は神奈川、広島、福岡からそれぞれ1名で、計10名の方が参加されました。そのなかには、地元の高校生3名の参加もあり、とても嬉しく思いました。太鼓のバチを持つのは初めてという方もおられたのですが、簡単なベースリズムを叩いてもらい、みんながひとつになって演奏することが出来ました。

IMG_0645

開演前、合宿参加者の皆さんと。(今回はピンク色の『宇土太鼓祭』Tシャツで演奏しました。)

yoshikazu_s


藤本吉利「宇土太鼓合宿」参加者募集中!/藤本吉利


「宇土太鼓合宿」参加者募集中!

Photo: Satoko Maeda

木星(ぎぼし)大太鼓のふるさと熊本県宇土市にて、今年で3回目の太鼓合宿が間もなく開催されます。直径3尺以上の伝統ある宇土の木星大太鼓を使わせてもらって、大太鼓に向かう心を、楽しく優しく伝授します。曲の内容は1回目、2回目とは違うものです。

DSC_0012.jpeg-f

さあ。新たなワクワク、ドキドキを、是非是非、体験にお越し下さい。
宇土市民会館のホールマネジャー、高田大介さんと共に、皆々様の参加を心よりお待ちしております。
yoshikazu_s


鼓童 藤本吉利 太鼓合宿 in うと

藤本吉利が、ケヤキの大太鼓が26基現存する熊本県宇土市で太鼓合宿を行います。技術の習得ではなく、藤本の人柄から「太鼓人生」を感じていただく2泊3日の合宿ワークショップです。ぜひご参加くださいませ。

2015年2月20日(金)~2月22日(日)熊本県宇土市 宇土市民会館周辺
講師:藤本吉利(鼓童)
料金:40,000円(宿泊費、バチ代込み)
お問い合わせ:宇土市民会館「鼓童 宇土特別公演」係 Tel. 0964-22-0188
http://www.kodo.or.jp/news/20150222uto_ja.html

【2/9新着】藤本吉利よりメッセージムービー

▶ YouTubeでみる


太鼓合宿の様子/藤本吉利


藤本吉利太鼓合宿 in うと

『藤本吉利太鼓合宿 in うと』の様子、企画制作主催をお世話になった高田大介さんによる写真でお届けします。

20140218yoshikazu01

初日は午後の撥作りから始まりました。鉋を使うのは初めての方もいましたが、みんなひたすら懸命に自分の撥を見事に作り上げました。夕食後の語り合いでは、今回の合宿でやる大太鼓の譜面を前にみんなで口唱歌で太鼓のリズムを歌い、本番さながらにヒートアップしました。 ▶続きを読む


太鼓合宿 in うと/藤本吉利


2月6日~8日 藤本吉利太鼓合宿 in うと

2013年に続いて2回目となる熊本県宇土市での太鼓合宿は、熊本県外(東京、埼玉、神奈川、京都、岡山、広島)からも参加してくださり、総勢11名の方との合宿となりました。

 

先ずは撥作りからスタート。出来上がったばかりの手作り撥を手に記念撮影。

先ずは撥作りからスタート。出来上がったばかりの手作り撥を手に記念撮影。

これは2013年の写真(珍しい木星の付いた宇土の雨乞い大太鼓、宇土にはこの様な大太鼓が26其残っています。)

これは2013年の写真(珍しい木星(きぼし)の付いた宇土の雨乞い大太鼓、宇土にはこの様な大太鼓が26其残っています。)会場となった宇土市民会館大ホールの舞台に6基の大太鼓が並ぶと迫力満点でした。この6基の大太鼓を使わせてもらっての太鼓合宿。なんと贅沢なことでしょう。

yoshikazu_s


アーカイブ

カテゴリー

Top