「道」稽古場より④/見留知弘

Photo: Erika Ueda

こんにちは、鼓童の見留知弘です。間もなく、「道」後半ツアーがスタートいたします。6月の前半ツアーはすでに盛況に終了しましたが、私自身、本格的なツアーは、実に6年ぶりになります。

道の公演には、初演の2015年、そして昨年の公演と、出演させていただいております。この道の公演内容は、鼓童の創設から、30周年までの公演で行われてきた演目が主で、まさに鼓童の王道の演目が柱となっている公演内容です。

Photo: Takashi Okamoto

今回の出演者は、半分のメンバーが、鼓童のクラシック的な演目でのツアーは初めてで、研修所では「屋台囃子」も「三宅」も「大太鼓」も稽古はしますが、劇場作品として先輩たちとがっつり取り組むのは、初めてのことになるのだと思います。

上記にも書きました演目は、鼓童を長年作ってきたとても重要な演目で、私が新人で入ってきた頃には先輩の中に入って、その中で鍛えられて成長していく環境がありました。

しかし今の若いメンバーにはそのような経験もなく、脈々と連なってきたDNAを引き継いで行く事が難しい環境もあったかもしれません。

それには舞台のマンネリ化や新しいグループの台頭など、鼓童が変わらなければならない時期があり、いろいろな経験をし、一周回って原点に回帰して、新しい感覚を持って、鼓童が昔から大切にしてきた演目と新しい演目の共存として、この「道」の公演があると思っています。

Photo: Takashi Okamoto

私の役回りは、昔の大切にしてきたものを、今の現役のメンバーに引き継いでいく事かと思っています。

Photo: Erika Ueda

その中の演目の一つ「三宅」は、長年ソロを張ってきた自負もありますし、鼓童の三宅はこういうもんだ!というのを、一緒に打つ事で、地打ちのニュアンス、打ち方、ソロの持って行き方など、0からの稽古を、一緒に汗して積み上げてきています。

Photo: Erika Ueda

Photo: Erika Ueda

今年に入って、体操選手の内村航平さんのTV特集がありました。
「どれだけ泥臭く練習できるか」という話を聞き、その練習の並大抵の量ではないものが、支えている事に感銘を受けました。

「道」後半ツアーの三宅のソロは、若手が務め、中堅とベテランがその土台となって、彼らを時には支え、時には追い込み、一曲として昇華させていきます。技術・経験などもまだまだですが、太鼓に向かう姿勢や、100%の本気、そこに立つ覚悟など、泥臭さい稽古で積み上げた、今出来る全部と、この先の成長を見ていただきたいと思います。

Photo: Erika Ueda

Photo: Takashi Okamoto

「道」国内ツアー7-8月

Photo: Takashi Okamoto

出演(7-8月)

山口幹文齊藤栄一見留知弘中込健太蓑輪真弥小松崎正吾前田順康吉田航大三枝晴太平田裕貴渡辺ちひろ小野田太陽詫間俊
※栃木公演、山形公演につきましては、山口幹文に替わり住吉佑太が出演いたします。

「道」稽古場より③/吉田航大

Photo: Erika UedaPhoto: Erika Ueda

連日の雨、雨、雨でジメジメした日々が続いている最中、鼓童村の稽古場では「道」国内ツアーに向けての稽古が行われております。

Photo: Erika Ueda

関西方面、浅草連続公演にて大盛況だった鼓童特別公演「道」。先月の「道」公演に出演していた一部メンバーから襷を受け取り、私を含め新たに6人の若手メンバーが「道」に出演します。(※栃木公演、山形公演につきましては、山口幹文に替わり住吉佑太が出演いたします)

Photo: Erika Ueda

基本的な姿勢、歩き方、舞台所作、太鼓の打ち方、声の出し方などを1から見直し、太鼓打ちとして、鼓童として舞台に立つ意味を改めて考えさせられています。

Photo: Erika UedaPhoto: Erika Ueda

大先輩の背中を見ながら必死に喰らいつき、時には背中を守られながら力の限り打ち込む、、、

Photo: Erika Ueda

熱く、張り詰めた空気、しかしどこか温もりも感じられる、そんな稽古場です。このメンバーで、また新たな道を作ります。

Photo: Erika Ueda

「道」国内ツアー7-8月

Photo: Takashi Okamoto

出演(7-8月)

山口幹文齊藤栄一見留知弘中込健太蓑輪真弥小松崎正吾前田順康吉田航大三枝晴太平田裕貴渡辺ちひろ小野田太陽詫間俊
※栃木公演、山形公演につきましては、山口幹文に替わり住吉佑太が出演いたします。

