砂畑好江出演、アクラム・カーン最新作「Gnosis(ノーシス)」世界公演決定

砂畑好江が世界的に注目されているコンテンポラリーダンサー、アクラム・カーン氏の最新作「Gnosis(ノーシス)」に単独で出演、2月〜7月に世界各地で公演します。この作品は、2009年11月12・13日イーストリー、16日ロンドン(サドラーズ・ウェルズ劇場)で上演され好評を博しました。

アクラム・カーン Akram Khan

1974年、イギリス・ロンドン生まれ。ダンサー・振付家。バングラディシュ人の両親のもとに生まれ、幼少より北インド古典舞踊(カタック)を学ぶ。大学在籍時からダンスを学び、創作をはじめる。2000年に自身のカンパニーである「アクラム・カーン・カンパニー」を設立。近年は現代最高峰のバレエダンサー、シルヴィ・ギエムや、モロッコ系ベルギー人のダンサー・振付家の シディ・ラルビ・シェルカウイ等と共作にも挑む。日本では、2009年3月に仏女優、ジュリエット・ビノシュとの共同演出・出演をつとめた舞台、「イン・アイ」(in-i)が話題となった。

アクラム・カーン オフィシャルサイト

「Gnosis(ノーシス)」2010年公演日程

ダンス
アクラム・カーン
楽器編成
和太鼓(砂畑好江)、タブラ、ムリダンガ(インド伝統打楽器)、サロッド(弦楽器)、チェロ、ヴォイス

3月4日(木)

アラブ首長国連邦・アブダビ

4月16(金)

オマーン・マスカット

Al Bustan Hotel

備考
4月16日(金)のオマーン、マスカット公演はキャンセルになりました。

4月22日(木)

トルコ・イスタンブール

Muhsin Ertuğrul Stage

ウェブサイト
http://www.istanbul2010.org
備考
アイスランドの火山噴火による欧州の空港閉鎖によって、公演日と公演回数が変更になりました。

4月26日(月)、27日(火)

イギリス・ロンドン

Sadler's Wells

開演
19:30
ウェブサイト
http://www.sadlerswells.com

4月30日(金)、5月1日(土)

デンマーク・コペンハーゲン(未定)

Danses Hus

開演
20:00
ウェブサイト
http://dansensdage.dk/

5月7日(金)、8日(土)

イギリス・バーミンガム

Town Hall

開演
19:30
ウェブサイト
http://www.idfb.co.uk

5月11日(火)~15日(土)

フランス・パリ

Théâtre des Abbesses

開演
20:30
ウェブサイト
http://www.theatredelaville-paris.com/

5月21日(金)~23日(日)

台湾・台北

Novel Hall

ウェブサイト
http://www.novelhall.org.tw/

5月26日(水)、27日(木)

オーストラリア・シドニー

Sydney Opera House

開演
19:30
ウェブサイト
http://www.sydneyoperahouse.com/

オーストラリア・シドニーの公演日程は5月26日~28日から5月26日と27日に変更になりました。

6月2日(水)、3日(木)

イスラエル・テルアビブ

Sherover Hall, Jerusalem Theatre

開演
21:00
ウェブサイト
http://www.israel-festival.org.il

6月6日(日)

スペイン・サラマンカ

Teatro Liceo

ウェブサイト
http://www.fundacionsiglo.org/

スペイン・サラマンカの公演日程は6月7日から6月6日に変更になりました。

6月15日(火)、16日(水)

イタリア・ローマ

Villa Adriana(屋外)

開演
21:00
ウェブサイト
http://www.villa-adriana.net/

イタリア・ローマの公演日程は6月17日~20日から6月15日と16日に変更になりました。

6月23日(水)、24日(木)

フランス・モンペリエ

Théâtre de l'Agora(屋外)

開演
22:00
ウェブサイト
http://www.montpellierdanse.com/

7月1日(木)、2日(金)

オランダ・アムステルダム

Stadsschouwburg Amsterdam

開演
20:30
ウェブサイト
http://www.ssba.nl

オランダ・アムステルダムの公演日程は6月30日~7月2日から7月1日と2日に変更になりました。

「Gnosis(ノーシス)」2009年公演を終えて

約一ヶ月半、初めて一人で行く海外、そして仕事。緊張と不安と期待を持ってロンドンに向かいました。

稽古初日、ミュージシャンとの顔合わせ、そしてアクラムさんから構成に関する話がありました。佐渡で話された内容からさらに具体的になり、ストーリーができていました。伝統的なカタックダンス(私は和太鼓で参加)。二部では、インド神話『マハーバーラタ』にでてくるワンシーンを ダンスと音楽、パペット(人形)で表現していきます(私はパペット担当)。

マハーバーラタには、深い道徳心が書かれてあり、そこから学ばなければならないことがあります。しかし人間は、いつも同じ過ちを繰り返してしまうものです。そんな、人間の無常さを感じる舞台になるのではないかと、ひそかに思いました。

一部の演奏の方の稽古では、いつもと(鼓童にいる時と)様子が違いました。というのは、やはり和太鼓の音は大きく、自分が叩くと彼らの音が聞こえないのです。彼らの手の動きを凝視しながら、自分の音を抑えながらの稽古でした。二部の稽古は、パペットを生きているものとして、感情を表現させるのにとても苦労しました。毎日創っては変え、創っては変えるの連続でした。

それは本番を迎えても同じで、良いものを目指して試行錯誤を繰り返しました。アクラムさんのオーダーに、その都度対応していくミュージシャン達…。彼らの鋭くて繊細な感覚、奏でる音楽、人柄にはいつも励まされました。

そしてアクラムさんの並外れた身体表現に、心を動かされました。舞台の最後に、私の唄の中で彼が動くシーンがあったのですが、その凄まじい表現に触発されながら歌っているようでした。私にとってとてもスリリングな舞台、体験でしたが、最後の一体感はとても心地よいものでした。

また、がんばります。

砂畑好江

Top