鼓童ブログ Kodo Blog

Tag ‘松田菜瑠美’

ワン・アース・ツアー・リハーサルの様子/松田菜瑠美


Photo: Narumi Matsuda

質の高い舞台をお届けするために、毎会場で熱の入ったリハーサルをしています。ホール内を様々なアドバイスや指示が飛び交っていました。

Photo: Narumi Matsuda

演奏者は、音や動きの細かいニュアンスを共有しながら、お互いの感覚を合わせて本番に備えます。
news20140510oet


ワン・アース・ツアー 九州3公演/松田菜瑠美


Photo: Narumi MatsudaPhoto: Narumi Matsuda Photo: Narumi Matsuda

5月10日 鹿児島県鹿児島市、5月11日 宮崎県日向市、5月13日 福岡県福岡市での公演でした。各地の町の空気や劇場の作り、生活する人々の様子を感じることも旅の醍醐味です。(もちろん地物の「食」も欠かせません!)

移動と本番が続く日々ですが、地元の方に迎えていただき、出会いに感謝する日々を送っています。まだまだツアーは始まったばかり。次は四国にお伺いします!

 

【鼓童 四国公演!】

news20140510oet

会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

【香川】5月21日(水)サンポートホール高松 大ホール
18:30開演/岡山音協 Tel. 086-224-6066

【愛媛】5月23日(金)南予文化会館
18:30開演/津島太鼓集団雅(みやび)Tel. 090-2782-4792(田中)

【愛媛】5月24日(土)松山市民会館大ホール
18:00開演/EBCエンタープライズ Tel. 089-933-0322


ワン・アース・ツアー班、いざ九州へ!/松田菜瑠美


5月6日、ワン・アース・ツアー班は、九州公演に向けてフェリーに乗り込みました。15時間の船旅、日本海とは違った海を眺めるのが楽しみです。

Photo: Narumi MatsudaPhoto: Narumi MatsudaPhoto: Narumi Matsuda

 

待ち時間にはクイズタイムで盛り上がり、普段のバス移動とは違う空気に、少しウキウキした様子です。

DSC_4028

 

【鼓童 九州公演!】

news20140510oet

会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

【鹿児島】5月10日(土)宝山ホール(鹿児島県文化センター)
17:30開演/問:鹿児島音協 Tel. 099-226-3465

【宮崎】5月11日(日)日向市文化交流センター 大ホール
18:00開演/問:日向文化日向市文化交流センター Tel. 0982-54-6111

【福岡】5月13日(火)福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)
18:30開演/問:ピクニックチケットセンター Tel. 050-3539-8330


フラメンコ曽根崎心中 初日/松田菜瑠美


前田剛史が参加している、フラメンコ曽根崎心中。
新国立劇場中劇場で、4月2日に初日を迎えました。フラメンコの踊りと生の音楽が楽しめる舞台に仕上がっています。和太鼓パートは、全編に参加しているだけでなく、シーンの要所を務めていますので、是非劇場でご覧ください。

Photos: Narumi Matsuda

写真は、華やかなロビーの様子と、一人で大きい太鼓の締め上げに奮闘する剛史。

フラメンコ曽根崎心中   4/2(水)〜6(木) 新国立劇場中劇場
http://www.kodo.or.jp/news/20140402flamenco_ja.html


岩崎伝佐渡鬼剣舞稽古/松田菜瑠美


3月8日(土)岩崎伝佐渡鬼剣舞の稽古をしました。

Photo: Narumi Matsuda

 寒い冬のホールでしたが、藤本吉利の指導のもと何度も踊って汗を流しました。集ったのは、鼓童新準団員とスタッフ、町のお兄さん、地元の高校生と多彩なメンバー。普段違う生活をしている人たちが一緒に踊ったり教え合ったり交流できるのは、芸能を学ぶ醍醐味の一つです。

岩崎伝佐渡鬼剣舞(いわさきでん・さどおにけんばい)…岩手県北上市の岩崎に古くから伝わる民俗芸能「岩崎鬼剣舞」の庭元から、藤本吉利に「印可の証」が与えられ、踊組を作ることが正式に認められ結成。

 


「FLAMENCO 曽根崎心中」リハーサル/松田菜瑠美



Photo: Narumi Matsuda

 鼓童から前田剛史が初めて参加する、「FLAMENCO 曽根崎心中」(4月2~6日、新国立劇場中劇場)のリハーサルが2月20日、都内で行われました。4月の本番を控え、取材が入っての公開稽古です。

音楽監督を務める宇崎竜童さん、演出・振付・主演の佐藤浩希さん(アルテイソレラ)の進行のもと、集中した稽古はお昼から夜8時まで続きました。 ▶続きを読む


アーカイブ

カテゴリー

Top