研修生・琉球舞踊「群星」集中稽古/阿部好江

Photo: Mariko Sumiyoshi

研修生2年目の6月は、琉球舞踊「群星むりぶし」の集中稽古期間です。

歴代研修生に20年以上ご指導してくださるのは、琉球舞踊家・太圭流華の会師範の金城光枝先生です。

Photo: Mariko Sumiyoshi

稽古の中で一番出てくる言葉は「腹(丹田たんでん)」。

腹で座り、腹で足を上げ、腹で押す、、、。そこから生まれる動きや型には、力強く、勇ましく、揺るがないものが見えます。

Photo: Mariko Sumiyoshi

しかし、研修生にとって簡単なことではありません。必死で食らいつき、見えないものをわかろうと努力しなければ、得られるものは少ないでしょう。

Photo: Mariko Sumiyoshi

厳しい修行を積んで来られた先生の言葉に嘘偽りはなく、研修生の心に日々問いかけています。この稽古期間を通して、本当にわかってもらいたいことは何か。。。

、、、彼らは今、何を学んでいるのでしょう。

Photo: Mariko Sumiyoshi

稽古も終盤、もう直ぐ発表会を迎えます。

「群星」という名のように彼ら一人一人はまだ小さな星のような存在で、お互いが競い合うライバルでもありますが、

だからこそ、一丸となった時の強さを見せて欲しい。

頑張れ、研修生。

Photo: Mariko Sumiyoshi

 

鼓童文化財団研修所について:

鼓童文化財団研修所

【間もなく募集開始!】2018年7月6日(金)〜2018年11月9日(金) ※必着

【募集要項】https://www.kodo.or.jp/apr/research_students

 

6月20日「研修生合同稽古」/内田依利

Photo: Mariko Sumiyoshi

研修生の中間発表と合同稽古が鼓童村で行われました。

Photo: Mariko Sumiyoshi舞台の最前線に立っている舞台メンバーから、直接指導してもらえる貴重な時間です。

「気持ちがあるのはわかったが、それだけでは何もできない」

やはりそこで立ち返るのは、基本稽古。綺麗で、芯のある一発の音をしっかり出すことです。

普段より見てもらえる目が多く、細やかな指導に一瞬たりとも気が抜けません。

研修生が目指す舞台に立つメンバーから出てくる言葉は、具体的で、シンプルに重みがあります。

Photo: Mariko Sumiyoshi

丁寧な稽古のくり返しが、あの音を、あの舞台を作っています。

「お客様に届く音」目指す先がまた明確になった、充実した合同稽古の時間でした。

 

鼓童文化財団研修所について:

鼓童文化財団研修所

【間もなく募集開始!】2018年7月6日(金)〜2018年11月9日(金) ※必着

【募集要項】https://www.kodo.or.jp/apr/research_students

 

「鼓童&バックハー」リハーサル/平田裕貴

Photo: Erika Ueda「初音ミク×鼓童」リハーサルで激アツの先週から一転、今週の鼓童村はベトナムの風に包まれています。

Photo: Erika Ueda

ベトナムから「バックハー」の皆さんをお招きしてのリハーサルです!

Photo: Erika Ueda

Photo: Erika Ueda Photo: Erika Ueda

ベトナムと日本、2つの音が1つに混ざり合って、とても心地よい空間が生まれています。

Photo: Erika Ueda
Photo: Erika Ueda

言葉が通じなくても、音で通じ合える、楽しいね!ってなれる、そんな喜びを実感したリハーサルでした。

Photo: Erika Ueda
明日、5月26日(土)りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホールにて「鼓童&バックハー」日越コラボレーションをお楽しみに!


2018年5月26日(土)鼓童特別編成で出演「NST開局50周年 りゅーとぴあ開館20周年 日越外交関係樹立45周年 アース・セレブレーションコラボイベント『鼓童&バックハー』」(新潟県新潟市)

🎫プレイガイド
・りゅーとぴあ(窓口・電話・オンライン)/チケット専用ダイヤル Tel. 025-224-5521(11:00〜19:00/休館日除く)
・オンラインチケット https://www.ticket.ne.jp/ryutopiaticket/uketsuke.do?jigyoCode=425&koenGroupCode=670
・新潟伊勢丹
・トップトラベル新潟(デッキィ401内)
・セブンーイレブン(セブンチケット)
・新潟県民会館
・NSTイベントインフォメーション